Mandarin Note

中国語・英語・韓国語を中心とする多言語学習帖。バレットジャーナル。kindleやアプリを使った語学学習・多読・洋書セール情報は毎日更新。

フォローする

  • ホーム
  • 📚 本を出しました         
    • 🆕『箇条書き手帳術』
    • 『ときほぐす手帳』
    • 『鞄を引いて知らない街へ』
    • 『英語が身につくちいさなノート術』
    • 『はじめてのバレットジャーナル』
    • 『ちいさなくふうとノート術』
    • 『露の世に: 中国語翻訳の愉しみ』
  • Kindle・多読
    • kindle
    • Audible
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • アプリで語学
    • 中国語
    • 英語
    • 韓国語
  • 便利なツール
    • バレットジャーナル
    • BOOX
    • Notion
    • Pebble Time Round
  • ✉プロフィール・お問合せ

Pocketでフィード部分配信問題が解決した

2016/4/11 【ブログのコツ】

好きなブログの更新記事をFeedlyで読んでいる私にとって、登録するブログのフィードが全文配信か部分配信かというのは結構大きな問題でした。 ...

記事を読む

『ちはやふる』知力と体力を総動員して闘う競技かるたに感激!

2016/4/11 日々のこと

この週末はずーーーっと漫画を読んでいました。 ちはやふる(1) (BE・LOVEコミックス)posted with カエレバ末次由紀 ...

記事を読む

Siriに「G7って何ですか」と子供が聞いた

2016/4/10 いえのこと

うちの子はSiriが大好きで、しょっちゅう何かを質問しています。 しかし子供は滑舌が悪く、だいたい一度では聞き取ってもらえず、不毛なやりと...

記事を読む

物書堂のアプリがセール!

2016/4/9 iphone/ipod touchで語学

待ってました!! 新学期にセールをやらないかなと、年末あたりにほしくなっていた中国語辞典の購入を控えておりました。 現在、子供用iPod...

記事を読む

タオバオでお買い物してみた(1)

2016/4/9 オンライン書店で中国の本などを買う

中国国内で販売されている商品がどうしても買いたくなり、思いきってタオバオを初利用してみることにしました。 タオバオ(淘宝網)、天猫(t...

記事を読む

Bullet Journal 4月のページ

2016/4/8 Bullet Journal

4月になったので、Bullet Journalのページを更新します。 まずは3月の振り返り。 3月は盛りだくさんの月だったので、月次...

記事を読む

春休みの読書 orange・重松清ほか

2016/4/6 kindle

春休みは宿題もなく、子供達はのんびりすごしています。 読みたい本を読みまくるチャンス、ということで、みんな何かを読んでます。 私...

記事を読む

TOEIC公式問題集 新形式問題対応編 やってます

2016/4/5 TOEIC

当面TOEICを受ける予定はないのですが、貸してもらえたのでのんびり問題を解いてます。 TOEICテスト公式問題集 新形式問題...

記事を読む

LAVIE用のPCケースを買いました

2016/4/5 ガジェット

LAVIEの置き場を、ダイニングテーブルの自分の席の脇に決めました。トートバッグに入れ、壁とラックの隙間にかけて収納します。 最近デジ...

記事を読む

SIMフリーAndroidスマホとiPod touchのコンビは最強

2016/4/3 ガジェット

Android機をメインに使うようになって数週間。 iOSに比べてAndroidはカスタマイズできる部分が多いぶん、複雑で使いづらい印象が...

記事を読む

SIMフリースマホって何?

2016/4/3 ガジェット

SIMフリースマホを使い始めたという話をすると、そもそもSIMフリーってなんなの?という質問をよく受けるので、簡単に紹介してみます。 ...

記事を読む

海の日企画 2016

2016/4/1 【ネットで勉強会】

春分の日企画が終わり、中検も受け終えて、気が抜けてしまいました。 3月から4月へと、新しいスタートを切るシーズンでもありますので、ここ...

