
一足早く、新しい手帳へ。
手帳の残りページが少なくなってきたので、月が変わるタイミングで、新しいノートをおろすことにしました。 引き続きBullet Journ...
手帳の残りページが少なくなってきたので、月が変わるタイミングで、新しいノートをおろすことにしました。 引き続きBullet Journ...
書きたいことを書きたいように書いているブログなので、ブログを書く上でのルールのようなものはほとんどないのですが、ひとつ決めていることがありま...
読みました。久々のばなな。 鳥たちposted with カエレバよしもと ばなな 集英社 2014-10-24 Amazon楽...
Ayumiさんの記事に倣って、私も洋書読書+オーディオブックの利用法についてまとめてみます。 耳読書に関する情報は、英語の達人というに...
去年の秋に読んだ本です。Lexile指数が600、多読初心者におすすめされるHolesのLexile指数が660なので、読みやすいのもうなず...
本屋さんでチェックしたら追記します。 中国語で案内する日本posted with カエレバ塚本 慶一,芳沢 ひろ子 研究社 2015-10...
最近ほんとうに忘れっぽくて、メモ帳が欠かせません。ひどいときには、どこにメモしたかも忘れる始末。 なので、メモする場所も集約しています。デ...
前回のトピック探しは、自分がブログを書くときのやり方でした。 今回は、読み手側からの視点で書いてみようと思います。 日常の「困っ...
このところKindleで本を読んでいても、ボキャビルしていても、SVLを気にしているので、セールになっているのを見つけて思わず購入してみまし...
決まったテーマの記事だけで構成されるブログでなければ、ブログのトピック探しはそれほど難しくないと思います。 私の場合はこんな感じです。...
Kindleストア3周年記念セール Kindleストア3周年記念セールが始まっています。 人気タイトル50%OFF以上、さらにKin...
続かない理由を挙げているだけでは、何の解決にもなりません。 ある瞬間から、これまでとは違う新しい自分になれるんだと考えていると、どこに...
お気に入りの習慣化アプリとして以前ご紹介したこのアプリを、マス埋め隊のタスクを管理するため、久しぶりに使っています。 習慣化アプリ:W...
さっそく乗っかります! 【ブロガー連動企画】あなたのブログのおすすめ記事を3つ教えてください #手前味噌良記事3選 | イロトリドリ気...
文単を一日ひとつ、というのは細々と続いています。実際には三日でふたつ、くらいのペースです。 CD付 英検1級 文で覚える単熟語 三訂版 (...