冬休みの工作・ブックストッパーの作り方



厚いテキストで勉強する時の必需品が、数ヶ月前から見あたりません。
↓これ↓
ブックストッパー

やむなく、リモコンだの携帯電話だのページの上に置いてましたが、やっぱり不便。
そこで自作を思い立ち、作り方をググってみると、ありましたありました。おもりは乾電池で代用すればいいのですな。ガスレンジの電池がちょうど切れそうだったので、交換して古い方を利用して、できたのがこちら。
じゃーん。

これがあれば、

こんなにぶ厚いテキストでも、

押さえなくっても開きっぱなしになりました!

大きい洗濯バサミにセロテープで乾電池を固定しただけ。
アマゾンで買えば840円ですが、これなら材料費50円かかってないぞ!
乾電池をペーパーテープでぐるぐる巻きにしてみました。これならカフェ勉で使っても恥ずかしくない、かな?

で、お絵描きに夢中の子供たちの隣でもう一つ作品を。

付箋紙ノート、というか、付箋紙カバー、というか。
いらないクリアファイルをハサミでちょきちょきしただけです。
手帳のページにクリアポケットシールを貼って、そこに差し込んで携帯します。

最近、付箋紙は無印のサイズの小さい付箋紙(30×10mm)と、ポストイットのスリム見出しミニを愛用中です。
少し大きめのが無印で、小さめのがポストイット。
手帳だけでなく、カレンダーにもペタペタしてます。読書や勉強に使っても、ミニサイズなので文字が隠れず便利です。
今までは間違った問題に色ペンでチェックしてましたが、最近はこのふせんをペタしています。書込みがなければマーケットプレイスで売れるぞ…と思いながら、なかなか手放してもいいと思えるまで1冊を使い込めない根性なしです。

クリスマスですが、なぜか私の元にもサンタが来ました。

毎日子供とヒートアップしています。
結婚してすぐの頃、相方とオセロにはまったのですが、負けそうになると思わず盤をひっくり返した私。
その血は娘に脈々と受け継がれている模様です…。

シェアする

フォローする

スポンサーリンク

コメント

  1. ぺりお より:

    手作りって温かみがあっていいですね~。
    私はカフェ勉でカップを重石がわりに置いてひっくり返したことがあります・・・。
    これ便利そうだから作ってみよう~。
    >負けそうになると思わず盤をひっくり返した私
    ぶははははは~~(≧▽≦)彡☆バンバン
    私も勿論同類ですっ!!

  2. Marie より:

    >ぺりおさん
    きゃー、中身の入っているカップを重しに…大胆ですねえ。
    手作りブックストッパー、オススメです。お正月のてなぐさみにぜひどうぞ。
    >負けそうになると思わず盤をひっくり返した私
    えへへ~。ぺりおさんもなんですね。
    家族に対しては(対しても?)めちゃめちゃ大人気ない私です。