
A Lonely Girl is a Dangerous Thing by Jessie Tu 読了
A Lonely Girl is a Dangerous Thing、読み終えました。 2020年の夏に、オーストラリアで出版された作品で...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。kindleやiPhoneアプリを使った語学学習・多読に関するブログ。
A Lonely Girl is a Dangerous Thing、読み終えました。 2020年の夏に、オーストラリアで出版された作品で...
Kindle洋書お買い得情報です。 Twitterは流れちゃうので、メモがてらブログ記事にして置いておきます。見つけたときに随時更新。...
今年は既読本の再読も含め、よく本を読んだ1年でした。 あいかわらず読み散らかし、読了記録もつけたりつけなかったりで、Amazonの購入...
The Switch by Beth O'Leary、読み終えました。 ペーパーバックでは368ページ、語数はおよそ100,464語。...
何度も読み直したい本について。 新しい本もどんどん読みたいのですが、気に入っている本を何度も読んでしまうので、ちっとも冊数が増えません...
Kindle洋書お買い得情報の過去紹介ぶん置き場です。 価格が元に戻っているものがほとんどだと思いますので、最新セール情報はこちらの記事へ...
The Midnight Library、読了しました。 生と死のはざまにある真夜中の図書館 「自殺未遂から、あ...
Fredrik Backmanの新刊、Anxious People、読み終えました。 著者の作品は大好きで、過去の作品は中国語...
Audibleで朗読を聞きつつ、活字を追いました。 朗読を聞き読みすると、誰がしゃべっているかがわかりやすいけれど、朗読が上手すぎて、...
アメリカAudibleが先月、新サービスを発表。 「Audible Plus Catalog」という聴き放題プランが仲間入りしました。 ...
自分のために使いたい時間は、こまぎれになってしまうことが多いです。 特にこまぎれの時間は、ぼんやりしているとすぐに終了してしまうので、...
海の日企画(海の日までに、何かをやり終える)で課題にしていた、劉慈欣の『三体』三部作、とうとう読み終えました。 海の日までに終わらせる...
アン・タイラーの本だけは、新作情報を見かけたらすぐに、Kindle版を予約購入しています。 買うか買わないかを迷わずに即、購入ボタンを...
Android 10で追加された自動文字起こし機能をよく使っています。 Googleのヘルプサイトによると、対象機種は、Pixel 4...
ゲストとして参加しました。放送2週目です。 cafein11 カフェイン11DJ:新藤晴一(ポルノグラフィティ) 英語術...