Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

iOSの読み上げ機能がすごい!(1)

2015/11/3 【便利な学習ツール】, kindle, iphone/ipod touchで語学

iOS8からいろいろ読み上げ機能がパワーアップしていたようなのですが、全然知りませんでした!! Safariなどで、テキストを選択したとき...

記事を読む

中国語学習者用 多読・語彙制限本

2015/11/3 オンライン書店で中国の本などを買う

過去記事で何度か紹介していますが、あらためてまとめてみます。 ■漢語風シリーズ 汉语风・Chinese Breeze(アマゾン)...

記事を読む

中国語原書のオーディオブック

2015/11/2 【中国語勉強法】

中国語のオーディオブックについて。 最近は喜马拉雅というサービスばかり使っています。聞きたい作品名を検索してみると、だいたい見つかるので、...

記事を読む

一足早く、新しい手帳へ。

2015/11/1 Bullet Journal

手帳の残りページが少なくなってきたので、月が変わるタイミングで、新しいノートをおろすことにしました。 引き続きBullet Journ...

記事を読む

「書かないこと」を決めています

2015/10/31 【ブログのコツ】

書きたいことを書きたいように書いているブログなので、ブログを書く上でのルールのようなものはほとんどないのですが、ひとつ決めていることがありま...

記事を読む

鳥たち よしもとばなな 読了

2015/10/30 日々のこと

読みました。久々のばなな。 鳥たちposted with カエレバよしもと ばなな 集英社 2014-10-24 Amazon楽...

記事を読む

オーディオブックを使った洋書読書・私の場合

2015/10/30 【英語勉強法】, 【中国語勉強法】, 洋書多読, kindle, iphone/ipod touchで語学

Ayumiさんの記事に倣って、私も洋書読書+オーディオブックの利用法についてまとめてみます。 耳読書に関する情報は、英語の達人というに...

記事を読む

聞き読みにオススメ洋書 We Were Liars

2015/10/29 洋書多読

去年の秋に読んだ本です。Lexile指数が600、多読初心者におすすめされるHolesのLexile指数が660なので、読みやすいのもうなず...

記事を読む

気になる中国語テキスト・2015年10月

2015/10/28 【中国語教材】

本屋さんでチェックしたら追記します。 中国語で案内する日本posted with カエレバ塚本 慶一,芳沢 ひろ子 研究社 2015-10...

記事を読む

一瞬のひらめきをとらえる

2015/10/28 【ブログのコツ】

最近ほんとうに忘れっぽくて、メモ帳が欠かせません。ひどいときには、どこにメモしたかも忘れる始末。 なので、メモする場所も集約しています。デ...

記事を読む

これでブログに何を書けばいいか思いつく(2)

2015/10/27 【ブログのコツ】

前回のトピック探しは、自分がブログを書くときのやり方でした。 今回は、読み手側からの視点で書いてみようと思います。 日常の「困っ...

記事を読む

究極の英単語、アプリセール中です

2015/10/26 【便利な学習ツール】, やりなおし英語, iphone/ipod touchで語学

このところKindleで本を読んでいても、ボキャビルしていても、SVLを気にしているので、セールになっているのを見つけて思わず購入してみまし...

記事を読む

これでブログに何を書けばいいか思いつく(1)

2015/10/26 【ブログのコツ】

決まったテーマの記事だけで構成されるブログでなければ、ブログのトピック探しはそれほど難しくないと思います。 私の場合はこんな感じです。...

記事を読む

Kindleストア3周年記念セール、英語学習本も。

2015/10/25 kindle

Kindleストア3周年記念セール Kindleストア3周年記念セールが始まっています。 人気タイトル50%OFF以上、さらにKin...

記事を読む

ブログが続かない人のための処方箋

2015/10/25 【ブログのコツ】

続かない理由を挙げているだけでは、何の解決にもなりません。 ある瞬間から、これまでとは違う新しい自分になれるんだと考えていると、どこに...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (12)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.