井戸から女の幽霊が出てきた



今朝の「まいにち中国語」の小野先生、ちょっと調子を出してこられましたね♪
「井戸から女の幽霊が出てきた」なんて例文、普通ちょっとありませんよ。許硯輝さんの例文の読み方も…笑える~。
それにしても今週の存現文、目からウロコがぽろぽろ落ちました。
「下雨了」「雨停了」の語順の違いの説明、今まではなぜ語順が違うのか深く考えず、漠然と使っていたのですが、なるほど~と納得しました。
「まいにちハングル」も、今日のスキットは不思議とすんなり理解できました。小説に関する話題だからでしょうね。興味があるとないとでこれだけリスニング力が違うなんて…。
中国語もハングルもラジオ講座を聞いていて思ったのですが、「きいてわかる」になるまでにもかなりの努力が必要ですが、「きいてわかる」から「自在に使える」ようになるにはまたさらに努力を重ねなければならないのですね。アプローチも変えなければならないし。
ハングルの講座は、復習して単語を覚えれば、なんとか「きいてわかる」状態にまで持っていけます。ですが、それだけでスキットの内容を自由に使えるかというと、まだ全然だめ。
中国語の講座は、「中級」ではありますが、このレベルを使いこなせないと会話らしい会話はできないだろう、という内容ですね。「きいてわかる」だけではだめで、「自在に使える」必要がある内容です。おそらく、今回のハングル講座も同じことがいえるでしょう。
語学学習において、習得した内容は常に「自在に使える」「きいてわかるけど自分の口からは出てこない」のどちらかに分類されるように思います。今の私は、「きいてわかる」レベルの貯金は増えているので、2つのレベルの差を埋めるべく、「きいてわかる」内容をその上の「自在に使える」レベルに持っていく学習法を模索する必要があります。
まだまだ試行錯誤の途中ですが、やはり、ネイティブスピードの音声教材を使って、意味の把握、覚えてしまうまでシャドウイングなどの音読を繰り返す、という学習がいいのかなと思います。音読の際にも、レシテーション、というのかしら?発音だけでなくリズムやピッチにも注意して、感情を込めて読むように気をつけたりとか、いろいろ悩み中です。
ハングル学習の方は、キクタンだけでは覚えられないということを実感。1つの語に3つずつついている例文を使って、書いたり読んだり、五感をフル活用して覚えていくしかないですね。音だけ、しかも単語だけの羅列を聞いて「意味を覚えてやる!」といくら力んでもあまり効果がないとわかりました。キクタンのような教材はむしろ、覚えているかを確認するために繰り返し使う方が効果的なのかなーと思います。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. かっちゃん より:

    初めまして!
    いつもこちらを拝見しては、やる気をいただいています。
    marieさんの紹介をきっかけに、『まいにち中国語』を聞き始めています。
    中国語に関わる仕事をしているにも関わらず、改めて「そうだったのか~」と納得する日々です。今まで感覚で使っていた中国語がクリアになっていく感じ。有難いです。
    今日の例文、私も笑っちゃいました。怖そうな読み方も!

  2. youguizi より:

    こんにちは うんうん、そうそうと思いつついつも読み逃げですみません(^^;
    「きいてわかる」と「自在に使える」、どっちも向上させていきたいのですが、「使う」段になると、簡単な言い回しばかりになってしまって情けない限りです。
    「まいにち中国語」、面白いですね。モヤモヤしていたことが理屈で解るとスッキリします。一緒に勉強している仲間の間でも、これを3月まで続けてマスターすれば相当レベルアップできるよね?と評判です。

  3. ぺりお より:

    井戸から女の幽霊が!?
    で、Marieさんがとうとうホラーに目覚めたのかと思いました。(笑)
    ラジオ講座だったのですね!
    明日の朝が楽しみです。
    私は「きいてわかる」がどん底なので、そちらをなんとか底上げしていかなくちゃ、ってラジオを聴きながら思いました。
    「自在に使える」は遥か先~♪

  4. Marie より:

    >かっちゃんさん
    こんにちは!コメントありがとうございます!
    ブログを見に来てくださっている皆さんから、私もやる気を分けてもらっています♪
    感覚で使っていたのがクリアになる、本当にそうですね。
    この手ごたえが、中作文に多少いい効果をもたらしてくれるのでは、と期待しています。
    来週はどんなふうに笑わせてもらえるのかしら?楽しみですね!
    >youguiziさん
    こんにちは!私こそ、いつも読み逃げですみません~
    今回のラジオ講座は本当に楽しいですね。中国語は3月まであるんだ!ハングルは3ヶ月クールみたいなので、てっきり中国語も今年いっぱいで終わりかと思ってました。
    目からウロコがぼろぼろ落ちて、毎朝爽快な気分になれます!
    >ぺりおさん
    目覚めてませんよ~!!だからあのこわい画像はやめてください~。夜寝られなくなるじゃないですか(涙)
    でもなるほど、サダコは確かに、「電視里鑽出来」ですよね~!

  5. Jingshang より:

    えっ?  Xu Yanhui、、、見覚えのある名前
    2年前に半年ほど中国語を教えて貰っていた留学生の小許だ、、、知らなかった、ラジオに出てるんだ、そう言えば書店のNHKテキストで見たかも知れない、でもまさか彼とは気付きませんでした、、、わはは
    ちょうど、今から10時50分の再放送があるから聞いてみよう。
    ちなみに彼のブログは2年ほど更新が止まってる。
    紹介ありがとうございます。

  6. Jingshang より:

     聞きました。ちょっと肉声とは違って聞こえました、真面目で熱心な小許だから、すごく丁寧に読んでる感じ。
     だけど、彼の発音の特徴は出ています、巻き舌じゃないけど、口の中でこもらずに回すような、、、なんと言うか。
     彼が読んでくれた、漢詩は素晴らしかったですよ。
     で、さっそくメールしたら、返事が選ってきました、、、”はずかしいけど、頑張ります”って、、、、ははは