Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

『三体』英語版・中国語版を並行読みしています

2020/5/15 【中国語勉強法】

「海の日までに〇〇をやりとげよう」企画で、『三体』全三巻を英語と中国語で読破するという目標を立てました。 ただいま第2巻の第一...

記事を読む

電子ノートにバーチカルスケジュール・原稿用紙テンプレートを追加

2020/5/14 BOOX Nova2

BOOX Nova2のノート機能を使って、朝活書写をすることにしました。 朝活書写とは、SNSでのゆるいサークル活動のようなもの。 ...

記事を読む

楽天koboの電子書籍をBOOX Nova2で読む

2020/5/13 BOOX Nova2

Twitterで、koboの電子書籍の表示がおかしいというツイートをみかけてしまい、試さずにはいられなくなり、ひとりトラブルシューティングを...

記事を読む

BOOX nova2で使ってみたいスタイラスペン(LAMY・ステッドラー)

2020/5/12 BOOX Nova2

海外ユーザーのレビューを読み込む毎日です。 工夫して使っている人たちの声を聞くのは楽しい。 デジタルノートで書写の練習 BOO...

記事を読む

お気に入りの環境音アプリ(iOSもAndroidも)

2020/5/12 【便利な学習ツール】

先日、こんなツイートをしたら、たくさんの方に共感してもらえました。 環境音アプリで、焚き木の音と夜の虫の声を流しながら本読んでる。旅行...

記事を読む

BOOX Nova2にジェスチャーを追加

2020/5/11 BOOX Nova2

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューはしつこく続きます。 画面操作をより快適にする...

記事を読む

BOOX Nova2とKindle Paperwhiteの比較(and調整で近づけるTips)

2020/5/10 BOOX Nova2

満足度というのは、端末に対して期待している要素によって変わってくるものだと思います。 購入目的が複数の電書ストアのコンテンツを1台のE...

記事を読む

あとで読みたいWEB記事をBOOX Nova2に送る方法

2020/5/10 BOOX Nova2

Kindleには、WEBで興味深い記事を見つけた時、Kindle端末に送ってあとでじっくり読むためのサービスが提供されています。 小さ...

記事を読む

BOOX nova2 ケースを購入。すぐとりだせるスリーブタイプ

2020/5/9 BOOX Nova2

10年のE-ink電子書籍リーダー利用者としましては、できれば端末は文庫本のように気軽に扱い、持ち運びたい。 Kindle Paper...

記事を読む

バレットジャーナルで「コントロールできないものへの執着」を手放す

2020/5/8 BuJo Tips

脳は一度にいろんなことを考えられないといいます。 「今」にフォーカスすると、基本的にその瞬間の悩みや不安は考えの外にとばされます。 ...

記事を読む

標準ブックリーダーを使ってみる(多言語)

2020/5/7 BOOX Nova2

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。 Boox Nova2に内蔵されて...

記事を読む

手書きノートとして使う電書リーダー

2020/5/6 BOOX Nova2

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューはまだまだ続きます。 手書きノートをとれる機能...

記事を読む

Boox Nova2 にいつも使ってるアプリを入れてみた

2020/5/6 BOOX Nova2

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。 カテゴリーBOOX Nova2か...

記事を読む

E-inkタブレットでブラウザ利用・動画を見てみる

2020/5/5 BOOX Nova2

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。 複数の電子書籍ストアで入手したコ...

記事を読む

書き込みできる電子書籍リーダーを使って、英検・中検過去問を解く

2020/5/5 BOOX Nova2

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。 Boox Nova2に内蔵されて...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (11)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.