
ディクテーションのやり方いろいろ
新企画に興味を持たれた方から、ディクテーションをやったことがない、という声がたくさん上がったので、ディクテーションのやり方について書かれたサ...
中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。
新企画に興味を持たれた方から、ディクテーションをやったことがない、という声がたくさん上がったので、ディクテーションのやり方について書かれたサ...
春分の日から1か月、すっかり気が抜けてだらだらと本を読むばかりの私。 それでもツイッターのタイムラインから刺激をもらって、今回は紙とペンをし...
以前ご紹介した(過去記事)、作業時間を25分、休憩を5分と区切って作業効率を上げようという時間管理術、ポモドーロテクニック。 iPod To...
読み始めました。 ピューリッツァー賞 フィクション部門受賞作。 A Visit from the Goon Squad 日本アマゾンではす...
レビューに"too dark"というフレーズがいくつもあったので、覚悟してはいましたが、本当に暗くてしめっぽくてなまぐさい物語でした。でも、...
大きな文字の中国語会話 なかなかいいところをついてくるなあと。(韓国語・スペイン語もあり) CD2枚つき 中国語会話超速トレーニング 入...
私の最初の電子書籍リーダーはiRiver STORYだったのですが、最近日本で、後継機種が発売されています。 【送料無料】 【04/01発売...
カフェ勉で中国語もサクサク打てる!で紹介しました、こちらのキーボードのレポをすっかり忘れていました。 リュウド アールボードフォーケイタ...
これほしいなあ! オールカラー中国語生活図解辞典 DVD-ROM付き 紙辞書では、中英日の図解辞典持っているのですが、DVD-ROMが使いや...
この2冊、買いたい!! 日本語から考える! 韓国語の表現 前田 真彦 日本語から考える! 中国語の表現 永倉 百合子 これまであまり見たこと...
「春分の日までにテキスト1冊仕上げてしまおう!2011」 ゴールの日がやってきました。 ツイッターの#shunbunタグには、続々結果報告が...
speedup player lite itunesのライブラリに入っている音楽やPodcastの、区間リピート(ABリピート)・スピード...
(2014/1 リンク更新)Audio Collins Mini Gem Korean-Japanese & Japanese-Korean...
このたびの大震災の被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 防災袋の再確認をしたり、不安に駆られてテレビをつけたり消したり、落ち着きません...
購入してからしばらくは、アプリリサーチに励んでおりました。 有名なものから。 Evernote 使いこなせるかどうかは、これからのお楽しみ...