ハリポタ最新刊、読み終えました



ハリー・ポッター最新刊、『ハリー・ポッターと呪いの子』の原書を読み終えました。

さわりの部分はこちらの記事に書きました。

ハリポタ最新刊を読んでます | Mandarin Note
夏休み後半はハリポタで家族で盛り上がっております!最新作では、ハリーが37歳になり、魔法省で書類の山に埋もれながら終わらない仕事に追われています(夢がない…)。最終巻の死の秘宝でも描写があったように(…

これから読むひとにはあまり事前情報がないほうがいいと思うので、あらすじは書かないでおきます。

以前ハリポタの原書を(日本語版を読む前に)図書館で借りて読んでみたことがあるのですが、とても読みづらかったと記憶しています(そもそも読み終えていない)。読みづらさの原因はハリポタのストーリーについてほとんど知らない状態だったことが大きいと思います。ファンタジーは英語を理解すると同時に、その世界観をとらえることと、その世界ならではの語彙を理解する必要があるので、それも難しかった。

スポンサーリンク


今回の『呪いの子』は脚本形式なので、セリフだけで話が進んでいきます。
私自身も小説と映画でハリポタの世界を堪能した後なので、ハリポタワールドにどっぷり浸かっている我が子ほどではありませんが、ハリーたちが生きる世界を迷わず歩ける知識を蓄えています。
セリフで進むストーリーは映画のようにテンポがよく、とても読みやすいです。

ハリポタが好きで、今回はじめて原書に挑戦するという人にもおすすめできる洋書です。

スポンサーリンク


ハリポタ好きの子供は、ハリポタと書いてある本なら何でも読みたがり、最近はこんな本を読んでいます。

どちらかというと論文のような本だから、難しくないのかなと思ってみていると、こちらの心配をよそにものすごく読み込んでいます。「おかあさん知っていた?ドラゴンボールのバードックは『ごぼう』っていう意味だよ!」などと絶え間なく披露してきます。蘊蓄大好き蘊蓄ボーイ(そして「うんちく」の響きに爆笑する下ネタ大好き小学男子)。

ハリポタの呪文には、私がボキャビル中に学んでいる語源的要素が詰まっているので、もしかするとこの子が大学受験する頃に、ハリポタで得た知識が大活躍するかもしれません。役に立つかどうか関係なく楽しんでいる今は、それは言わずにおきましょう。

多読チャレンジ2016 途中経過】
英語A:①
英語B:①Presence ②Essentialism ③
英語C:①
英語D:①Harry Potter 
英語E:①

中国語A:①
中国語B:①
中国語C:①
中国語D:①北京折叠
中国語E:①不用工作的城市 ②