日々のこと

たびのこと

旅におすすめシューズ、HOKAとHI-TEC

3か月の船旅で、南半球を一周してきました。荷物は最小限で出発したので、靴は3足だけ。ゴアテックスのハイキングシューズと、水陸両用ハイクサンダル、船内パーティー用のパンプス。旅歩き2足は必要十分で満足度が高かった!汎用性が高い水陸両用ハイクサ...
たびのこと

古書店の絵@モンテビデオ、ウルグアイ

ウルグアイのモンテビデオという街に行ってきました。どこだかわからないですよね、ここです。地図右下の「ー」ボタンを連打して、どこにあるかぜひ見てほしい。ウルグアイ最大の都市で、ブエノスアイレスに近い港町。ラプラタ川が大西洋に流れ込む河口の左岸...
日々のこと

セーラー万年筆・工場見学に行ってきました

セーラー万年筆・工場見学に行ってきました。万年筆を作っているペン先棟は、上から見ると万年筆のペン先の形、横から見ると船に見えるデザイン。巨大な「ペン先」出現 セーラー万年筆広島工場の新棟 | 中国新聞デジタル屋内から見た穴部分。見学内容会社...
たびのこと

ブダペスト~プラハを夜行列車ユーロナイトで。予約購入方法と乗車レポ

ゴールデンウィークは上海経由でブダペスト・プラハ・ウィーンを周遊してきました。出発後に日本のニュースをチラ見すると、円安の話題でもちきりでしたので、旅行中は円換算せずにお買い物することを決めました(あとでレシートを見て青くなるのも旅の楽しみ...
たびのこと

上海、見た食べた

上海に行ってきました。前回来たのは2018年なので7年ぶりの上海です。当時の写真を見ると、子どもたちが小さくてびっくりします。豫園外国人はちらほらいますが、ほとんどが中国の人たちです。前回は改装中で閉店していた南翔饅頭店がリニューアルオープ...
たびのこと

中国・成都に行ってきました① 成都パンダ基地

9月の訪中は、韓国を経由したことでトランジットビザ免除となり、ビザ不要で入国できました。せっかくとったLビザは、3か月で使えなくなってしまいます。有効活用すべく、次の旅を企画しました。トランジットビザ免除での中国入国は、入境したエリアから出...
たびのこと

ソウル、見た食べた 2023

ひさびさの海外。ソウルは楽しかったです!仁川空港ソウル工芸博物館仁寺洞にあるソウル工芸博物館に行くのを楽しみにしていました!2021年オープンの新しい博物館です。常設展と企画展があり、常設展は韓国工芸史を紹介するエリアと、韓国刺繍博物館のコ...
たびのこと

上海動物園を早朝散歩・地図アプリが役に立ちました

朝7時から開いている上海動物園。まだまだ暑い時期なので、涼しめの朝イチに行ってみることにしました。バスに乗って出かけますバスに乗って動物園へ。泊まっていたホテルからはバス1本で行けます。地下鉄と比べてバスは旅行者には使いづらいものですが、高...
たびのこと

ソウルの教保文庫がめちゃくちゃよくて住みたかった

韓国の話も忘れないように残していきまーす。ソウルでいちばん長く滞在したのは教保文庫です。もうほんとにすごく雰囲気のよい本屋さんで、1泊くらいさせてほしいくらいでした。入口に迷ったビルが教保文庫ビルなので、1階のガラスドアからふつうに入ってい...
たびのこと

海外クレカ+支付宝(アリペイ)でチャージ+個人間送金できた話

前回の続きです。上海旅行中、バスや地下鉄やタクシーに乗ったり、レストランで支払いをしたりするのには、国際クレジットカードを紐づけた支付宝(アリペイ)で問題なかったのですが、ネットでのお買い物で「国際クレカでは支払いできません」と支払エラーに...
たびのこと

海外クレカで支付宝(アリペイ)使えて機動力高くなった話

中国行きでいちばん心配だったのが支払に海外クレカが使えないということです。現金だけで1週間近く過ごすのは面倒すぎる。さいわい、この7月にアリペイもWeChatPayも国際クレジットカードが使えるようになりましたというお知らせを出していたので...
たびのこと

トランジットビザ免除で上海に行ってきました

日本から韓国ソウルを経由して上海に行ってきました。かつて2週間以内であればノービザで中国に入国できた日本人にはあまり縁のなかったものですが、中国の主要通関地では、53ヵ国の国民に対し、72/144時間トランジットビザ免除政策が実施されていま...
日々のこと

isshoni.ノートブックナンバー 買いました

前から気になっていた、ダイゴーのisshoni.ノートブックナンバーB6サイズと、表紙をゴムで留められるブックバンドボードを買いました。2022年度グッドデザイン賞受賞商品だそうです。表紙はポリプロピレンしっかりした表紙のノートが好きなんで...
日々のこと

Amazonタイムセールで買ったもの・気になるもの

Amazonタイムセールが始まりました。買ったものと気になるものをご紹介。ハイチオールCプラス2 360錠ポイントアップするのでついで買い。シャオミ Smart Band 77からはmi bandじゃなくなったんでしょうか。あまり安くなって...
日々のこと

Amazonプライムデーに買ったもの・見つけたもの

待ちに待ったプライムデー。狙っていたコレを買いました。Fire HD 10 PlusEchoも買い増し。まんまるのより、結局こっちがいい気がします。Kindle Oasisをカートに入れて悩んでいます。あとは電動式昇降デスク。リモートワーク...