辞書よりも。



旅の指さし会話帳〈11〉ベトナム―ここ以外のどこかへ!
旅の指さし会話帳〈11〉ベトナム―ここ以外のどこかへ! 池田 浩明
ベトナム語の辞書は、お手頃価格のものは例文が少なく(もしくはなく)、使い勝手がよくない割りになかなかのお値段。
悩んでいたところ、この本に出会い、ものすごく役立つことにびっくり。
旅行などでさしせまった必要がある場合は、この本だけで十分事足ります。私はベトナムの女の子との会話に使っています。学習用というよりは、会話の補助用。ベトナム語と日本語が書かれた指差して使うシステム。単語の羅列でも意味は通じると思いますが、ここはやはり、文法を多少は理解して、文法どおりに指差していったほうがお互いのため。
何よりも便利なのは、巻末の日→越・越→日の単語索引。
日常生活レベルの話なら、分厚くて高価な辞書を買わずとも、とりあえずはこれくらいで十分用を成します。もっと深く学んで行こうと思えば、それなりの辞書を買ったほうがいいんでしょうけれど。
Shiraさんが中国語を学び始めたころの記事を参考に、最初はとにかく、発音重視で勉強しています。彼女のほうは、どんどん難しそうなことを教えたそうだけれど、声調の違いや、日本人には違いがわかりにくい母音の発音をしつこくしつこく聞いて教えてもらっています。ベトナム語は、発音に変な癖をつけると、後から直すのが大変そうなので(まあそれはどの言語でも同じですが)。
東外大モジュールの音声をプレーヤーに落として、ステップごとにフォルダに分け、一つのフォルダごとにエンドレスにリピートして、通勤中に聞いています。
同じ音声教材を繰り返し繰り返し飽きるほど聞き、意味はあいまいでも、自分でも発音できるまで続けています。そうやって聞き倒した単語が意味と結びつくと、記憶の定着がいいんですね。やはりリスニングと音読は大切だと思います。100回聞く。100辺唱える。地道ですが王道でしょう。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. Shira より:

    こんにちはー。
    東京外語大モジュール、なかなかの充実ですね。さすが大学と思うのは、少しずつ拡充されていて、しばらく見ないうちに記事が増えていたりします。中国語なんか、画像つきの会話練習があったりして、市販のDVD教材もたじたじです...。
    ベトナム語の声調はちょっとたいへんそうですね。普通語は政府が四声+軽声に押し込めてくれかおかげで外国人にとってもハードルが下がったと思います。
    以前私のブログに書いたことですが、NHK「やさしい日本語」のベトナム語担当キムさんが話すベトナム語を聞くとなんだかほんわかします。
    http://www.nhk.or.jp/lesson/

  2. Marie より:

    >Shiraさん
    こんにちは!
    東京外語大モジュール、本当にすごいですね。更新履歴を見ていると、少しずつですが確実に増えていってます。私が大学時代にこんな便利なツールがあれば…やっぱり同じかしら…
    「やさしい日本語」の会話講座、私のベトナム語学習に役立ちそうです。過去ログには音声がついていないようなのが残念。

  3. tomorin より:

    こんにちは!
    最近私もベトナム語学習を始めましたが、以前からよく見ているこちらのページを参考にさせていただいてます。ところで教えていただきたいのですが、東外大言語モジュールの音声はどのようにプレーヤーに落とすことができますか?よくわからなかったので、ぜひ教えてください。

  4. Marie より:

    >tomorinさん
    こんにちは!
    最近はあまりベトナム語の勉強はしていません…
    触れる機会はあるのですが、ちょっと人間関係がややこしくなってしまい…
    東外大言語モジュールの音声、私はひとつひとつ保存していましたよ。会話モジュールではなくて、文法モジュールの例文の「voice」を、右クリックで「対象をファイルに保存」です。
    根気の要る作業ですが…参考になればいいのですが。
    また、お薦めの勉強法、テキストなどあれば教えてください♪