
北風吹・中国語通
今朝、電車の中でやりました。 あ、もうヒントが出てたんですね。 内容はだいたいわかるのですが、息子の様子がうまく聞き取れないために映像が浮か...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。
今朝、電車の中でやりました。 あ、もうヒントが出てたんですね。 内容はだいたいわかるのですが、息子の様子がうまく聞き取れないために映像が浮か...
見えづらいですが、去年英語学習をする中でやるようになった、学習プラン表です。 去年、「1冊仕上げるキャンペーン」、結果的に言いだしっぺの私...
初春早々物欲が… 「えいご漬け」は結構やり倒して、元も取ったので、これも多分飽きずにやれそうな気がするんだけど…。今買っていいのか?今買う...
前回のラジオ講座「まいにちハングル」は、声に出して学習しやすい構成になっているので、結構音読ができています。気になるところには印をつけて、何...
食べる・寝る以外の時間を全て勉強にあてることができたはずの学生時代には、たいして真面目に勉強していなかったくせに、家庭に仕事にと自由にできる...
1月発売の気になるテキストです。 近いうちに書店でチェックしてきます。 精選 中国語重要文例集 どうしてそうなる?中国語―疑問解決の参考書 ...
まいにちハングル、内容よりも番組の構成が、少し上のレベル向けに変わった感じがします。リズムで単語の早さとか、発音練習がリピーティングからシャ...
あけましておめでとうございます。 ブログを通じてたくさんの方と交流することで、昨年も楽しく学習を続けることができました。 今年も三日坊主を恐...
年賀状のことをすっかり忘れていました。元旦に届くのはまず無理だな… 今週の「まいにち中国語」は保存版にしたいですね。 録りためて、休み中...
自分用にリストウォーマーを編みました。冬の寒さの厳しい北欧では、手袋とコートの隙間から冷気が入るのを防ぐため、手袋とセーターの袖にかぶせるよ...
545老師が、詳しい解説を掲載してくださいました。 疑問点がものすごくすっきり氷解しました。 というわけで、この解説を参考に日本語訳を訂正し...
ただでさえ年末で忙しい時期なのに、仕事の流れやチームスタッフの顔ぶれが変わり、なんだか右往左往しているここ最近です。「全然大丈夫です」という...
なんとなく気分が晴れなかったので、いかにも明るく軽いコメディ!に思えた「一個好爸爸」を観ました。古天樂(ルイス・...
まろさんが使っていらした「シンプル単語帳」(作:たきさん)が気に入ったので、早速試してみたのですが、私の持っているExcelが古くてシャッフ...
韓国語音読、頑張っていますよ!!「今すぐ話せる韓国語」、9課まで進みました。今は音読のみですが、一巡りしたら、日→韓訳を練習したいと思ってい...