ネットde読書会 アメブロのリブログをWordPressに貼ってみた(ムダだった) アメブロのリブログって、ブログ1記事につき1つしか貼れないんですね。不便。オンライン原書会の《穆斯林的葬礼》レビューのまとめを、アメブロで書こうと思ったんですけど。こっちにiframeタグ貼ったらどうなるのかな。お試しです。 追記・紹介した... 2017.03.16 ネットde読書会
ネットde読書会 穆斯林的葬礼(ムスリムの葬礼)第1章 オンライン原書会、2~4月の課題本は霍达の《穆斯林的葬礼》です。『2017年上半期オンライン原書会ラインナップ』《穆斯林的葬礼》は1988年に刊行され、大ベストセラーとなりました。回族の風俗や習慣を知らしめたこの小説の作者、霍达(女性です)... 2017.03.15 ネットde読書会
ネットde読書会 秋の多読チャレンジ 2016、終了しました! 「秋の多読チャレンジ」2016 多言語バージョンに参加してくださった方、ありがとうございました!私はと言えば、いつものように後半は失速してしまいましたが、なんとか英語はすべてのジャンルをクリアして、中国語と合わせると計9冊を読むことができま... 2016.12.01 ネットde読書会
ネットde読書会 「秋の多読チャレンジ」2016 多言語バージョン 2010年に、渡辺由佳里さんの「秋の多読チャレンジ」に参加して早6年。あれから6年になるんですね!ときがたつのは早いなあ!あの頃の私は、児童書ですら苦労しながら読んでいましたが、6年たった今、フィーリングさえ合えば大人向けの作品も読み通せる... 2016.08.10 ネットde読書会
ネットde読書会 オンライン中国語原書会・第2回の作品紹介 私は好きな作家を見つけると、その作家の作品ばかり読むタイプなので、曹文軒に出会った後しばらくは彼の本ばかり読んでいました。とはいえ、それも前世紀の話なので、どれを読んだか、どんな内容だったかさっぱり忘れています。今回再読してみましたが、新し... 2016.08.08 kindle【中国語勉強法】ネットde読書会
ネットde読書会 『よあけまで(曹文軒)』の原書《守夜》を読みました 体調が悪かったのをいいことに、家で本ばかり読んでいました。曹文轩の長編と短編をいくつか。絵本『よあけまで』の原書、《守夜》は再読です。甜橙树 (曹文轩文集)-Kindle商店 7〜10歳向け。守夜と荒原茅屋を読みました。死と生が対になってい... 2016.08.06 ネットde読書会
ネットde読書会 保護中: 《藍花》読書会 このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: 2016.08.03 【中国語勉強法】ネットde読書会
【中国語勉強法】 中国語原書会・短編小説を一緒に読んでみませんか 8/2追記:後半でお知らせしている、曹文轩の短編小説読書会につきまして。ツイッター以外の方法(メールなど)をもしご希望の方がいらっしゃいましたら、記事下のお問い合わせフォームからご連絡をお願いします。原書読書に関しての質問なども、こちらから... 2016.07.31 kindle【中国語勉強法】ネットde読書会
ネットde読書会 多言語原書会もやってみたいのです! あんまり興味を持つひとがいないかもしれないんですが、ここ最近ずっと気になっていたので言っちゃいました。中国語原書会がはじまって、期限がある中で課題本を読むとか、ゆるいしばりがあるなかで仲間の存在を感じながら目標達成していくのって、やっぱり楽... 2016.07.29 kindleネットde読書会洋書多読
【ネットで勉強会】 中国語原書を借りる方法(英語・韓国語も) 原書の入手方法については、天天さんからも紹介がありましたが、今回私が紹介するのは買うのではなく「借りる」方法です。多言語書籍対応の公共図書館が増えてきているのをご存知ですか?中国語原書だけでなく、英語や韓国語の原書も図書館で借りることができ... 2016.07.08 【ネットで勉強会】【中国語勉強法】ネットde読書会
【ネットで勉強会】 オンライン中国語原書会・第2回のお題です! さて、オンライン中国語原書会、第2回は私が取りまとめをいたします!1回目の課題図書『活着』は、わりとメジャーな「原書読み初心者におすすめ本」なので、読んでいる方も多いのではないでしょうか。第2回の告知、少し早いのですが、本の準備などをしてい... 2016.07.07 【ネットで勉強会】【中国語勉強法】ネットde読書会
【中国語勉強法】 中国を代表する作家の作品を英語で読む オンライン中国語原書会、第1回の課題図書は余華(Yu Hua)の『活着』という作品です。チャン・イーモウ監督で映画化もされています。映画と小説はかなり違いますが。活きる 特別版 posted with カエレバコン・リー ハピネット・ピクチ... 2016.07.07 kindle【ネットで勉強会】【中国語勉強法】【英語勉強法】ネットde読書会洋書多読
【ネットで勉強会】 オンライン原書会&ツイッター読書会へのお誘い 「中国語原書300冊マラソン!」の天天さんから素敵な企画が!!オンライン中国語原書会開催のお知らせ 2016年7月 |中国語原書300冊マラソン!普段は実際に会うことがなかなか難しい全国のブロガーさん達、さらに中国語原書ファン、これから原書... 2016.07.05 【ネットで勉強会】【中国語勉強法】ネットde読書会
ネットde読書会 感悟日本読書会・その1 「防府站的落叶」好在行驶的车辆不多,人也稀少,有没有信号似乎不像在东京,大阪那么重要。幸いなことに行き交う車も多くなく人も少ない。そのため東京や大阪と違い、信号のあるなしはそう重要ではないようだ。「好在」(幸い、都合の良いことに、折よく)を... 2012.02.07 ネットde読書会
ネットde読書会 【勉強会企画】 新☆ネットで読書会! 12/20 追記:ツイッターの参加予定リスト登録は現在15名、このほかにプラス2名、現在17名のメンバーです。正直なところ、5人くらいかなーと思っていたので、びっくりしています。きっと毛丹青さんの作品の力でしょう。読書会といっても、順番に翻... 2011.12.20 ネットde読書会