【中国語勉強法】 『三体』英語版・中国語版を並行読みしています 「海の日までに〇〇をやりとげよう」企画で、『三体』全三巻を英語と中国語で読破するという目標を立てました。ただいま第2巻の第一部が終わったところです。先は長いですが、毎日1%ずつ進めて行けば、余裕で読了できる計算なので、こつこつ続けています。... 2020.05.15 【中国語勉強法】
中国語多読 Kindle端末で微信読書のコンテンツを読んでみた 中国の電子書籍ストア、微信読書が、去年の年末に電子ペーパーバージョンのアプリを公開しました。AndroidがベースのE-inkタブレットで使える軽いアプリで、「文石、汉王、博阅、墨案、海信、索尼などのE-ink電子書籍リーダーで使える」ほか... 2020.05.02 中国語多読
【中国語教材】 合格奪取! 新HSK6級トレーニングブック〈リスニング問題編〉レビュー 続きまして、アスク出版『合格奪取! 新HSK6級トレーニングブック〈リスニング問題編〉』レビューです。合格奪取! 新HSK6級 トレーニングブック posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net税込330... 2020.04.29 【中国語教材】
【中国語教材】 アスク出版「中国語検定 準1級・1級トレーニングブック リスニング問題編」レビュー 出たら中身も見ずにすぐ買おうと決めていた、アスク出版の「中国語検定 準1級・1級トレーニングブック リスニング問題編」。2020/2/28に発売されました。中国語検定 準1級・1級トレーニングブック リスニング問題編posted with ... 2020.04.26 【中国語教材】
中国語多読 人生海海 麦家 読了 久しぶりに麦家の作品を読みました。《解密》、《暗算》、《风声》、《风语》から読んでいないなあと思っていたら、《人生海海》はかなり久々の新作長編とのこと。すごく楽しみに読み始め、2週間ほどで読了。とてもおもしろかったです。どんどんページをめく... 2020.04.17 中国語多読
中国語多読 乌金的牙齿 万玛才旦 (撞死了一只羊 収録) 先日ブログ記事で紹介した、豆瓣2019年ベスト本リストの中から、短編集を一冊読み終えました。この短編集、おもしろかった。チベット特有の単語に慣れれば、文章自体はかなり平易で読みやすいです。乌金的牙齿 万玛才旦著者の万玛才旦(ペマ・ツェデン/... 2020.03.23 中国語多読
中国語多読 中国語で読書(フィクションランキングほか) いろいろ一段落したのと、おうちにいる時間が長くなったのとで、今は読書に没頭しています。最近はなかなか本を読む時間がとれなかったので、読むスピードというか、頭に言葉がしみこんでいくのが以前よりもゆっくりになっている気がします。特に外国語の本は... 2020.03.21 中国語多読
【中国語勉強法】 中国語学習における精読のしかた 日本人が中国語を読むとき、漢字のおかげで、「字面」からなんとなく文意を推測することができます。辞書でわからない単語の意味を調べて書き込めば、精読した気になれてしまいます。私自身、「これが精読というものですよ」と誰かに習ったことがないので、正... 2019.01.24 【中国語勉強法】
中検/HSK/C.TEST対策 中検対策・読み上げアプリで過去問の長文をディクテーション TOEICの問題集には、リーディングパートの長文の読み上げ音声が提供されているものがあります。書き言葉ということもあり、リスニング問題の音声と比べて、使われている単語もやや難しいので、聞き取るのが大変ですが、この長文音声を使ってリスニングの... 2018.10.01 中検/HSK/C.TEST対策
中検/HSK/C.TEST対策 中検対策・中国語書籍とオーディオブックと日本語版を並行読み 中検を前に、中国語強化中です。ちょっと前に、こんな記事を書きました。もしこの記事を見て、実際にやってみた方がいらしたらぜひ教えてください。励みになります。私は今のところ、2300くらいまで減らしました。(あんまり減ってない)順番にお行儀よく... 2018.09.27 中検/HSK/C.TEST対策
中検/HSK/C.TEST対策 中検対策と称して中国語学習を再開しました 中検1級受験を検討してます。3年前にはじめての中検受験で1級にチャレンジし、まだまだ合格には遠いとがっかりし、2年前の準1級初受験では、ぶっちぎりで合格できるかなと挑戦したのにとっても平凡な成績でがっかりしたのでした。もう試験は受けなくてい... 2018.09.20 中検/HSK/C.TEST対策
【中国語勉強法】 日本のAudible聴き放題を試しています ついに、日本のAudibleを試してみました!洋書の聞き読みに便利なアメリカAudibleとの併用についてもご紹介します。日本のAudibleの使い方買い切りシステムのアメリカAudibleを使い慣れていた人にとっては、日本のAudible... 2018.04.29 【中国語勉強法】
中国語多読 中国語読書・コミックエッセイ《脑洞超市》 最近よく読まれているコミックエッセイといえば、矢部太郎『大家さんと僕』です。私も読みました。とてもよかった。テレビの深夜番組で、外国語を覚えまくっていた頃から矢部太郎さん大好きですが、絵の才能もあったとは。彼のお父さんって、絵本作家なんです... 2018.04.13 中国語多読
中国語多読 妈妈离婚记 毛冷瞪(中国語原書多読) ずいぶん前に読んで気に入って、シノプシスまで書きました。妈妈离婚记 (豆瓣)一天,小五的母亲卢月突然向丈夫徐建国提出离婚,离婚原因竟是想为自己做件事。因为一条短信,小五怀疑母亲的离婚原因没有那么简单。小五努力撮合父母重归于好,却发现母亲身边... 2018.03.17 中国語多読
中国語多読 余韻のある短編小説集 《飞行家》 双雪涛 2018年最初に読んだ本が、この短編小説集。《飞行家》 双雪涛作家 | 双雪涛 是秘密使一个人区别于另一个人 ~ 南方人物周刊 南方人物周刊この記事を読んで作者に興味を持ち、とっつきやすそうな短編集から読み始めましたが、予想を上回るよさでし... 2018.01.17 中国語多読