
Kindle洋書お買い得情報ほか・12/7【ほぼ毎日更新中】
Kindle洋書お買い得情報です。 お買い得本捜索はアナログ作業でやってます。たくさん見てもらえたら更新の励みになりますので、長く続け...
Kindle洋書お買い得情報です。 お買い得本捜索はアナログ作業でやってます。たくさん見てもらえたら更新の励みになりますので、長く続け...
ジャーナリング。 journalという英単語は、個人的な日記・日誌という意味を持ちます。ほかにもあるけど。 「ジャーナリング」という...
kindle洋書セール情報・2023年10月過去ぶんです。 ほぼ毎日更新・最新の記事はこちらです。 セール情報・11/3...
久しぶりに手帳について投稿します。 バレットジャーナルももう9年目。 一時の流行が過ぎ、ロイヒトトゥルム1917のA6ハードカバーが...
突然スイッチが入って週末に読み始めた、Bonnie GarmusのLessons In Chemistry。 すごくおもしろくて、一気...
上海に行ってきました。 前回来たのは2018年なので7年ぶりの上海です。 当時の写真を見ると、子どもたちが小さくてびっくりします。...
9月の訪中は、韓国を経由したことでトランジットビザ免除となり、ビザ不要で入国できました。 せっかくとったLビザは、3か月で使え...
kindle洋書セール情報・2023年10月過去ぶんです。 ほぼ毎日更新・最新の記事はこちらです。 セール情報・10/3...
kindle洋書セール情報・2023年9月過去ぶんです。 ほぼ毎日更新・最新の記事はこちらです。 セール情報・9/30...
ひさびさの海外。ソウルは楽しかったです! 仁川空港 ソウル工芸博物館 仁寺洞にあるソウル工芸博物館に行くの...
朝7時から開いている上海動物園。 まだまだ暑い時期なので、涼しめの朝イチに行ってみることにしました。 バスに乗って出かけます ...
Xiaomi Smart Band 8が日本でもようやく発売になったようで。 やす!安くないですか?7の時より安いですね? ...
韓国の話も忘れないように残していきまーす。 ソウルでいちばん長く滞在したのは教保文庫です。 もうほんとにすごく雰囲気のよい本屋さんで...
前回の続きです。 上海旅行中、バスや地下鉄やタクシーに乗ったり、レストランで支払いをしたりするのには、国際クレジットカードを紐...
中国行きでいちばん心配だったのが支払に海外クレカが使えないということです。 現金だけで1週間近く過ごすのは面倒すぎる。 さいわい、こ...