■その5 アプリいろいろ入れてみる
EBPocket
iOS端末でも愛用している、オフライン辞書アプリ(辞書は自前で用意します、詳しくは過去記事で)。
英辞郎×EBPocket | Mandarin Note
英語学習の辞書引きにおきまして、私はEBPocketというアプリを使っています。EBPocket Professional 2.23分類: 辞書/辞典/その他,ユーティリティ価格: ¥600 (his…
このスマホのパワーを一番感じたのが、実はこのアプリをインストール・設定・使用したときです。
※AndroidアプリとiOSアプリのリンクを一緒に検索・表示してくれるサービス、アプリーチを使ってみました。ありがたいですー!
テキストオンリーとはいえ、結構な容量がある辞書データをPCから端末に移すのも高速でしたし、負荷のかかる串刺し検索や辞書の中の全文検索も、すんなりこなしてくれるのです。
iOSのときは、全文検索は端末に負担がかかるし時間もかかる。串刺し検索すると結構な割合でフリーズするのでほとんど使っていませんでしたが、これならオッケーです。端末がスリープ状態からのアプリの起動もすごく速いので、辞書を引くのにストレスがありません。さすがRAM4GB。
このほかにいくつかオンライン辞書アプリをインストールしましたが、よく考えたらEBPocketの中にWEB辞書リンクをたくさん登録できるので、英語・日本語辞書アプリはこれひとつで十分だなという結論に達しました!
CD-ROM版で辞書を買っておくと、PC、iOS、Androidと使うデバイスを選ばずフルに使えるのでお得だなと実感しています。
EBPocketで使えるCD-ROM版辞書のセールは今月までです。
ロゴヴィスタ辞書セール | Mandarin Note
感謝セールで半額です。3月31日まで。円盤はEBPocketで使えるものもあるようなので、ありがたいです。この機会に買い足そうかな。【iPhoneアプリ】ビジネス版への機能アップデートが定価3,000…
カレンダーアプリ
iOSでは、ReaddleのCalendars 5を使っていて、とても気に入っているので、似た感じのを探していました。
現在aCalendarを試用中です。iOSアプリもあるんですね。
マンスリーのレイアウトで使っています。
スポンサーリンク
単語帳アプリ
Androidになったら、まず試してみたかったのがAnkiです。
Androidでは無料なのに、同じiOSアプリは3,000円の高値で販売されている、Android推しのフラッシュカードアプリです。
以前Androidタブレットで一度チャレンジしようとしたのですが、7インチタブレットではスキマ時間をうまく活用できずに続けられませんでした。
しかし今回は続いています。
Ankiを絶賛する人が多い理由がわかる気がします。
今は中検対策として成語をコツコツ回しています。使い方レビューはまた後日書きます。
こちらも引き続き使う予定でインストール済みです。
音楽再生アプリ
まずはiOSで愛用しているCloudbeatsのAndroidバージョンをインストールしてみました。
クラウドサービスはGoogleドライブ、Dropbox、OneDrive、Boxを使うことができます。
まだあまり触ってないのでなんとも言えませんが、操作性はiOSの方がいい印象です。
Pebbleアプリ
PebbleもAndroidと連携したことで、一層面白くなってきました!!
ここからはAndroidアプリのみになるので、今度は代助さんの『Android Link Maker』を使ってみます!
たくさん情報がついてくるのがいいです。あとソースコードがコンパクトなのでブログ記事を編集しやすい。
Androidアプリをブログで紹介するツール『Android Link Maker』を作りました | 代助のブログ
Androidアプリをブログで紹介するHTMLコードを生成する『Android Link Maker』をリリース。以前のPlayストアのURLを貼り付ける方法からキーワードで検索して目的のアプリを選択…
Pebble Timeアプリのお誘い(「Android Wearをインストールするだけで、Pebbleが便利になりますよ!」という表示が初期設定途中で出現しました)に乗ってAndroid Wearのアプリをインストールしてみたら、スマートウォッチに来た通知から、ツイッターのDMなどに直接返信できるようになってびっくりです。
こちらもまた別記事でじっくり書く予定です。
スポンサーリンク
セキュリティアプリ
無料で評価の高いこちらを使っています。
アドウェアをこまめに報告してくれるので、最初はびくびくしておりました。それだけきっちりスキャンしてくれるということなので、安心感があります。
my ASUSというプリセットアプリまでリスキー認定されてヒヤヒヤ。
ブラウザアプリ
このブラウザがお気に入りです。いろいろカスタマイズできるのと、iOSみたいにフリックで戻る進むができるのが好き。
データ通信の際、データを圧縮してくれるので、お得になるのだそうです。
Freetelの節約モード
Freetelの低速モードで1日過ごしてみましたが、プッシュ通信も遅れず入ってくるし、スマートウォッチからの返信も問題ないし、なんの問題もありませんでした。
ためしに低速モードでツイッターを見てみましたが、さすがに画像の読み込みはきついです。しかし、自分が投稿するぶんにはストレスを感じることもなく、サクッと行きました。
Wi-Fi環境にいる時間が長い私のような人が、たまにそこから出たときに、メール読んだりテキストベースの情報確認をするには低速モードで十分かも、と感じました。
オンライン辞書の使用についても、Opera miniやデータ圧縮をオンにしたChromeで使ってみましたが、なんとか低速で運用できそう、と思えました。
しばらくはキャンペーンで1GB無料なので、キャンペーンが終了したら、低速モードでセコく運用してみることにします。
ASUS独自のアプリがよい
あらかじめ入っているASUSのアプリ群がなかなか便利です。ファイルマネージャーも自動起動マネージャーも使いやすい。
ASUSの音楽再生アプリは、クラウドサービスとリンクできます。私が使っているBoxが候補に入っていないのは残念ですが。
音楽再生アプリをそのうちまた探さなくては。
ただ、電池の持ちが気になるので、そのためにモバイルバッテリーを持ち歩くよりは、モバイルバッテリーより軽いiPod touchを音楽用にした方がいいのでは、とも考えています。
結局荷物は増えるばかり…。
今回複数のアプリメーカーを使用してみました、いろいろ使ってみたかったので。まとまりがなくてすみません。
(201704追記)
箱破損のアウトレット品がZenFone2専用背面カバー(非売品)のおまけつきで27800円です。
ASUS ZenFone 2 (ZE551ML-GD64S4) 【OUTLET】