
《迷路员》 沈大成 読み終えました(中国語読書)
沈大成の短編集、《迷路员》を読み終えました。 豆瓣2021年読書ランキングに入っていたのを見てすぐに読み始めました。 微信读...
沈大成の短編集、《迷路员》を読み終えました。 豆瓣2021年読書ランキングに入っていたのを見てすぐに読み始めました。 微信读...
ずいぶん前に下書きを保存したまま、お蔵入りになっていた記事を公開します。 一時期、あまり雰囲気のよくない職場ではたらいていたときに、仕...
英語のハノン、初級は一段落して、中級に取り組もうかと思っています。 今はトレーニングはなしで、もくもくと通読中。 ...
引き続き、「しっくりくる記録のしかた」に関して模索中です。 今日のテーマは、「全体の見通し」をつける方法につい...
豆瓣2021年読書ランキング(豆瓣2021年度读书榜单)が発表されました。 毎年、読む本を選ぶときの参考にしています。 読んだ本...
バレットジャーナルが私にフィットした大きな理由は、「できていない部分が可視化されない」という点です。 続けられない自分を責めてしまう...
前回書いたこと。 日々やるべきことはほんのちょっとずつにして、続けることを最優先しましょう。 蓄積していくことで価値が育まれていきます。...
私は気分にムラがある人で、毎日コツコツ、というのが苦手です。 同じ濃度でずーっと続けるというのが基本的にできない。 なので、多言語学習も...
kindle洋書セール情報・2022年1月過去ぶんです。 ほぼ毎日更新・最新の記事はこちらです。 セール情報・1/31...
年末年始は年休を足して、ゆったりと過ごしました。 こんなにゆっくりしたのは久しぶりの気がします。 手帳を見返す時間もじゅうぶんに取れ...
kindle洋書セール情報・12月過去ぶんです。 ほぼ毎日更新・最新の記事はこちらです。 セール情報・12/28 ...
12月ですね。1年最後のしめくくりの月です。 今年もあっという間に過ぎ去ってしまいそうですが、去年はできなかったイベントをいくつか入れ...
kindle洋書セール情報・11月過去ぶんです。 ほぼ毎日更新・最新の記事はこちらです。 セール情報・11/30 ...
職場が変わって、外国語を使う頻度が大きく変わりました。 割合としては、英語5、日本語3、中国語2くらい。読み書きもしゃべるのも同じくら...
ブラックフライデーで新しいKindle Paperwhiteが安くなっていたので買いました。 通常は14980円ですが3000円引きの...