ずっと下書きとして保存してあったものを、忘れたころに公開してみます。
最初にTOEICのための勉強をしたときに、このパートにずいぶん苦手意識を持ってしまっていたのですが、実際に勉強してみると、やればやっただけちゃんと効果が出たパートでもありました。パート7のほうは、むしろ解くのを楽しんでいたのに、実際にはスコアが学習時間に単純に比例しては出てくれないパートだなと感じています。
スポンサーリンク
模試を大量に解いてもスコアが下がる
1回目の受験後、韓国模試を購入し、大量の問題を解いてみましたが2回目は1回目よりスコアが下がってしまいました。
また、模試を解きなおしてみると、一度間違えた問題を何度も間違う(しかも、正解していた問題も間違える)ことに気づきました。
何とかしないといけないなと思い、丁寧に復習することを始めました。
解いて、答え合わせをして、正答率を出すだけでは力はつきませんね、当たり前のことですが。
TOEIC模試の復習法
復習方法です。まず、ぱっと見で意味が思いつかない語句はマークして辞書引きします。
正解の根拠を探します。
最初は慣れなくて、この作業にすごく時間がかかりましたが、ある程度数をこなすと、問題のパターンがわかってきて、根拠を推測→辞書で確認のスピードが上がります。
自分が選んだ選択肢が間違いの理由も書いておきます。
[ ]+前置詞・前置詞+[ ]のような問題では、正解の根拠を探すときは研究社の英和活用大辞典で調べます。パート5の勉強をするときはこの辞書は欠かせません。大推薦です。
辞書をしっかり引く
英和活用大辞典でdistributeを引いてみます。
引いた後のメモはこんな感じです。
distribute among 集団
in
between 二者
over 均等に
A to B AをBに分け与える
書いてもすぐ忘れるんですけど、何度も出会ってたらだんだん馴染みになってきます。そう祈ってやってます…。
日本語に訳した時の意味が似ている語句の違いを調べるときは、ジーニアスを見た後、Cobuildの英英辞典を確認します。
似た意味の語句も集めてメモしてます。
be [committed/dedicated/devoted] to ~
contract out = put out = outsource
特徴的な用法を持つものも集めます。
【動詞+~ingとなるもの】mind,enjoy,admit,advocate,postpone…
まぎらわしい選択肢のセットもいちいちメモしていると、だんだん覚えてきます。
responsiveとresponsibleとか、find A exhaustedとfind A exhaustingの意味の違いとか、preferringとpreferredとpreferenceとpreferableとか…
about the same とか remain the same など、熟語や句動詞は、英辞郎がさくっと探せて復習時間短縮できます。
こういうことをずっとやっていると果てしない作業に感じてしまいますが、そのうち慣れて手早くできるようになるし、メモの量も減ります。TOEICに出てくる語彙は本当に限られているんだなと実感します。
辞書を丁寧に引いて、語句の持つ意味を対応する日本語ではなくイメージで覚える工夫をするようになったのはパート5対策のおかげです。
スポンサーリンク
問題用紙に解説を書きこんで見直す
こんなふうにメモをしまくった問題用紙のコピーを定期的に見直し、新しい書き込みも加えていきます。
同じ模試を何度も解いていると、問題に見覚えはあるのに間違うとか、正解の根拠は不明だけどこの選択肢が正解なのはわかってるとか、自分の勉強法に疑問を持ってしまうことがおおいのですが、問題を覚えてしまうならいっそのこと、まるっと覚えて類似問題を落とさないようにしようという作戦でもあります。
模試を1セット解く時間も15分以下なので、とりかかりやすいこともあって一時期パート5ばかりやっていました。
最近やった模試です。しばらくTOEICから離れていましたが、正答率は同じくらいでした。40問中6問ミス。
自信をもって答えることができ、次も間違わないだろうと思われる問題には斜線を入れています。復習時間のささやかな短縮。
以上、私のTOEICパート5勉強法でした。お役に立てればうれしい限り。
忘れたころに宣伝…。
TOEICや各種外国語検定を受ける人に使っていただきたい、LINEスタンプ販売中でございます。
フリーコインを集めてスタンプゲットしていただけると嬉しいです♪
>>べんきょうコアラ
コメント
[…] TOEIC part5の対策 | Mandarin Noteずっと下書きとして保存してあったものを、忘れたころに公開してみます。最初にTOEICのための勉強をしたときに、このパートにずいぶん苦手意識を持ってしまっていたのですが、実際に勉強してみると、やればやっ… […]