Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

Kindle Paperwhiteのカバーを新調します

2016/7/21 kindle

毎日持ち歩いているKindle Paperwhiteのケースが傷んできたので、新しいものを買うことにしました。 白いkindleの白い...

記事を読む

OAKLEYのサングラスを買いました

2016/7/21 いえのこと

夏のお買い物です。 夫がほしいほしいと言っているサングラス。 スポーツ用品店で見たら3万円くらいしたので、ため息をつきながら「ど...

記事を読む

100均で買える、クリーム上質紙のB5ノート!

2016/7/20 手帳術

メモパッドだけでなく、B5ノートもありました!! 方眼5mm、40枚・80ページ。日本製です。 ダイソーで購入しました。 ...

記事を読む

多言語が混在するブログのフォント指定

2016/7/20 【ブログのコツ】, 【中国語勉強法】

『活着』に関する過去記事を探していたら、こんな懐かしい文章を見つけました。 しかしブログを引っ越ししてテーマを変更したせいで、ずいぶん...

記事を読む

100均で買ったおすすめ文具・収納グッズ5選(セリア・ダイソー)

2016/7/14 手帳術

100均で買ったノートをお友達に配ると「こんなの百均で買えるんだ!!」と絶賛されました。 せっかくなので、私のお気に入り100...

記事を読む

ジュンパ・ラヒリ In Other Words 読了

2016/7/14 洋書多読

読み終えました。 読み終えてしまうのがもったいないような気持ちでページをめくっておりました。 In Other Wordsposte...

記事を読む

バレットジャーナルで得点制タスク管理

2016/7/13 Bullet Journal

Bullet Journal愛用中です。 Bullet Journal 手帳の見直し | Mandarin NoteBullet Jo...

記事を読む

NO IMAGE

中国語原書を借りる方法(英語・韓国語も)

2016/7/8 【ネットで勉強会】, ネットde読書会, 【中国語勉強法】

原書の入手方法については、天天さんからも紹介がありましたが、今回私が紹介するのは買うのではなく「借りる」方法です。 多言語書籍対応の公...

記事を読む

オンライン中国語原書会・第2回のお題です!

2016/7/7 【ネットで勉強会】, ネットde読書会, 【中国語勉強法】

さて、オンライン中国語原書会、第2回は私が取りまとめをいたします! 1回目の課題図書『活着』は、わりとメジャーな「原書読み初心者におす...

記事を読む

中国を代表する作家の作品を英語で読む

2016/7/7 【ネットで勉強会】, ネットde読書会, 【英語勉強法】, 【中国語勉強法】, 洋書多読, kindle

オンライン中国語原書会、第1回の課題図書は余華(Yu Hua)の『活着』という作品です。 チャン・イーモウ監督で映画化もされています。...

記事を読む

ツイッターで自分のサイトのエゴサーチができなくなった

2016/7/5 【ブログのコツ】

昨日くらいからかな? ツイッターで「mandarinnote」というキーワードで検索したリストを表示させているのですが、検索に引っかからなく...

記事を読む

オンライン原書会&ツイッター読書会へのお誘い

2016/7/5 【中国語勉強法】, 【ネットで勉強会】, ネットde読書会

「中国語原書300冊マラソン!」の天天さんから素敵な企画が!! オンライン中国語原書会開催のお知らせ 2016年7月 |中国語...

記事を読む

ブログ引っ越しました

2016/7/4 【ブログのコツ】

借りているサーバーが接続に時間がかかったり、アクセス不可の状態になることが時々あったので、お引越しすることにいたしました。無料で借りれる上に...

記事を読む

バレットジャーナルでワクワクリスト!

2016/6/30 Bullet Journal

私のバレットジャーナルの作り方 バレットジャーナル、7月の準備をしようかなといそいそページを開きましたら、残りページが数枚。キリがいい...

記事を読む

読んだ本2冊

2016/6/26 【ブログのコツ】

同じ著者の新刊を2冊まとめて読みました。 複数の問題を一気に解決するインクルージョン思考posted with カエレバ石田 章洋 大...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (12)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.