タイムセール、本日いっぱいです。
タイムセール価格で買ったのは夫のイヤホンだけですが、勢いがついていろいろ買いました。
SoundPeatsの完全ワイヤレスイヤホン。
この、アヒルのおしりみたいにポヨッと出っぱったところが耳のひだにフィットしてはずれにくくなっている模様。イヤーチップと同様このイヤーフックもSML3サイズついてます。 pic.twitter.com/0NZ9vjz8Tj
— Marie (@marie__100) May 24, 2021
ちなみに私は左右がつながってるほうが、耳からはずして首に引っ掛けられるので好きです。
Soundpeatsのはマグネットで左右がくっついてネックレスのようになるので、それもお気に入り。
新しいのは充電ケーブルにつなぐのもマグネットでパチっと簡単なのもすてきです。
炊飯器。はじめて買う高級バージョンです。
型落ちですが価格コムで高評価、発売時価格の半額以下ならいいかと思い購入。
お米は農家直送の玄米で、ノーブランドですが鮮度だけはいいので、どんな違いがあるのか楽しみです。
新しい炊飯器で初炊飯。
たまたまとれたてグリーンピースをいただいたので、豆ごはんに。ちょっと硬かったので蒸らしなおしました。おこげができてて嬉しい。 pic.twitter.com/bVD0JkfNSA
— Marie (@marie__100) May 25, 2021
充電池も。
あと、なんでだか行方不明になって戻ってこない充電池も買い足し。
https://t.co/RfFzdcHb1M— Marie (@marie__100) May 24, 2021
ホーロー製のみそケース。富士ホーロー。
完全遮光を謳っている、マコッカの折りたたみ日傘、ムスメに奪われたので買い足しました。
今年のデザインは4000円近くしますが、在庫ぶんは2500円です。
おととし買った日傘も購入当時は涼しかったですが、今比べるとだいぶ効果が落ちているのかな、新しく買ったものは断然涼しいです。
マコッカ、いろんなバリエーションがありますが、50㎝より55㎝の方がしっかりしている気がします。軽くてコンパクトで、ケースも使いやすいのでおすすめ。
それからイヤホンをふたつ。
2008年から使っているお気に入りが、まだ売ってたので購入。
古いほうは息子に奪われました。
耳が小さい人には、ほんとにおすすめ。
私の小耳にいちばんフィットする、お気に入りのイヤホン。使いやすいらしく、息子にとられてしまいました。
もうずいぶん昔に買ったから廃番かなと思いつつ検索したら、まだ売ってたので買いました。
前に買ったのはなんと13年前でびっくり。ものもちいいのです、私。— Marie (@marie__100) May 24, 2021
小耳でなかなかぴったりくるイヤホンが見つからずにいるのですが、寝ながら使うイヤホン(寝ホン)がほしいので、お試し購入。Sonyのカナルイヤホンです。
耳ちいさいさんに合うイヤホンだといいなあと思って買ったSONYのは、SSのイヤーピースがついてるのはよかったですが、こういう形状のため、耳から出っ張ります。寝ホンにするにはちょっと痛いかも。
音のクオリティはしばらく聞いてから。 pic.twitter.com/uWBmlLwceb— Marie (@marie__100) May 25, 2021
耳の穴が小さくて、イヤホンをつけると痛い、という方には、XSサイズのイヤーピースをおすすめ。
内径のサイズが合えば、このJVCのXSサイズは外径0.9cmなのでかなり小さくてよいです。
上のSONYのに合うかどうかはわかりませんが、クリエイティブのには合います。使ってます。
クリアカラーならどんなイヤホンにも色味が合うので重宝してます。