韓国語音読、頑張っていますよ!!「今すぐ話せる韓国語」、9課まで進みました。今は音読のみですが、一巡りしたら、日→韓訳を練習したいと思っています。
今のラジオ講座が気に入っているけれど、ちょっとレベルが高くてついていけない、という方には、このテキスト、すごくお薦めです。ラジオの木内明先生の著書なので、授業の進み方が「まいにちハングル」と似た感じです。入門編、応用編、自由自在編、とシリーズも揃っているので、系統だった学習が進められると思います。
ものすごく喉が弱いタイプなので、この時期の音読は正直結構きついです。乾燥肌の子供もこのところ毎日のように、夜中に痒がって泣いて起きてくるので勉強時間も少なくなっているし…。でも、くじけそうになるとブログ「グズでノロマな独習体験記」を読み返したりしながら、励んでいます。
あとは、まろさんのPCで単語カード、という話につられて、ちょっと作ってみたり…。あ、でもこれはネットならではの裏技で、ほとんど労力を要してません。省ける労力は省いていかないと。で、アナログでなくデジタルデータとして残しておくと、今後いろんな形で応用して使えるので、いいなと思い、少しずつはじめています。この話はまた今度…
喉が弱いので、冬場はトローチは必需品なのですが、最近いいものを見つけました。一青窈がテレビで「歌いながら舐められるトローチ」と話していたのを、聞いた次の日速攻で買いました。上あごに貼り付けるフィルムタイプなので、音読しながらはもちろん、仕事中でも舐めたまま電話応対できたりするので重宝しています♪
音読すると、のどが痛い(泣)
