ウォー・アイ・ニー 徐静蕾 やっと見ました。



昨日は仕事がお休みで、やっとこの映画を観終わりました。
まあ夫婦喧嘩のすごいことすごいこと。

过把瘾よりも壮絶でした。

この口論、台本なしのアドリブとのこと。見てるほうも疲れるけれど、演じるのも大変だろうな…。

顔のアップですごく感情がこちらに伝わってくるのに驚きました。
怒りって一番伝染しやすい感情なのかも、悲しみよりも。

さて、夫婦喧嘩がリアルすぎて、凹んでいたところにこの結末。どうなんでしょう?
ネットで検索するとすぐに王朔の原作が見つかり、最後のあたりだけざっと読みましたが、かなり原作に忠実な映画になってるんですね。

过把瘾は確か違う終わり方だった気がする(妻が病に倒れる?)んですが、記憶違いかしら…とんとうろ覚え…

ネタばらしはしたくないので、観た方にぜひお聞きしたいのですが、これってかなりヘビーな終わり方ですよね?
最後に立ち上がる徐静蕾の微笑みは慈愛に満ちているようにも、これまでの地獄絵図が今後も続いていきますよという暗示の恐ろしい笑みにも思えるんですが…

夜中に自転車を走らせる徐静蕾、彼女の父親の挿話なども考えると、後者の可能性が高いような。

ドラマ过把瘾の方は、もう少し娯楽性が高いというか、楽しい場面も多々あり、妻のかんしゃくも可愛く見えないこともない程度だったので、映画が予想以上にテンションが高い夫婦喧嘩に満ち満ちているのに驚いてしまいました…

2本立てで、生日快楽も観ようと思っていたのに、疲れてしまって断念。

主人公杜桔が感情のままに荒ぶるさまが、自分の「感情的な日」を思い起こさせ、それで疲れてしまったんだと思います。女の人でも個人差があると思いますが、私は感情の起伏がものすごく激しくなり(いわゆるPMSとかPMDDだとかいうもの)、コントロールが難しくなることがあります。そんなときに頻発する痴話喧嘩…この映画はまさにその再現…うんざりするはずですわ。逆に言えばだからこそ、文化を越えて共感(≠うんざり)させることができるんでしょうね。

徐静蕾は、シーンによって突然すごく綺麗に見えたり、全然そうは見えなくなったり、不思議な女優さんですね。キイキイ叫び続けるこの映画で彼女を知った人は、違う映画を観て驚くんでしょうね。今回はなぜか、映画のストーリーよりも、彼女のとがった歯並びが妙に心に残りました。

この映画がとても好き。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. はるさめ3428 より:

    こんばんは!
    この映画、私は5~6回見ましたが、目当てはエンディングのフェイウォンの歌です。ちょっぴり重苦しい映画を我慢して見た後にフェイのあの浮遊感のある歌声を聴くときの気分が好きなんですよ。どんな気分かって問われるとうまく言い表せないんですけど。
    あと徐静蕾のあの機関銃トークが聞き取れるようになったらなあ・・・っていう期待も込めて繰り返し見てしまいます。今のところまだ完全には聞き取れません。
    ドラマ「過把yin」も実は見ましたが、これは、日本で言うところのモロ80年代ファッション(肩パット、ソバージュヘアetc)がおかしかったのを覚えています。ドラマは原作とかけ離れたストーリーですね。

  2. Marie より:

    >はるさめさん
    こんにちは!
    実ははるさめさんの先日の記事を読んで、「これは見とかねば」と思い切ったんです。エンディングのフェイ・ウォンに期待しつつ。確かに素敵な歌声でした。物語の結末に呆然としながらでしたが。
    あの結末ってどうなんでしょう?私が理解力なさ過ぎなのかしら?こちらに委ねられた部分が大きすぎて正直戸惑っています。

  3. はるさめ3428 より:

    こんにちは。
    映画のラストについてですが、私は映画のラスト気に入ってますよ。見る人によって幾通りものラストがあるわけですし。
    作者の王朔は結論を保留していおいて、「果たしてラストは?」っていう論争が巻き起こるのを期待していたのかも?そうなったら売り上げも伸びますしね(笑)。
    最初に見終わった時は、「このままだったら小桔は解雇されたりしないかな?それとももう解雇されてるの?」などと現実的な心配をしたものです(笑)。
    何度も見た今はラストの徐静蕾の表情をあるがままに受け止めている感じです。ある時は病んでいる表情にも見えるし、ある時は狂気の果てにやっと見つけた安らぎの表情にも見えるし。
    結局は徐静蕾の演技力の勝利なのだと思います。
    今「情深深雨濛濛」という学芸会的なドラマを見ていますが、このドラマの主役の趙薇、林心如には小桔役はまず無理だと思います。

  4. はるさめ3428 より:

    追記ですが、あのラスト、徐静蕾のダンナさん(名前忘れました。)側から考えても
    ①あの後、もとさやに戻って徐静蕾と幸せになる。
    ②もとさやに戻ってしまって、一生徐静蕾の狂気から逃れられない。
    という2つの結末が考えられますよね。面白いです。
    最後の徐静蕾の表情は本当に不思議。すべては彼女にかかっていますよね。
    って、映画のラストをここまで観客に引きずらせるなんて、やっぱりすごい映画です。
    長々とすみません。では。

  5. Marie より:

    >はるさめさん
    そうですねー。それに加えて私は、
    ③男はあの後、おびえて徐静蕾から逃げまくる
    という結末も考えました。
    なんというか、徐静蕾のあの表情に、無尽蔵の彼女の愛情を注げる相手を、男以外に見つけた安堵のようなものを感じちゃったんですよねー。もう男は必要ない!てふうにも見えました。だんなさんはもしかしたら解放されるかも。
    色々考えさせてくれますが、不思議と暗い気持ちにならないのは、本当に徐静蕾のあのラストのお陰ですね。
    心に残る映画ですが、はるさめさんのように何度も観る気力は私にはないかも…観る方にもパワーを求める作品ですね、これは。