洋書多読 The Midnight Library 読み終えました。 The Midnight Library、読了しました。生と死のはざまにある真夜中の図書館「自殺未遂から、ある種の異世界へ」というテーマを最初から知っていたら、おそらく読まなかったであろうタイプの本です。「異世界に行ったことで、今自分がいる... 2020.11.02 洋書多読
洋書多読 洋書を読むときに書いているあらすじノート(Anxious People読了) Fredrik Backmanの新刊、Anxious People、読み終えました。著者の作品は大好きで、過去の作品は中国語版もあわせて読んだりしています。あらすじノートを書きながら読む作品の紹介は、Amazonの商品ページの渡辺由佳里さん... 2020.10.16 洋書多読
洋書多読 This is How I Lied読了。25年前に起きた殺人事件の犯人探し。 Audibleで朗読を聞きつつ、活字を追いました。朗読を聞き読みすると、誰がしゃべっているかがわかりやすいけれど、朗読が上手すぎて、こわくてしんどかったです。サスペンスとかスリラーものの朗読は、夜こわくて眠れなくなることがわかりました。あら... 2020.09.30 洋書多読
洋書多読 Audibleの新聴き放題プラン・Audible Plusで洋書読みにトライ アメリカAudibleが先月、新サービスを発表。「Audible Plus Catalog」という聴き放題プランが仲間入りしました。Audible Plusこれまでは、月に1冊(Gold)または2冊(Platinum)のオーディオブックが入... 2020.09.08 洋書多読
【英語勉強法】 集中力をクイックスタートさせるためにやっていること 自分のために使いたい時間は、こまぎれになってしまうことが多いです。特にこまぎれの時間は、ぼんやりしているとすぐに終了してしまうので、早めに没入できることが大切だなと思います。没入するというのは、集中する、と言いかえることができます。集中する... 2020.07.29 【英語勉強法】
洋書多読 『三体』三部作読み終わりました! 海の日企画(海の日までに、何かをやり終える)で課題にしていた、劉慈欣の『三体』三部作、とうとう読み終えました。海の日までに終わらせる目標、悩んでいるけどとりあえず3月から始めた《三体》の中国語と英語の並行読み、第三部まで終わらせる。今は第二... 2020.07.20 洋書多読
洋書多読 アン・タイラーの新作、Redhead by the Side of the Road(『この道の先に、いつもの赤毛』)を読みました アン・タイラーの本だけは、新作情報を見かけたらすぐに、Kindle版を予約購入しています。買うか買わないかを迷わずに即、購入ボタンを押すのは、彼女の作品が常に素晴らしいから、そして、1941年生まれの彼女の本をあと何冊楽しめるかわからないか... 2020.06.22 洋書多読
【英語勉強法】 アマプラ映画も英語字幕で見れる!Android 10の自動文字起こし機能 Android 10で追加された自動文字起こし機能をよく使っています。Googleのヘルプサイトによると、対象機種は、Pixel 4、Pixel 3a、Pixel 3、Pixel 2 スマートフォン、および一部の Android スマートフ... 2020.04.27 【英語勉強法】
やりなおし英語 続・ラジオ番組にゲスト出演してきました ゲストとして参加しました。放送2週目です。cafein11 カフェイン11DJ:新藤晴一(ポルノグラフィティ)英語術…私の著書を見ながらのお話でした。コツコツって何回言ったでしょうか。それしか取り柄がないのです。「どれくらいコツコツ…」とい... 2019.12.10 やりなおし英語
やりなおし英語 リスニング用の音声教材をどうやって管理していますか? リスニング教材の取り扱いは外国語学習者にとって悩ましいものです。まず、テキストの裏表紙にCD袋がくっついていると、テキストが使いづらい。なので、はずしてどこかに大事に保管します。忘れたころに音声データを使おうと思ってテキストを見ると、ポケッ... 2019.06.22 やりなおし英語
やりなおし英語 自己肯定感爆上がり! 英文レジュメを作ってみた 英文での職務経歴書の提出が必要になりそうだったので、さっそく作ってみることにしました。(大昔に作ったときのデータがPCに残っていたのですが、見るに耐えないものだったので作り変えました。)大変だったけど、作り上げたものを読んでると、自信がむく... 2019.06.20 やりなおし英語
洋書多読 CRAZY RICH ASIANS 読了。映画を観た後でも楽しめる原作! Crazy Rich Asiansを英語で読み終えました。シンガポールに行ったとき、飛行機の中で映画を観て、ブギスの紀伊國屋書店でペーパーバックも買いました。映画とってもよかったです!Kindle版はかなり安くなってます。CRAZY RIC... 2019.06.07 洋書多読
洋書多読 洋書を買うときにはAmazonと一緒にBook Depositoryをチェック アベンジャーズ/エンドゲームにワクワクしていた時期、あれこれ検索していたら偶然このシリーズの多読本が出ていることに気づきました。このアベンジャーズだけ、なぜかインタラクティブKindle版が買えます。ほかは出てないみたい。シビルウォー。レベ... 2019.06.05 洋書多読
英検 英検パス単アプリの比較をしてみました!どれを選んだらいい? 実は昨日、子供と一緒に英検を受験してきました。英検準1級を受けてきました自身の英検受験は20数年ぶりです。受験会場に子供を送迎するんなら、ついでだから自分も受けてみるか、と思い立ったのが、GW明けのこと。いつかは1級を受けたいなとは思ってい... 2019.06.03 英検
【英語勉強法】 タスク管理と、私のちいさなノート 2月16日に発売になりました。どうぞよろしくお願いいたします。#英語が身につくちいさなノート術 pic.twitter.com/qqTIgXtogS— Marie (@marie__100) 2019年2月17日Chapter 1:タスク管... 2019.02.17 【英語勉強法】