
最近読んでいる本・2017年3月
3月はいろいろ忙しい時期で、あまり本を読めていません。 外国語の本についても、新しい本よりも、前に読んだ好きな本につい手が伸びてしまいます...
3月はいろいろ忙しい時期で、あまり本を読めていません。 外国語の本についても、新しい本よりも、前に読んだ好きな本につい手が伸びてしまいます...
前から気になっていた本の売買専門のフリマアプリ、「ブクマ!」を使って、もう読まない本を必要とするどなたかにお譲りしました。 メルカリほ...
中学生の子供は少しずつ多読を進めています。 本を読むのは好きなので、簡単な英語であれば、抵抗なく読み進めています。 速読英単語の...
中学生の子供の語彙対策は、旺文社のターゲット1800と速読英単語です。 高校入試 でる順ターゲット 中学英単語ターゲット1800 三訂...
講談社のお料理BOOKのKindle本が200円セールをやってるようです。 落合務さん、行正り香さんなど、名のある料理家さんの本が勢...
スマホでもパスワード付きZIPの解凍ができるという去年の記事が今でもよく読まれているのですが、使えなくなっているアプリもあるようなので、最新...
今年の初めから使っている、モレスキンのマンスリー・ノートブック・ラージ。 1月はじまりはソフトカバーです。ハードカバーより薄くてかさば...
アメブロのリブログって、ブログ1記事につき1つしか貼れないんですね。不便。 オンライン原書会の《穆斯林的葬礼》レビューのまとめを、アメ...
KDPのシステムは、「月末に支払い額確定→60日後の月末に支払い」という2ヶ月サイクルらしいので、1月20日に発売開始したKindle書籍の...
オンライン原書会、2~4月の課題本は霍达の《穆斯林的葬礼》です。 『2017年上半期オンライン原書会ラインナップ』 《穆斯林的葬...
タイトル通りです。 昨今は香りのきつい柔軟剤の方がよく売れるようで、あまり香りのつかない商品を探す方が大変です。 長いこと、残香...
出かけた先で、大きめのデータ通信をしなければならないときは、大容量データパックで契約している夫のiPhoneでテザリングしてもらいます。 ...
Kindle Unlimitedで小品を読むのが癖になってしまいました。 Kindle Unlimited 読み放題ってどうなの? | M...
HUAWEI(ファーウェイ)独自のEMUIは、iOSと似ている部分が多いなと思います。 初期の中華端末をいくつか、サムスン、ASUS、...
韓国語学習ブームがわたしの中で起こっていた時に、買い集めたDiodictの辞書アプリ。 ずっとメジャーアップデートがなく、画面サイズも...