中国語のオーディオブックについて。
最近は喜马拉雅というサービスばかり使っています。聞きたい作品名を検索してみると、だいたい見つかるので、重宝しています。
スポンサーリンク
プロの読み手だけでなく、一般のひとの朗読もあり、なかなかおもしろいです。
中国語書籍の読書記録がなかなか書けない理由のひとつに、このアプリでざっくり聞き読みしたり、豆瓣など試し読みができるサイトで部分的に読んで満足してしまうことがあります。(あとは、邦訳が出ていない英語の本の中国語版を読むことが多いという原因も。)
聞き読みでは、聞き流して概略が把握できればいいかなと、ベストセラーの軽めの小説やビジネス書、エッセイなどをつまみ食いしたりしていますが、文字で読むのとはやはり全然違うんですよね…。
聞き取れなかった語を確認しないのもよくないなあと思いつつ、多聴に励んでいます。多聴といえば聞こえはいいですが、実際はただの聞き流し。
【ざっくり聞き読みしてる本】
リンクは中国アマゾンです。あらすじやレビューが参考になります。
参与感:小米口碑营销内部手册 (Kindle电子书)
作者: 黎万强 (作者)
↑Kindle版を読んでましたが、喜马拉雅の朗読の声がよかったので聞き読みに切り替えて読み終えました。
匆匆那年(套装共2册) (Kindle电子书)
作者: 九夜茴 (作者)
在这复杂世界里 (韩寒「ONE·一个」MOOK 5) (Kindle电子书)
作者: 一个工作室 (作者)
最好的我们 (Kindle电子书)
作者: 八月长安 (作者)
死亡通知单:暗黑者 (Kindle电子书)
作者: 周浩晖 (作者)
↑この本は面白くなってきたのでKindle版を買ってみました。
乖,摸摸头 (Kindle电子书)
作者: 大冰 (作者)
ほかには、中国合伙人も時々聞いています。
【精読・精聴してる本】
皮囊 (Kindle电子书)
作者: 蔡崇达 (作者)
↑短編小説集を読んでいて興味を持った作家です。フィクション要素の大きいエッセイ集なので、どこから読んでもいいのが気楽。
送你一颗子弹 (Kindle电子书)
作者: 刘瑜 (作者)
この本は本当に好きで、何度読んでも飽きません。喜马拉雅で一般の人が朗読してくれているのを探して聞いたり、自分で音読してみたりしています。
何以笙箫默 (顾漫欢笑言情系列) (Kindle电子书)
作者: 顾漫 (作者)
ドラマを見て気に入ったので、聞いたり読んだり。
ほかに、喜马拉雅では快乐驿站の音声も聞けるので、動画で相声の内容を把握したあと、音だけで内容を理解できるかどうか試したりしています。
相声のアニメ版は、話している内容や笑いどころがよくわかるのでありがたいです。
[快乐驿站 2011-04-23 HQ] 审贼
ほかには、Ayumiさんオススメの叶文有话要说もあるので気になるテーマをピックアップして聞いています。
選べるコンテンツがたくさんありすぎるのもよくないかなあと思いながらも、あれこれ新しいものに手を出しつつ、精読・精聴は気に入った作品でやっている今日この頃です。
読む本を探すのに重宝しているのは、十点读书という、書籍を紹介してくれる番組。
ナレーターの声も美しいです。
精読・精聴のやり方はまた次の機会に。
ニュースのリプロはやはり全然続きません…。
(おまけ)
今朝の記事で紹介したアプリで聴ける、『がまくんとかえるくん』の中国語版。内容を知ってれば初中級学習者でも楽しめそう。青蛙与蟾蜍 で検索
— Marie (@marie__100) 2015, 11月 2
がまくんとかえるくん、英語の原書読んだ時もtoadって初耳!!と思ったけど、中国語でも蟾蜍って初耳!!なのでした
— Marie (@marie__100) 2015, 11月 2
あと、これいいなーと思ってブックマークしてるのは、『十万个为什么』っていう子供のなぜ?に答えるやつ。中国語の子供向けに喋る声のトーンが苦手だけど、宇宙編とか植物編とか、シンプルな語りの中に日頃出会わない語彙満載。
— Marie (@marie__100) 2015, 11月 2
『十万个为什么』は、活字で読むと簡単すぎてサッと通過しそうだけど、聞き読みだと漢字に頼ってた部分がはっきりとあぶり出されるからおもしろい
— Marie (@marie__100) 2015, 11月 2
あと、中級以上向けで、十分心理FMから発信される番組が面白い。职场碰碰车では、職場にありがちな悩みを解決する方法を専門家がアドバイス。ただ長すぎるので飽きちゃう。
— Marie (@marie__100) 2015, 11月 2
オーディオブックというよりはpodcastですな。もともとはラジオ番組のものもかなり混じってる。
— Marie (@marie__100) 2015, 11月 2