中国語翻訳会 中国語翻訳勉強会・第8回訳と第9回課題 今回は早めの更新ができました!はじめて参加してくださった方も、何度目かの参加の方も、投稿はしていないけど更新を楽しみにしてくださっている方も、ありがとうございます!今回は時間がなくて、もう少しねばっていい訳を探す時間がほしかった。今、翻訳に... 2018.03.01 中国語翻訳会
中国語翻訳会 中国語翻訳勉強会・第7回訳と第8回課題 第7回課題遅くなりました。いつもたくさんのご参加、ありがとうございます。「楽しい」という感想に励まされています。今回もなかなか難しく、ぱっと見ではそんなに難しいとは思えなかったのですが、今まででいちばん苦労しました。メモ「等待~,等待~,」... 2018.02.13 中国語翻訳会
【ネットで勉強会】 春分の日までにテキスト1冊仕上げよう 2018 いつもより少し遅くなりましたが、「春分の日までにテキスト1冊終わらせよう」企画をスタートいたします。「春分の日」企画とは?買っただけで満足して、途中でほったらかしている教材を、この機会に最後までやり終えてしまおう。どうせやるなら1人でなく、... 2018.02.09 【ネットで勉強会】
中国語翻訳会 中国語翻訳勉強会・第6回訳と第7回課題 第6回課題さてそろそろ、主催者も参加者も飽きてくる頃ですが、地道に続けてまいります。アンケートの結果を見ますと、閉じた場所でのお互いの感想のシェアも必要なさそうなので、当面はこのままこんな感じで行ってみようと思います。シェアを希望されたかた... 2018.01.24 中国語翻訳会
中国語翻訳会 中国語翻訳勉強会・第5回訳と第6回課題 さて、遅くなりましたがみなさんからいただいた第5回の訳文を公開いたします。訳を提出されるときの感想やコメントを公開するかどうかについてアンケートを取りましたが、みなさんのご希望がまちまちだったので、今回は保留にします。第6回の課題はこの記事... 2018.01.14 中国語翻訳会
中国語翻訳会 中国語翻訳勉強会・第4回訳と第5回課題 第5回の課題はこの記事のいちばん下に掲載しています。第4回課題メモ今回はわかりやすい内容だったと思います。お父さんがくれた万年筆の思い出。私も、万年筆ではないけれど、同じような申し訳なさを感じた記憶が多々あります。あんまりモノにこだわるタイ... 2018.01.04 中国語翻訳会
中国語翻訳会 中国語翻訳勉強会・第3回訳と第4回課題 第3回は、短いけれど難しかったですね。長い文章から切り出したわけでなく、あのひとまとまりがすべてです。文章の背景について考えた方も多いようでしたが、Michelleさんはいったいどんな思いがあってあの文章を書かれたのでしょうか。想像がふくら... 2017.12.21 中国語翻訳会
中国語翻訳会 中国語翻訳勉強会・第2回 第2回の課題です。私も許される状況であれば、職場ではこっそり靴を脱いでいる人なので、このエッセイにはとても共感しました。第2回課題メモ「暗地里」「呼吸」「快活」あたりが工夫のしどころですね。みなさんの訳の比較がとても参考になりました。「拖鞋... 2017.12.14 中国語翻訳会
中国語翻訳会 中国語翻訳勉強会・第1回 たくさんの投稿ありがとうございます。ランダムに紹介してまいります。第1回課題と訳メモ今回訳を送ってくださった方々と「ああでもないこうでもない」と語り合いたい気分ですが、脳内だけで楽しんでおきます。内容については何もコメントしないと言っておき... 2017.12.06 中国語翻訳会
中国語翻訳会 エッセイの和訳にチャレンジ。中国語翻訳会に参加しませんか? これまでいろんなオンライン勉強会を主宰してきました。原書を輪読する会、ディクテーションを毎日やる会、テキスト1冊を期限までに仕上げる会…。今回提案するのは、中国語エッセイの翻訳にチャレンジする会です。翻訳教室にでも行かない限り、「中国語を訳... 2017.11.24 中国語翻訳会
【ネットで勉強会】 海の日企画は大人気ドラマ原作『人民的名義』を読みます! 海の日企画、始まっております。ツイッターのタイムラインが動き出しているので、みなさんどうぞお気軽にご参加くださいませ。海の日までにテキスト1冊仕上げよう!海の日までにテキスト1冊仕上げよう! 2017 | Mandarin Note2008... 2017.05.11 【ネットで勉強会】
ネットde読書会 アメブロのリブログをWordPressに貼ってみた(ムダだった) アメブロのリブログって、ブログ1記事につき1つしか貼れないんですね。不便。オンライン原書会の《穆斯林的葬礼》レビューのまとめを、アメブロで書こうと思ったんですけど。こっちにiframeタグ貼ったらどうなるのかな。お試しです。 追記・紹介した... 2017.03.16 ネットde読書会
ネットde読書会 穆斯林的葬礼(ムスリムの葬礼)第1章 オンライン原書会、2~4月の課題本は霍达の《穆斯林的葬礼》です。『2017年上半期オンライン原書会ラインナップ』《穆斯林的葬礼》は1988年に刊行され、大ベストセラーとなりました。回族の風俗や習慣を知らしめたこの小説の作者、霍达(女性です)... 2017.03.15 ネットde読書会
ネットde読書会 秋の多読チャレンジ 2016、終了しました! 「秋の多読チャレンジ」2016 多言語バージョンに参加してくださった方、ありがとうございました!私はと言えば、いつものように後半は失速してしまいましたが、なんとか英語はすべてのジャンルをクリアして、中国語と合わせると計9冊を読むことができま... 2016.12.01 ネットde読書会
ネットde読書会 「秋の多読チャレンジ」2016 多言語バージョン 2010年に、渡辺由佳里さんの「秋の多読チャレンジ」に参加して早6年。あれから6年になるんですね!ときがたつのは早いなあ!あの頃の私は、児童書ですら苦労しながら読んでいましたが、6年たった今、フィーリングさえ合えば大人向けの作品も読み通せる... 2016.08.10 ネットde読書会