Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

最近買ってよかったもの・2022年秋

2022/11/3 いえのこと

おなじみ買ってよかったものシリーズです。 アクションカメラ DJI Action 2 Dual Screenコンボを買いました。...

記事を読む

11月のバレットジャーナル:書くよりも眺める時間を増やしてみた

2022/11/2 BuJo Tips

手帳がうまく書けていない、と思うときはたいてい、手帳をちゃんと見ていないものです。 (今月は「一日1捨」をテーマにしました。) ...

記事を読む

isshoni.ノートブックナンバー 買いました

2022/10/25 日々のこと

前から気になっていた、ダイゴーのisshoni.ノートブックナンバーB6サイズと、表紙をゴムで留められるブックバンドボードを買いました。20...

記事を読む

スマホ型電子書籍リーダー、moaan inkpalm mini plusを買いました

2022/10/23 ガジェット

Poke4を買って大満足でしたが、前からずーっと気になっていた、スマホ型の電子書籍リーダー。 最近では、Hisenseから電子ペーパー...

記事を読む

エリザベス・ストラウト Oh William! 読了

2022/10/21 洋書多読

エリザベス・ストラウトのOh William!を読み終えました。 ルーシー・バートンシリーズの3作目です。 2作目を読...

記事を読む

Mohsin HamidのThe Last White Man 読了

2022/10/17 洋書多読

Mohsin Hamidの最新作、The Last White Manを読み終えました。 モーシン・ハミッド パキスタン...

記事を読む

南天中国語ラボで発音レッスンを受講しました

2022/10/16 【中国語勉強法】

岡本先生の南天中国語ラボで発音レッスン5回を受講しました。 受講者は私ではなく、ムスメです。 学習初期に発音を学ぶ大切さ...

記事を読む

中国語学習アプリSuperChineseをやってみた

2022/10/14 【中国語教材】

HSK対策のために、親子でこのアプリ(SuperTest:旧HSKOnline)を利用しています。 永久会員になってるので、いつでも使えま...

記事を読む

BOOX Poke4(フラットディスプレイ)を買いました

2022/10/11 ガジェット

中国国内向け製品のBOOX Poke4を買ってました。 ようやく感想を書く時間ができたので紹介します。 Poke4 li...

記事を読む

IFTTT×Notionで覚えたい単語をストック&チェック

2022/10/1 【便利な学習ツール】

昨日の記事の続きです。 スマホに届くプッシュ通知を利用して、ボキャビルする活用法です。 スマホのロック画面に届くプッシュ通知の内容を...

記事を読む

IFTTTとMiBandを使ってボキャビル(でた単ほか)

2022/9/30 【便利な学習ツール】

先日、Mibandについての過去記事をツイートしたところ、思わぬ反響があってニコニコしてしまいました。 新製品の7が出てから、Miband...

記事を読む

Fast Notionで日々の思いつきを整理する

2022/9/19 Notion

ツイートみたいに、気軽に何でも入力しては放り込んでいって、あとから見返すメモアプリとして、以前はPostEverを使っていました。Evern...

記事を読む

自分にちょうどいい、手帳のつくりかた

2022/9/19 BuJo Tips

9月に新調したバレットジャーナルです。 「9月のバレットジャーナル」というタイトルで、過去に複数の記事を上げていることからも、...

記事を読む

Amazonタイムセールで買ったもの・気になるもの

2022/8/27 日々のこと

Amazonタイムセールが始まりました。 買ったものと気になるものをご紹介。 ハイチオールCプラス2 360錠 ポイントア...

記事を読む

ひさびさに開いた手帳を埋めるときのコツ

2022/8/26 BuJo Tips

Twitterで、「一か月も手帳に何も書けず」と投稿しましたが、久々に手帳を開いてちゃんと見てみたら、7月からほぼ2か月、何にも書いてません...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (11)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.