毎日の学習

毎日の学習

NHK英語講座テキスト予約で50%ポイント還元

Kindleストアで、NHK英語テキスト予約キャンペーンやってます。英語テキスト予約開始予約すると、価格の50%がポイントとして戻ってくるので、実質半額で購入できます。年間予約でもポイント還元対象になるようです。2月26日、明日までの期間限...
毎日の学習

2015年総まとめ・来年の目標

1月恒例の春分の日企画を始めました。■Bullet Journalのマンスリーをハッピーリスト化■Kindleのなかみを全文検索2月ようやくLINEスタンプが販売されました。■LINEスタンプ販売開始しました! 3月本ばかり読んでいた気がし...
毎日の学習

春分企画、テキスト決めました! #shunbun2015

春分企画に使うテキスト決めました!春分の日までにテキスト1冊仕上げよう! #shunbun2015 | Mandarin Note来年もやりましょう!5回目なので、企画詳細の案内もコピペです!春分の日をゴールとし、各自が教材・学習内容を決め...
毎日の学習

2014年をブログで振り返る

【1月】■今年の手帳はじめ手帳にBullet Journalを取り入れて大成功。ダイソーのハードカバーA6ノートとともに現在も愛用中。■お掃除タスクを管理できるアプリ!このアプリはほんとうにお役立ちです。掃除のタスクをものすごく細かく設定し...
毎日の学習

勉学の友

座りっぱなしは体によくないので、最近は運動しながら音読したり、リスニングしたりしています。首痛、腰痛、肩こりが、少しでも解消するように。最初はステッパーを買おうと思ったのですが、ギーギーいったりすぐ壊れたりするらしいので、とりあえず手軽なも...
【英語勉強法】

今年の目標

チェックしているブロガーのみなさまの今年の目標などを拝見しつつ、やる気の種火を消さないように新しい年の一日いちにちを過ごしております。やることリスト100を書き出そう、という記事を見かけて、早速手帳に書き出してみましたが、□アレを今年こそは...
毎日の学習

いかにしてやる気を維持するか・勉強を習慣化させるか

天天听写(毎日ディクテーション)と銘打ちまして、Twitterメインで始めました恒例の「(ひとりじゃ自信がないので)一緒に期日まで勉強しましょう」イベント、いよいよ明日がゴール日となりました。案の定前半はガタガタでしたが、後半は波に乗り、何...
毎日の学習

この1年を振り返って・2009

今年一年を振り返るにあたり、過去記事で一年の目標を見てみました。◆これまであまり気にしていなかった時間管理を仕事・学習ともに取り入れる。◆韓国語の試験を何か受ける。 (ただし受験勉強はしない。話せるようになるための勉強をする。)◆中国語のレ...
毎日の学習

4月からの計画

「はじめての韓国語単語帳」、一巡しました。初歩の1600語、しかも名詞中心なので、気軽に取り組めます。4月からはアンコールまいにちハングル講座中心でやっていこうかと思っています。あれこれ手を出すより、好きな教材があったら、それ一筋でやるのも...
毎日の学習

今週の勉強(中国語・韓国語)暗算・プロットアゲインストほか

「暗算」19話まで。プロット・アゲインスト シーズン1-盲目の少年 DVD-BOXposted with カエレバリウ・ユンロン マクザム 2007-06-29 Amazon楽天市場プロット・アゲインスト シーズン2-天才数学者 DVD-B...
毎日の学習

ボキャビルノート マッピング式で語彙を増やす

以前から、A5のノートより小さいノートを使ってみたいと思っていました。A6では小さすぎるような気がして語学学習用として、B6のノートを買ってみました。エトランジェディコスタリカ ダブルリングノート B6 5mm方眼 REP-27-01 アイ...
毎日の学習

旧友からの手紙

セシリア・チャンのだみ声が聞きたくなって、yahoo動画の「忘れえぬ想い(忘不了)」を再生しながら家事にいそしみました。一度観ているので、かろうじて聞き取れる単語の数々から、音声だけでも何とか筋が追えました。「房間」「方便」「麻煩」など、北...
毎日の学習

あぶないあぶない

今朝、カズオ・イシグロの「浮世の画家」を電車の中で読んでいたら、あやうく降りる駅を乗り越しそうになりました。あぶないあぶない。物語にどっぷり浸かって、ページから目を上げたとき、一瞬自分がどこにいるかわからなくて焦りました。ドラマ熱も少し冷め...
毎日の学習

書いて覚えるドリル的学習用テキスト

中国語作文のための短文練習―中文造句中国語はこちら。何歩か戻って、基礎固めに励みます。しっかり身につく韓国語トレーニングブックで、韓国語はこちらを使用予定。「文法と練習問題」を完成してからと思っていたけれど、並行して進めます。
毎日の学習

気になる本

荒人手記池上 貞子,朱 天文1990年代の台湾を舞台に、小説・映画・現代思想・哲学など、様々なアレゴリーによって現代に生きる人間の孤独を描く。「悲情城市」「珈琲時光」など、侯孝賢映画の脚本家として知られる女性作家の代表作。