
Proof of Heaven 読みました。 #洋書多読だん
細菌性の髄膜炎にかかり、大脳の新皮質をバクテリアに侵されて脳死状態になった脳外科医が、その7日間に経験した死後の世界について書いたノンフィク...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。
細菌性の髄膜炎にかかり、大脳の新皮質をバクテリアに侵されて脳死状態になった脳外科医が、その7日間に経験した死後の世界について書いたノンフィク...
聞いています。興味があるものは字幕がなくてもなんとか聞いてやろうと思えるものです。 India Questions Bill Gates ...
My Weird School 4-Book Collection with Bonus Material: My Weird School...
19日の午後にツイッターを覗くと、英語クラスタのみなさんが大騒ぎしていまして。 何だろうと思ったら、Amazon Kindleストアに...
仕事でテキストデータの入っていないPDFを扱うのに、簡単な方法でOCR(光学文字認識→デジタルデータへの変換)ができないかなあと調べていたら...
積読本の消化と、中国Kindleマーケットのお試し利用と、半々くらいです。 多看アプリからもいくらか書籍を購入しているのですが、突然多看の...
サンプルをダウンロードして1章読んだだけのものがほとんどですが、メモがてら。 (好きな装丁を表示させたいので、リンク先はKindle版だっ...
振り返ってみるとあまりツイートでの記録を残していませんでしたが、続いています、海の日企画。 完了したのは、「失恋33天」のシナリオ音読。 ...
余華の7年ぶりの長編小説が出たと聞いて、気になってはいたのですが、『兄弟』のようにヘビーだと日常生活に支障が出るなあ…と悩んでおりました。...
スティーブ・ソレイシィ先生の英会話アプリ2種が800円から350円に値下がり中です。 スティーブの英会話8秒エクササイズ 【録音機能つ...
iPhone/iPod touchで辞書を引く時は、すっかり検索ハブのお世話になりっぱなしで、みなさまにもこの便利さを体験していただきたく、...
5月末でいろいろなことが一段落したので、新しいことを始めてみました。 HSKの作文(书写)対策です。試験の内容はこんな感じです。 考生先要...
ベトナム語の辞典として使っていた「ポケ辞書」というアプリ、最近全然使っていなかったのですが、久しぶりに見てみたらすごーくパワーアップしていま...
なかなかゆっくり使うひまもないのですが、便利そうなアプリをインストールしました。メモがてら。 私だけの英語ダイアリー 1.0.0分類: 教...
自分がやりなおし英語で使った発音教材がよかったので、子供にも同じ著者の本を使って英語としたしんでいます。 フォニックス“発音”トレーニング...