
習慣化のための現状把握(スクリーンタイム&Digital Wellbeing)
最近、スマホを見る時間が増えていて、自分でもよくないなあと感じています。 子供には、スマホの使用時間に制限をかけているのに、自分はとい...
最近、スマホを見る時間が増えていて、自分でもよくないなあと感じています。 子供には、スマホの使用時間に制限をかけているのに、自分はとい...
小米のMi Band 4が届きました! Mi Band 3を使い始めてから約1年。 毎日身につけていることが自然になりました。 軽...
ああ。 受験期間はほんとうにこちらのメンタルがやられました。 無事、ひとりは高校受験で志望校に合格し、ひとりは中高一貫校に進学し...
リスニング教材の取り扱いは外国語学習者にとって悩ましいものです。 まず、テキストの裏表紙にCD袋がくっついていると、テキストが使いづら...
英文での職務経歴書の提出が必要になりそうだったので、さっそく作ってみることにしました。 (大昔に作ったときのデータがPCに残っていたの...
外国語学習用の音声素材を再生する音楽アプリとして、これまでiOSアプリのSpeaterやRepeteを激推ししてきました。 無音部分を...
Crazy Rich Asiansを英語で読み終えました。 シンガポールに行ったとき、飛行機の中で映画を観て、ブギスの紀伊國屋書店でペ...
アベンジャーズ/エンドゲームにワクワクしていた時期、あれこれ検索していたら偶然このシリーズの多読本が出ていることに気づきました。 ...
実は昨日、子供と一緒に英検を受験してきました。 英検準1級を受けてきました 自身の英検受験は20数年ぶりです。 受験会場に子供...
「Flower お花の定期便」を利用してみました。 「かわいいが届く、ずっと無料*のお花便」 キャッチコピーの「無料」にしるしがつい...
今までだと、これやりたいな、あれを再開しなくては、というような前向きなことを思いついても、「とりあえず休みが終わってから」と、すべてを10連...
このたび、Qi規格ワイヤレス充電器を買いました。 Qiは「チー」と読みます。 この読みでおわかりのかたはおわかりでしょう。 由来は中国...
シンガポールに行ってきました! 以前(大昔)行ったときはマレーシアから陸路での入国で、長旅に疲れ切っていた上、長旅も後半戦で資金も底がつき...
減らすことってなんだろう、と考えていたら、「時間があるときにやろう」とペンディングしていたいろんなことを思い出しました。 そうだ、こい...
事情がありまして、先日生まれてはじめて、乗用車で車中泊をしました。 飛行機とか、夜行バスとか、寝台列車とか、フェリーとか、乗り物の中で...