
ソウルの教保文庫がめちゃくちゃよくて住みたかった
韓国の話も忘れないように残していきまーす。 ソウルでいちばん長く滞在したのは教保文庫です。 もうほんとにすごく雰囲気のよい本屋さんで...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやiPhoneアプリを使った語学学習・多読に関するブログ。
韓国の話も忘れないように残していきまーす。 ソウルでいちばん長く滞在したのは教保文庫です。 もうほんとにすごく雰囲気のよい本屋さんで...
前回の続きです。 上海旅行中、バスや地下鉄やタクシーに乗ったり、レストランで支払いをしたりするのには、国際クレジットカードを紐...
中国行きでいちばん心配だったのが支払に海外クレカが使えないということです。 現金だけで1週間近く過ごすのは面倒すぎる。 さいわい、こ...
日本から韓国ソウルを経由して上海に行ってきました。 かつて2週間以内であればノービザで中国に入国できた日本人にはあまり縁のなかったもの...
前から気になっていた、ダイゴーのisshoni.ノートブックナンバーB6サイズと、表紙をゴムで留められるブックバンドボードを買いました。20...
Amazonタイムセールが始まりました。 買ったものと気になるものをご紹介。 ハイチオールCプラス2 360錠 ポイントア...
待ちに待ったプライムデー。 狙っていたコレを買いました。 Fire HD 10 Plus Echoも買い増し。 まん...
先日救命講習を受けまして、AEDのあつかいかたや気道異物除去の方法について学びました。 講義を聞きながら、そういえば子どもが小さい頃、...
先日、懸垂バーを買いました。 ぶらさがり棒が買いたかったのですが、部屋を占領してしまうような場所を取るものはイヤだな(洗濯干し...
アイマッサージャーです。 アマゾンにたくさん売ってる、あやしげな中華プロダクツです。 わりと気に入って使っています。1年半くらいたち...
タイムセール、本日いっぱいです。 タイムセール価格で買ったのは夫のイヤホンだけですが、勢いがついていろいろ買いました。 ...
4月9日公開の『パーム・スプリングス』を観てきました。 監督:マックス・バーバコウ、主演はアンディ・サムバーグとクリスティン・...
この冬リピートしたインスタントスープの中から、おすすめの商品をいくつか紹介します。 キャンベル インスタント袋タイプ36食入り ...
2月に読んだ本です。 マット・ヘイグ『今日から地球人』。 ログを確認すると、英語版と中国語版を並行読みで2017...
Kindle洋書セール情報の更新作業で知った、リリー・ブルックス=ダルトンのGood Morning, Midnight。 ジョージ・...