語学講座始まりました



いよいよ始まりましたね。新学期が始まるわくわくした感じを久々に味わいました。
昨夜は講座テキストのカバーを作りながら、繰り返し番組を聞いて声に出して繰り返しました。
「英語5分間トレーニング」の岩村先生はまさに「先生!」。予習・練習・復習しなくちゃ効果は上がりません、と穏やかですが厳しく指導されます。しかしいい声してらっしゃいますね。耳に心地良いです。
書いてあるのを読めば簡単な文章なのに、聞いただけでは一瞬「ん?」と思考が止まります。口に出しても、思ったように舌が回りません。しょっぱなから練習不足を痛感。
” What has it been?”なんて、どうやっても聞き取れません。ビーンじゃなくてベン(ベンでもないんですけど)。プレーヤーを区間リピートにして、口の端が痙攣するくらい繰り返しました。これで矯正できたかしら。
あっという間の5分ですが、毎日続けることで進歩が期待できそうです。
「アンコールまいにちハングル」は、半年前に一度聞いた内容。会話練習もスムーズにできるし、実践トレーニングの内容もスローで聞いているように鮮明に聞こえます。半年間の進歩を感じることができて一人ほくほく。以前はスキットだけでせいいっぱいでしたが、今回は応用会話や実践トレーニングにじっくり取り組めそうです。
去年の2月に記事にした、中国製知育玩具、実はあのあとすぐに破壊されそうになり、しまいこんでしまっていたのですが、最近になってまた出してみました。1年たって子供も多少理解したらしく、絵を押すと英語や中国語の音声が流れるのを聞いてはリピーティングしています。聞きづらいところがあると「ん?」とこちらに顔を向けるので、正しい(そうあってほしい)発音を教えてやると、またそれを繰り返して。
最近では、夕食どきに突然「ぼーつぁいはポン酢で食べるのがおいしいね」とか「うちのオトウサンはらーじぁおが大好きよね」とか言い出すのでびっくりさせられます。
「らーは辛いっていう意味ね、辛いのいりませんっていうのは『ぶーやおらーだ』ね、『ぶーやお』っていうのはいりませんってことね」と説明するとフムフムと訳知り顔にうなずいています。
新しく始まった「まいにち中国語」の第一回は挨拶でしたね。今日の内容くらいだったら、うちの子達はもうマスターしてるわ、とにんまり。郭先生のやさしいゆっくりめの話し方は、子供たちにも受けそうなので、録音して一緒に聴いてみようかと思っています。
るもんがさんのところで、併走ランナー新規募集されています。ラジオ講座に挑戦される方、ぜひこちらで宣言されてはいかがでしょう?いっしょに完走しましょうね!

シェアする

フォローする

スポンサーリンク