これをやっております。
文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング―新TOEICテスト対策にも使える!
(新装版)
CD-ROM付 【新装版】文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング
作者: 石井 辰哉
今年始めにしばらくやっていたのですが、負荷が高かったので中断していました。
ドラマを見ていて、やはりリスニング力をもう少しあげないと!と焦りを感じ、再開しましたが、かなり苦しい。
テキストの「本書の方針と練習方法(アマゾンのなかみ検索で読めます)」通りにきっちりやっています。さらっと流す程度にやれば、多分もっと気楽に取り組めそうなのですが、心の中のちっさい私が「これをさらっと流したらやってもやらなくてもおんなじ!」と言うので、ヒイヒイ言いながら心の声に従っております。
「さらっと流す」のがどういうやりかたかというと、ドリルを聞き、瞬時にイメージし、短文の意味を取る。シャドウイングで音声についていく、というようなものです。イメージはできるし、シャドウイングでついてもいけます。時々、癖のある発音があるので、そこを聞きこむのに時間がかかるくらいです。
「『リスニング』だから、意味が取れればそれでいいや」と思えば、こんな感じで進めていくことになると思います。
それだけだと自分の弱点に届いていない感じがあるので、そこにリプロダクションを加えました(おすすめの勉強法としてテキストの中でも紹介されている)。一度聞いて一時停止し、文をそっくりそのまま繰り返します。それがなかなかできません。悲しいくらいできません。日本語で意味を確認(訳すのではなくて頭に浮かんでいるイメージを日本語にする)するのはできるのに、そこから英語に戻そうとするとわらわらと単語が逃げていきます。
もともと短期記憶のキャパが少ないのと、耳からの情報処理→話を組み立てて口にするという作業が日本語でもかなり苦手なのが原因と思われます。
前回やったときは、リピーティングの前にディクテーションをしていました。紙の上に記憶をはりつけていく作業は得意なので全然つらくはなかったのですが、前回取り組んだ部分に成長を感じることもありませんでした。ラクな方を歩くとラクですが、そのぶん実入りもすくないことを痛感。
そんなわけで、自分が納得行くまでしつこくやろう、適当に切り上げて次に進むのはやめよう、と決めたのですが、そう決めてしまうと急につらい苦行となってしまいました。
夏休みの最後の日に行った図書館で、著者の別の本をたまたま見つけて読んでみました。
ほかのテキストに逃げそうになっていましたが、この本を読んで再びやる気が出たので、「リスニング完全トレーニング」をもうしばらく続けてみようと思います。苦行にならないように、なにか楽しさをプラスしながら。あまり焦らないように、ほかのことと並行しながら。
※リプロダクションのトレーニングに、この再生アプリが便利。
Speater(曲/動画 ABリピート – 歌/音楽/動画/映画/ビデオ) 1.3.0
分類: 教育,ミュージック 価格: ¥250 (Sungyoon)
そして声を出すトレーニングのために、瞬間英作文も復活。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング Ver2.01
分類: 教育,ブック 価格: ¥1,200 (Beret Publishing Co. INC)
アプリにしては高いですが、アプリ内で続編「おかわり」が追加購入できるので、紙版を持ってない人はお得かもしれません。アップデートでだいぶ使いやすくなりました。
文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング | Mandarin Note
1ヶ月ほどこの本に取り組んでいます。新TOEICテスト対策にも使える!(新装版)CD-ROM付 【新装版】文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング…
新装版・リスニング完全トレーニング | Mandarin Note
しばらく売り切れのままで、まさかこのまま絶版…と心配しておりましたら、本屋さんで新装版がたくさん積まれているのを見て一安心です。CD-ROM付 【新装版】文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング作…