Notion:親子で協力して集める大学情報ページ



Notion、人気ですね。

私もWEBクリップはすっかりNotion一択です。

なんでもできるし、凝り甲斐のある機能満載なので、ページ作りにのめりこみすぎて本末転倒になりそうなこわさも備えているツールですが、だいぶん距離感がわかってきました。

いま活躍してるのは、読書記録と映画記録のページ。

去年あたりからその名をよく聞くようになったサービス、Notion。 Evernoteの代替として使っている人が多いなあという印象でした...
Day5で終わりと言ってましたが、もうひとつ忘れてました。 こっちをDay5にするべきだったかも。 「リレーション」というプロパティ...

それから、おそうじにとりかかるタイミングを教えてくれるリスト。

掃除の記録はアナログノート、リマインドにはGoogleカレンダーを使っています。 ※Todyというアプリも時々思い出したように使います...

そして秋くらいからここに加わったのが、高校生の子供と一緒につくる、大学情報収集ページです。

志望校の情報収集

大学受験に向けて、進路を決めるための情報収集をはじめることになりました。

希望するコースが特殊なので、まずその情報にたどり着くのが結構大変。
それっぽいコースを見つけても、自分のやりたいことが勉強できるのかを精査しないと納得がいかないみたい。

で、私もリサーチを一緒にやってみることにしました。

情報をまとめるのが、紙ベースだとどこにファイリングしたか分からなくなるし比較がしづらいので、Notionにページを作り、ページを共同編集状態にして、子供も親の私も、気になったらポイポイ資料を放り込む場所になっています。

大学情報収集 Notion

ほとんど見せられるところがなくてわかりづらいんですが、

・大学募集要項の書かれたページのURL
・入試内容詳細
・PDFがある場合はコピーして貼り付け
・奨学金情報一覧(URL・条件など)
・学部学科情報
・学費
・学習計画書の書き方
・ニュース記事や体験記的な記事収集
・指導者情報
・入学までにやることリスト

などなど、ひたすら一か所に集めております。

子供のリサーチ方法と、私のリサーチ方法が違って、異なる視点から探してきた情報がそれぞれに役に立っていると感じます。

Notionページのシェアのしかた

ページの共有は、ページ右上の「Share」から行います。

メールアドレスを入力し、Notion経由でメールを送れば共有できます。

無料アカウントでは、ゲストのフルアクセスができないので、編集のみ可能になっています。

使うと便利な機能・サイト埋め込み

時期によって情報が随時更新されるタイプのコンテンツについては、公式サイトの該当ページを直接見るのが確実です。
WEBクリップすると情報が古いままになるので、間違いが起きやすい。

チェックしたいサイトのURLをNotionにコピーペーストし、「Create embed」をクリックします。

大学情報収集 Notion

ちょっと時間がかかることもある。

大学情報収集 Notion

読み込み直後は小さめのフレーム表示なので、ひっぱって大きくしてやります。

大学情報収集 Notion

これでOK。Notionのこのページを開くだけで、いつでも最新の情報をチェックできます。

ちなみに、URLをペーストしたあと、embedではなく「Create bookmark」にすると、このようにサムネイル付きのカードが表示されます。毎回情報が更新されているか確認する必要がないサイトであれば、このブックマークを作っておくだけで充分だと思います。

大学情報収集 Notion

使うと便利な機能・PDF埋め込み

PDFもアップロードして、ページ上で保存しておくことができます。

新しいラインの「+」をタップして、出てくるメニューのだいぶ下のほう、「embed」を選びます。

大学情報収集 Notion

埋め込みかアップロードか選べるので、アップロードを選びます。

大学情報収集 Notion

PC上に保存しているPDFを選んで、アップロードすると、このようにページ上に保存・表示されます。
利用したPDFは、厚生労働省のページで配布されているもの。

大学情報収集 Notion

募集要項などはPDFページだったりするので、こうしてペタッとNotionのページに貼っとくのもいいと思います。

使うと便利な機能・WEBクリップ

オフィシャルな情報以外にも、個人が発信しているブログやSNSにも有益な情報がたくさんあります。
勉強の仕方はもちろん、試験対策や学習計画書の書き方など、経験者からの情報はとても参考になります。

こうした情報で注意しないといけないのは、何の告知もなくいきなり消えてしまうことがあるということ。
ブックマークして、いつでもアクセスできると安心していると、知らないうちにページがなくなっているということも少なくありません。

WEBクリップして、Notionにページをまるっと保存しておくと、万一もともとのページが削除されていても、情報自体は残るので安心です。

PCからはChromeブラウザの拡張機能、Save to Notionを使って保存。

Androidスマホからはアプリ共有機能を使って、気になるページがあればすばやくWEBクリップしておきます。
たまにクリップが失敗して、ページ全体が保存されていないことがあるので、時々ちゃんと保存できているかチェックしましょう。保存されていないときは、元ページのURLも記録されているので、再アクセスしてコピー。

使うと便利な機能・データベース

データベース機能ももちろん大活躍です。
プロパティーごとに絞り込みや並び替えもできるので、志望大学を選ぶときに重宝しそうです。

この表には出てきていませんが、それぞれの大学のページには、チェックしたありとあらゆる情報を貼りつけています。

いずれ受験日が近づいてきたら、タイムラインやカンバン、カレンダー機能なども役に立ってくれると思います。

…というタイトルのページを、Notionにつくり、自分自身が「困った→解決」を経験するたびに、Tipsを箇条書きで積み重ねてきました。 ...

使うと便利な機能・コメント

コメント機能を使って、子供へのメッセージや私が感じたことなどを残しておくのも便利です。

進路についてなかなかゆっくり話す機会がとれないことも多いので、こういうツールを通じて、ゆるりと意思の疎通をはかりつつ、必要な時に支えてあげられるといいなと思っています。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク