Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

Meta Questでやっているフィットネスアプリ、LES MILLS BODYCOMBATほか

2024/8/15 Oculus Quest 2

VRゲームが遊べるゴーグル、Meta Quest2を買ったのがもう3年前。 仕事が激務だった時期に四十肩も発症してしまい、しばらく放置して...

記事を読む

ゲルインクペンに熱中集中(シグノRT1)

2024/8/13 未分類

もともと、一度何かを気に入ったら、ほかの類似アイテムには目もくれずしつこく使い続けるタイプなので、新しい商品情報にはすごく疎いです。 ...

記事を読む

AI会話アプリで中国語学習

2024/6/7 【中国語勉強法】

Twitterを流れてきたAIとの会話アプリが気になって使ってみました。 iOSは日本のストアでインストールできます。Androidアプリ...

記事を読む

参加大歓迎!海の日までにテキスト1冊仕上げよう・2024

2024/6/3 【ネットで勉強会】

2008年からとぎれとぎれではあるものの続けている、春分の日もしくは海の日までにテキスト1冊仕上げましょう、みんなそれぞれ違う目標をもちなが...

記事を読む

ブダペスト~プラハを夜行列車ユーロナイトで。予約購入方法と乗車レポ

2024/5/22 たびのこと

ゴールデンウィークは上海経由でブダペスト・プラハ・ウィーンを周遊してきました。 出発後に日本のニュースをチラ見すると、円安の話題でもち...

記事を読む

ANC密閉型ワイヤレスヘッドホン、Sudio K2をお試し!

2024/4/10 ガジェット

これまでワイヤレスイヤホンはいろいろ使ってきました。 普段使いはもちろん、いろんな旅にも連れて行って、なくてはならない存在です。 ワ...

記事を読む

手帳とそれ以外の、自分を導いてくれた記録について

2024/3/2 Bullet Journal

年末年始、自分の持ち物の整理整頓をしながら、たまったバレットジャーナルのページをぺらぺらめくったりする時間を持ちました。 なんだかんだ...

記事を読む

The Mostly True Story of Tanner and Louise by Colleen Oakley 読み終えました。

2024/2/6 洋書多読

Colleen OakleyのThe Mostly True Story of Tanner and Louise、読み終わりました! 女...

記事を読む

シャオミ Redmi Buds 5 Pro とAnker Soundcore Liberty 4を聞き比べ

2024/1/23 ガジェット

シャオミ Redmi Buds 5 Proを買いました!! 休日の一日の活動の大部分をおふとんのなかで行う私が撮影しました!! ...

記事を読む

1100WordsChallenge に参加しています

2024/1/8 【ネットで勉強会】

ボキャビル本、1100 Words You Need to Knowを元旦から11月までかけてやり遂げようというさくさん主催のアクティビティ...

記事を読む

バレットジャーナルで2023年を振り返る

2024/1/2 BuJo Tips

子どもが大学受験の年ということもあり、この年末年始はどこにも行かずおうちで過ごしています。 被災した方々のご無事ご安全を祈りつつ、ノー...

記事を読む

Remarkably Bright Creatures 読み終えました

2023/12/25 洋書多読

Shelby Van Pelt著、Remarkably Bright Creaturesを読みました。 ほっこり系、タコと人間の異種間の友...

記事を読む

傅真《斑马》読み終えました(中国語読書)

2023/12/20 中国語多読

傅真《斑马》を読み終えました。 彼女の旅行記は好きで読んでいました。 今回は初の長編小説ということで、読むのを楽しみにしていた…ので...

記事を読む

ひとこと成語日記が一か月続きました+成語の探し方

2023/12/9 【中国語勉強法】

9月に1週間、11月に1週間、中国を旅してきました。 しみじみ感じたこと、それは、語学は思ったより長持ちするということです。 ...

記事を読む

バレットジャーナルの一日一捨ページをアップデート

2023/12/8 BuJo Tips

大掃除は5月のGW頃にすると決めています。 冬にお掃除をするとすぐに風邪をひいてしまうので。 そのかわりに、不用品処分を少しずつ進め...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (11)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.