
続・ラジオ番組にゲスト出演してきました
ゲストとして参加しました。放送2週目です。 cafein11 カフェイン11DJ:新藤晴一(ポルノグラフィティ) 英語術...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。kindleやiPhoneアプリを使った語学学習・多読に関するブログ。
ゲストとして参加しました。放送2週目です。 cafein11 カフェイン11DJ:新藤晴一(ポルノグラフィティ) 英語術...
リスニング教材の取り扱いは外国語学習者にとって悩ましいものです。 まず、テキストの裏表紙にCD袋がくっついていると、テキストが使いづら...
英文での職務経歴書の提出が必要になりそうだったので、さっそく作ってみることにしました。 (大昔に作ったときのデータがPCに残っていたの...
Kindleの売り上げランキングでいつも見かけるこの本。 英会話イメージリンク習得法―英会話教室に行く前に身につけておきたいネイティブ...
さて、最近はどんな勉強をしていたかというと、本を読むのとAnkiアプリをする以外は、ほぼ、何もしていません。 中国語の原書も読まないと...
2016年度より英検の問題形式がリニューアルされ、準1級では英作文がエッセイ形式となりました。 これから準1級を受験するなら、新形式対...
このところKindleで本を読んでいても、ボキャビルしていても、SVLを気にしているので、セールになっているのを見つけて思わず購入してみまし...
英検に出てきそうなジャンルの英語に慣れるために、GR(語彙制限本)のオーディオブックを聞いています。 GRとは Graded R...
英語をやりなおしはじめた当初、Penguin ReadersなどGR(語彙制限本)に挑戦しましたが、なんだかあらすじを読んでいるようで味気な...
次は何を読もうかなーといろいろ探していたのですが、ここ最近のベストセラーの中では、大戦中の恋だったりママ友の死に関わるサスペンスだったりと、...
このテキストに挑戦中です。 英文解釈の技術100 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)posted with カエレバ杉野 隆,桑原 信淑 ピア...
英語。 読書のほかに、年末年始はこの2冊をしっかり聞きます。 究極の英語リスニングWORLDWIDE―Standard Vocabular...
『同時通訳者のノート術・学習法・時間管理術』という本を読みました。 同時通訳者の英語ノート術&学習法 (中経出版)posted wit...
あまりこういうたぐいの本を日頃読まないし、見るからにアカデミックなたたずまいなので、パラパラと流し読みするかな、と手に取りましたが、かなりが...
(10/1追記:10/12までセール期間が延長されているようです) 9月30日までのセールということで、2を買ってましたが追加で3も買いま...