noteに初挑戦・豆瓣を中国語学習に活用する方法について書きました
今年初めての記事です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします!! noteでの記事公開に初挑戦 今年初挑戦するのは、noteを...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。
今年初めての記事です。 今年もどうぞよろしくお願いいたします!! noteでの記事公開に初挑戦 今年初挑戦するのは、noteを...
第3回は、短いけれど難しかったですね。 長い文章から切り出したわけでなく、あのひとまとまりがすべてです。 文章の背景について考えた方...
新しい本のアイデア集めや原稿を進めるのに、スキマ時間の活用が欠かせません。 お昼休みにはBluetoothキーボードを使って入力してみ...
ちょうど2年前、Kindleダイレクトパブリッシング(KDP)という、個人でKindle書籍を出版できるシステムを知り、コツコツ原稿を準備し...
ブログを読んでくださるみなさまがたにおかれましては、先日私がアメリカアマゾンさんにあらぬ疑いをかけられ、国際FAXを送る羽目になったのは記憶...
第2回の課題です。 私も許される状況であれば、職場ではこっそり靴を脱いでいる人なので、このエッセイにはとても共感しました。 第2...
中国語翻訳勉強会の記事を、どうやったら見やすくレイアウトできるかなと考えつつ、アコーディオンやタブを作れるプラグインを探していたところ、「S...
たくさんの投稿ありがとうございます。 ランダムに紹介してまいります。 第1回課題と訳 メモ 今回訳を送ってくださ...
王小烦の《北京不孤单》を読みました。 豆瓣阅读で公開されていた《我和我的北京》という電子書籍がもとになり、紙書籍化されたもの...
出不精なのでめったに人の集まるところに出向かない上に、参加してもこっそり入ってこっそり帰ることも多いため、Marie名義での名刺が必要なシチ...
ブラックフライデーで、アプリの値下げラッシュです。 値下げアプリの中から、私が持っているアプリの中で、おすすめをご紹介。 カレン...
これまでいろんなオンライン勉強会を主宰してきました。 原書を輪読する会、ディクテーションを毎日やる会、テキスト1冊を期限までに仕上げる会…...
先日ちょっと書いてみた美容系(というのだろうか?抜け毛予防の)記事が意外に読まれているので、今使っているコスメを紹介してみます。 ...
先週の話ですが、商品を購入した際、いきなりアメリカAmazonのアカウントが停止処分を食らいました。 商品購入のために、わりと大きな額...
バレットジャーナルの本を出してから、時々耳にするのが「あれってブレットジャーナルでしょ?」という声です。 そうなんですよ、バレットジャ...