
自分を見失わず、大切なものをつかみとる。バレットジャーナル開発者のイェール大学講演
今年の1月、TEDxYaleにて、Bullet Journalの開発者、Ryder Carrollさんの講演が行われました。 ...
今年の1月、TEDxYaleにて、Bullet Journalの開発者、Ryder Carrollさんの講演が行われました。 ...
プレゼントは終了しました 出版社、ディスカヴァートゥエンティワンさんのご協力を得て、プレゼント企画を実施することになりました!! ...
英国作家、カズオ・イシグロがノーベル文学賞を受賞したそうです。 好きな作家なので嬉しい! というわけで、私の読んだおすすめ作品を紹介...
10月になりました。 今月は特別な月になりそうです。ドキドキわくわくしながら、新しい月のセットアップを始めます。 習慣トラッカー ...
Amazonに書籍のページができているのを見つけ、まだドキドキしていますが、いつもブログを見てくださっている方にお礼かたがたお知らせです。 ...
Kindle Unlimitedの読み放題対象書籍のうち、読んでおもしろかった本を紹介します。 Kindle書籍の読み放題サービス、月...
Kindleの売り上げランキングでいつも見かけるこの本。 英会話イメージリンク習得法―英会話教室に行く前に身につけておきたいネイティブ...
習慣トラッカー。習慣化リスト。いろいろな呼び名がありますが、「習慣化したいことをリストにして、毎日できたらチェックする」図表です。 毎...
この春、お弁当用にスープジャーを買いました。 サーモスフードコンテナー サーモスのフードコンテナーは新しいデザインも発売されてい...
まとめサイトなど、自分のサイト以外の場所で、自分の画像を見るとドキッとします。 SNSが多くのひとに使われるようになり、流れてきた画像...
『童貞。をプロデュース』という映画の舞台挨拶で起こった出来事。 ニュースサイトなどには、おもしろおかしいタイトルで掲載されていますが、私が...
このたび、北欧スウェーデンのイヤホンブランド・Sudioさんの製品「Sudio・Vasa BLÅ(スーディオ・ヴァーサ・ブロー)」をモニター...
2017年8月19日にオープンした「THE GUNDAM BASE TOKYO (ガンダムベース東京)」に行ってきました。 お台場にあ...
ご縁があり、このたび玄光社より刊行されたムック「手帳事典 2018」の1ページに、このブログと私のKindle書籍を紹介していただくことにな...
さて。 夏休みも終わり、子供たちの学校生活が再開しました。 9月。 先月は本当に慌ただしい一ヶ月強で、その一部は引き続き9...