TOEIC 金のフレーズアプリ登場! 物書堂から金のフレーズのアプリが登場です!新TOEIC®TEST 出る単特急 金のフレーズ480円(2016.06.02時点)物書堂posted with ポチレバ金フレはTOEIC対策に集中している時期にやって、とても効率よく語彙対策でき... 2016.06.02 TOEIC
TOEIC TOEIC公式問題集 新形式問題対応編 やってます 当面TOEICを受ける予定はないのですが、貸してもらえたのでのんびり問題を解いてます。TOEICテスト公式問題集 新形式問題対応編posted with カエレバEducational Testing Service 国際ビジネスコミュニケ... 2016.04.05 TOEIC
TOEIC 5月のTOEICの結果 5月にTOEIC IPを受けたところ、5点アップの915点でした。リスニングとリーディングのバランスも910のときと全然ブレがなくて、これが実力なんだなあと(まぐれでいきなり950!とかにはなったりはしないんだなあと)変なところで感心しちゃ... 2015.06.16 TOEIC
TOEIC TOEIC part5の対策 ずっと下書きとして保存してあったものを、忘れたころに公開してみます。最初にTOEICのための勉強をしたときに、このパートにずいぶん苦手意識を持ってしまっていたのですが、実際に勉強してみると、やればやっただけちゃんと効果が出たパートでもありま... 2015.05.17 TOEIC
TOEIC 9月末に受けたTOEICの結果 【1回目】 公開テスト2012/01/30 TOEIC受けてきました2012/02/20 TOEICの結果が出てました2012/02/27 TOEIC準備その1【2回目】2013年5月にIPテストを受けました。かなり対策をして臨んだのですが... 2014.10.16 TOEIC
TOEIC TOEIC感想 その2 2年半前に初めてTOEICを受けたときには835。対策万全で1年後に受けたときは800点台から落ちてしまいましたが、この5月に885点を取り、無事Aランクに乗っかりました。2回目はかなり対策したのにも関わらずスコアが下がってしまい、ショック... 2014.09.30 TOEIC
TOEIC TOEIC感想 今回のTOEICのためにした対策。といってもいろいろハプニングがあり、ほとんど勉強時間がとれませんでした。韓国トマトシリーズの長文問題は、当日の朝にやりました。まだやってなかった後半の模試一回分に取り組んだら、難しくて間違いだらけで凹みまし... 2014.09.29 TOEIC
TOEIC 今回のTOEIC対策・その2「同じ問題を、答えを見る前に3回解く」 今回のテーマ「同じ問題を答えを見る前に3回解く」これはヒロ前田さんの本にも石井辰哉さんの本にも書いてある問題への取り組み方です。TOEIC TEST 900点の条件(CD BOOK): 700点からはじめる弱点自己診断と対策posted w... 2014.06.30 TOEIC
TOEIC 3度目のTOEICの結果 2年半ぶり1年ぶり、3度目のTOEICの結果が返ってきました。2年半前のビギナーズラックの最高スコアを更新し、なんとか目標のAランク入り達成です!去年はガタッと下がってしまったのでショックでしたが、よかったよかった。6月のHSKに向けて勉強... 2014.06.12 TOEIC
TOEIC キクタンのTOEICアプリがセール中 キクタンのTOEICシリーズがセールになっているようです。800と990を持ってます。一度コンプリートしたけど、まだ完璧には程遠いので、もう一度やってみようかな。価格が変わっている可能性があるので、ご確認の上購入ください。キクタンTOEIC... 2014.03.06 TOEIC
TOEIC TOEIC学習に、GoogleドライブのOCR機能を使う 仕事でテキストデータの入っていないPDFを扱うのに、簡単な方法でOCR(光学文字認識→デジタルデータへの変換)ができないかなあと調べていたら、なんとGoogleドライブでできるのですね!Googleドライブ→設定(歯車のアイコン)→アップロ... 2013.07.09 TOEIC
TOEIC TOEICリーディング・時間配分のトレーニングに便利なタイマー HSKやTOEICなどの模試を解く時には、時間配分を考えた練習が必要になります。これまでは、アプリではない、普通のタイマーを使っていたのですが、問題を解き終えるごとにピコピコボタンを押してセットしなおすのが面倒だし、集中力をそいでしまうと感... 2013.04.23 TOEIC
TOEIC TOEICリスニング・リーディング対策のアプリなど 先週末はTOEICを受験された方のツイートがたくさん流れてきて、私も少しTOEIC気分(なんでしょうそれは)になりました。3月25日までアルクのTOEICテスト対策アプリがセールということで、これを買ってみましたが、なかなかよくできているな... 2013.03.20 TOEIC