Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

HUAWEI P9 lite ホーム画面のアイコン整理・各種設定

2017/3/8 HUAWEI P9 lite レビュー

HUAWEI(ファーウェイ)独自のEMUIは、iOSと似ている部分が多いなと思います。 初期の中華端末をいくつか、サムスン、ASUS、...

記事を読む

Diodictの韓国語辞書・英語辞書アプリがアップデート

2017/3/5 韓国語アプリ

韓国語学習ブームがわたしの中で起こっていた時に、買い集めたDiodictの辞書アプリ。 ずっとメジャーアップデートがなく、画面サイズも...

記事を読む

小学館・中日・日中辞典アプリがセール

2017/3/3 中国語アプリ

このブログで何度も紹介している、小学館の中日・日中辞典がセールです。 普段は4100円です。 この価格で買えることはめったにないので...

記事を読む

どうせなら、楽しく生きよう 渡辺 由佳里 読了

2017/3/2 日々のこと

読み終えました。 どうせなら、楽しく生きようposted with カエレバ渡辺 由佳里 飛鳥新社 2014-09-25 Ama...

記事を読む

Bullet Journalをサポートする公式アプリ、使ってみました

2017/3/1 Bullet Journal

Bullet Journalの発案者であるRyder Carrollさんが、今度はアプリを開発されましたよ。 これは使ってみなければ、...

記事を読む

Amazonの著者ページを作ってみました

2017/3/1 電子書籍を作る

ぞえさんのブログ記事を参考に、Amazonの著者ページを作ってみました!! Amazon著者ページを作成しました!モバイルでのフォロー...

記事を読む

3月のバレットジャーナルセットアップ

2017/3/1 Bullet Journal

オーソドックスなBullet Journalを運用しているひとたちが、「新しい月にかわってセットアップをしてるんだけど、ブログに書くほどのこ...

記事を読む

NHK英語講座テキスト予約で50%ポイント還元

2017/2/25 毎日の学習

Kindleストアで、NHK英語テキスト予約キャンペーンやってます。 英語テキスト予約開始 予約すると、価格の50%がポイントと...

記事を読む

トイレの詰まりの直し方・対処法 子供が原因の時は要注意!

2017/2/25 日々のこと

以前住んでいたところのトイレのS字管が細くて詰まりやすかったので、何度かトイレの詰まりを直したことがありました。 トイレの詰まりの直し...

記事を読む

Kindle Unlimited 読み放題ってどうなの?

2017/2/21 kindle

Kindle Unlimited 読み放題、去年の11月から利用していますが、大変便利なサービスです。 いつでもどこでも読み放題。さま...

記事を読む

Amazonでセルフ出版して1ヶ月、印税の仕組みなど

2017/2/20 電子書籍を作る

1月21日に「ちいさなくふうとノート術」をセルフパブリッシングで出版し、AmazonのKindleストアで販売開始してから1か月がたちました...

記事を読む

【アメブロ】モレスキンに落書き0219

2017/2/19 手帳術

アメブロ更新しました。 『今日はやけに飼っていた犬のことを思い出す』

記事を読む

【アメブロ】バレットジャーナルを続けるコツ

2017/2/19 Bullet Journal

アメブロ更新しました! SNSでタグを追っていると、「バレットジャーナル挫折した」というようなコメントをときどき目にします。 バ...

記事を読む

TwitterでURLのエゴサーチができなくなった問題が解決

2017/2/17 【ブログのコツ】

ツイッターで、「自分のブログのエゴサーチができなくなった」というツイートを見かけたので、対策をご紹介。 ツイッターでURLの部分検索ができな...

記事を読む

画像を無断使用されないためにウォーターマーク(透かし)を入れる方法

2017/2/15 【ブログのコツ】

私のブログには、「まとめサイトへの画像使用禁止」という注意書きを置いています。 少し前にキュレーションサイトについてのニュースが流れた...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (11)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.