記事を読む

中検準1級受けてきました

2016/3/27 【中国語勉強法】, 中検/HSK/C.TEST対策

もう公式ページに解答が掲載されてます。 たいして勉強もしてないのに、妙に自信満々で挑みましたが(多分直前に詰め込み勉強をえらくがんばったせ...

記事を読む

Kindle Paperwhiteがスプリングセール中

2016/3/26 kindle

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi 、キャンペーン情報つきposted with カエレバ Amazon 20...

記事を読む

高田先生の翻訳教室を受講しています

2016/3/24 【中国語勉強法】

昨年末から高田先生の翻訳教室を受講しています。 日中・中日翻訳トレーニングブックposted with カエレバ高田 裕子,毛 燕 大...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • Next
  • Last

自著

☆5万部突破しました!!

「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル

【掲載・取材】

☆2017年12月20日(水)のNHK『4時も!シブ5時』ノート術特集

☆2018年5月7日発売『日経WOMAN 6月号』

☆2018年3月26日発売『夢をかなえる! 私の手帳術』(宝島社)

☆2017年10月7日発売『日経WOMAN 11月号』

☆2018年11月発売『「書くだけ」で夢を引き寄せる! 家事ノート&手帳術』(エクスナレッジ)

☆2017年8月発売『手帳事典 2018 (玄光社MOOK)』

☆Kindle書籍・『ちいさなくふうとノート術』

書評集も好評です。

露の世に: 中国語翻訳の愉しみ~中国語翻訳講座の実況中継




LINEスタンプべんきょうコアラ
☆☆ LINEスタンプ販売中です!



カテゴリー

  • 【韓国語学習】 (29)
  • いえのこと (64)
  • Ticwatch レビュー (1)
  • たびのこと (11)
  • 中検/HSK/C.TEST対策 (42)
  • TOEIC (13)
  • シンガポール (2)
  • Xiaomi band 8 (1)
  • 未分類 (195)
  • 【子連れ海外旅行】 (32)
  • 英検 (1)
  • Mi Band 4 (3)
  • 【ブログのコツ】 (31)
  • 日々のこと (201)
  • 英語アプリ (5)
  • ひとりたび (9)
  • Pebble Time Round レビュー (20)
  • 語学に関するアンケート (7)
  • 中国語アプリ (5)
  • BOOX Nova2 (22)
  • 電子書籍を作る (21)
  • 毎日の学習 (27)
  • ガジェット (75)
  • standfm (3)
  • 【中国語教材】 (67)
  • ドラマ・映画(大陸・港台・華流) (75)
  • HUAWEI P9 lite レビュー (11)
  • Notion (18)
  • 【便利な学習ツール】 (249)
  • ベトナム語学習中 (5)
  • 韓国語アプリ (1)
  • Mi Band 5 (1)
  • 電子辞書 (28)
  • オンラインレッスン (2)
  • Huawei nova lite レビュー (6)
  • BOOX Poke3 (5)
  • オンライン書店で中国の本などを買う (15)
  • 洋書多読 (237)
  • HUAWEI P10 レビュー (4)
  • 中国語多読 (39)
  • 手帳術 (57)
  • Androidで語学 (15)
  • 中国語翻訳会 (13)
  • Likebook P6 (1)
  • 【ネットで勉強会】 (35)
  • 韓国語教材 (30)
  • Mi Band 3 (6)
  • Mi Band 6 (1)
  • ネットde読書会 (24)
  • やりなおし英語 (90)
  • HUAWEI SIMフリースマホ (1)
  • Oculus Quest 2 (4)
  • 【英語勉強法】 (164)
  • kindle (235)
  • HUAWEI Honor 10レビュー (4)
  • ロシア語 (1)
  • ポメラ (7)
  • iphone/ipod touchで語学 (255)
  • BuJo Tips (47)
  • BOOX Nova Air C (1)
  • 【中国語勉強法】 (104)
  • Bullet Journal (69)
  • Pixel 3レビュー (2)
  • 自作キーボード (1)

Twitter

ツイート
© 2006 Mandarin Note.