Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

ジャーナリングを生活に取り入れ、日々をととのえる

2023/12/6 手帳術

ジャーナリング。 journalという英単語は、個人的な日記・日誌という意味を持ちます。ほかにもあるけど。 「ジャーナリング」という...

記事を読む

手帳会議2024・サブ手帳にSUNNY手帳マンスリー

2023/11/28 Bullet Journal

久しぶりに手帳について投稿します。 バレットジャーナルももう9年目。 一時の流行が過ぎ、ロイヒトトゥルム1917のA6ハードカバーが...

記事を読む

Lessons In Chemistry(ドラマ原作小説)読み終えました!!

2023/11/26 洋書多読

突然スイッチが入って週末に読み始めた、Bonnie GarmusのLessons In Chemistry。 すごくおもしろくて、一気...

記事を読む

上海、見た食べた

2023/11/15 たびのこと

上海に行ってきました。 前回来たのは2018年なので7年ぶりの上海です。 当時の写真を見ると、子どもたちが小さくてびっくりします。 ...

記事を読む

中国・成都に行ってきました① 成都パンダ基地

2023/11/11 たびのこと

9月の訪中は、韓国を経由したことでトランジットビザ免除となり、ビザ不要で入国できました。 せっかくとったLビザは、3か月で使え...

記事を読む

ソウル、見た食べた

2023/10/14 たびのこと

ひさびさの海外。ソウルは楽しかったです! 仁川空港 ソウル工芸博物館 仁寺洞にあるソウル工芸博物館に行くの...

記事を読む

上海動物園を早朝散歩・地図アプリが役に立ちました

2023/10/1 たびのこと

朝7時から開いている上海動物園。 まだまだ暑い時期なので、涼しめの朝イチに行ってみることにしました。 バスに乗って出かけます ...

記事を読む

Xiaomi Smart Band 8、6月から使ってますがいい感じでーす

2023/9/29 Xiaomi band 8

Xiaomi Smart Band 8が日本でもようやく発売になったようで。 やす!安くないですか?7の時より安いですね? ...

記事を読む

ソウルの教保文庫がめちゃくちゃよくて住みたかった

2023/9/26 たびのこと

韓国の話も忘れないように残していきまーす。 ソウルでいちばん長く滞在したのは教保文庫です。 もうほんとにすごく雰囲気のよい本屋さんで...

記事を読む

海外クレカ+支付宝(アリペイ)でチャージ+個人間送金できた話

2023/9/24 たびのこと

前回の続きです。 上海旅行中、バスや地下鉄やタクシーに乗ったり、レストランで支払いをしたりするのには、国際クレジットカードを紐...

記事を読む

海外クレカで支付宝(アリペイ)使えて機動力高くなった話

2023/9/21 たびのこと

中国行きでいちばん心配だったのが支払に海外クレカが使えないということです。 現金だけで1週間近く過ごすのは面倒すぎる。 さいわい、こ...

記事を読む

トランジットビザ免除で上海に行ってきました

2023/9/17 たびのこと

日本から韓国ソウルを経由して上海に行ってきました。 かつて2週間以内であればノービザで中国に入国できた日本人にはあまり縁のなかったもの...

記事を読む

R.F. Kuang Yellowface 読み終えました

2023/8/5 洋書多読

今年の話題作、R.F. KuangによるYellowfaceを読み終えました。 めちゃめちゃ鋭いがゆえに読むのがしんどく、だけど文章は...

記事を読む

指紋認証式南京錠が便利だった

2023/7/18 ガジェット

海外旅行に行くときには必携の、南京錠やワイヤーロック。 使い勝手がいいものを探して、我が家には結構在庫があります。 ...

記事を読む

アン・タイラー French Braid 感想

2023/6/18 洋書多読

アン・タイラーによる2022年の小説、French Braidの感想です。 2022年の作品です。出てすぐに読んだのですが、感...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (11)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.