Notion Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 5【フォーミュラ】 Notionで、バレットジャーナルのデイリーログをレビューするためのページを作ってきました。「一日をふりかえるページ」は、Day1からDay4までで、ほぼ完成したのではないかと思います。あとはただ、毎日バレットジャーナルのデイリーログを見な... 2020.06.16 Notion
Notion Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 4【ソート・フィルタ】 さて、5種類のビューの特徴を把握したところで、次は並び替え(ソート)やしぼり込み(フィルタリング)のやりかたについてご紹介していこうと思います。お仕事でExcelを使う方には、なじみ深い機能だと思います。私はExcelレベルは初中級といった... 2020.06.15 Notion
Notion Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 3【表示方法の変更】 3日目のテーマです。何にしようかなと悩んだ結果、「Viewタイプの変更」について解説することにしました。4日目に「データのソート(並べ替え)とフィルタリング(しぼりこみ)」、5日目に「Formulaの使い方」を紹介したら、シリーズ完了になり... 2020.06.14 Notion
Notion Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 2【テンプレート】 続きましては。一日のふりかえりデータ入力の手間は最小限におさえつつ、内容や表現の幅を広げるテンプレートを作っていきます。ページの構成と、その前に。Notionのページについて、心に留めておいていただきたいことがあります。Day1で作った毎日... 2020.06.13 Notion
Notion Notionで一日をふりかえるページの作り方・Day 1【項目】 6月からNotionでの一日のふりかえりをしています。ふだんからバレットジャーナルでやっているのですが、ツールを変えると、記録の質も変わることを実感しています。バレットジャーナルは習慣化してしまっているぶん、淡々と処理しすぎておもしろいもの... 2020.06.12 Notion
Notion バレットジャーナルユーザーとNotionの親和性 バレットジャーナルとNotionって、共通点が多いと感じます。だからこそ、つまづいたり、悩んだりすることも似てくる。ふたつを並べてその特徴を比べてみると、長いことバレットジャーナルを愛用している私が、Notionに夢中になりつつあるのも、な... 2020.06.11 Notion
ガジェット 感情を記録するかわいいアプリ・MOODA 感情を記録するアプリと言えば、以前Moodnotesというアプリをご紹介したのですが、今回紹介するのは、お手軽でかわいい記録アプリ、Moodaです。日本語にも対応しています。MOODA開発元:OLIVESTONE Lab.¥120poste... 2020.05.21 ガジェット
BuJo Tips バレットジャーナルで「コントロールできないものへの執着」を手放す 脳は一度にいろんなことを考えられないといいます。「今」にフォーカスすると、基本的にその瞬間の悩みや不安は考えの外にとばされます。「マインドフルネス」って、たぶんそういうものなんだと思う。コントロールできないものを手放す悩みや不安は未来からく... 2020.05.08 BuJo Tips
手帳術 スタイルフィットをDr.Grip4+1に詰め替え 私は物持ちがよい方で、気に入ると、見た目がボロッボロになっていることにも気づかず使い続けます。今使っているのがかなりボロボロなのと、ノックの引っかかりが甘くてペン先が戻ってしまうことが多いので、たまには新調しようかなと、いつも使っているペン... 2020.03.29 手帳術
BuJo Tips バレットジャーナル・12月ページをセットアップ ひさしぶりに、手帳をテーマにブログを書いてみます。12月になったので、12月のページを作っていきます。バレットジャーナルのいいところは、使う人の数だけ使い方があるところ。数あるやり方のひとつの例として、私の作り方を紹介します。「ページを自作... 2019.12.01 BuJo Tips
BuJo Tips 新月からのムーンプランナー 今までだと、これやりたいな、あれを再開しなくては、というような前向きなことを思いついても、「とりあえず休みが終わってから」と、すべてを10連休の後に先送りしただろうと思います。先送りせず、とりあえず始めることができたのは、ムーンプランナーの... 2019.05.07 BuJo Tips
BuJo Tips バレットジャーナルにムーンプランナーを取り入れています ムーンプランナー。2017年にお試しダウンロードをきっかけに、一度データ版を購入したものの続かず、その後一度手帳版を購入したもののやはり続きませんでしたが、前期途中から再度チャレンジしたデータ版がようやくなじんできました。予定とか目標とかを... 2019.04.22 BuJo Tips
Bullet Journal ライダー・キャロル 『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』読了 とうとう出ます。バレットジャーナル開発者である、ライダー・キャロル氏の著書の日本語版『バレットジャーナル 人生を変えるノート術』です。ダイヤモンド社より、4月18日発売予定です。ライダー・キャロル 『バレットジャーナル 人生を変えるノート術... 2019.03.06 Bullet Journal
日々のこと 「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門 を読みました 読むスピードが比較的速い私ですが、行きつ戻りつしながらじっくりゆっくり楽しめた本でした。「やること地獄」を終わらせるタスク管理「超」入門自分の「タスク管理」の来し方を振り返るタイトル前半の「地獄」というワードに目が釘付けになってしまって、後... 2019.03.06 日々のこと
BuJo Tips バレットジャーナルのインデックスをどう使いますか? インデックスの使い方について、ときどき聞かれることがあるので、何度かブログには書いたことがあるのですが、まとめておこうと思います。バレットジャーナルのインデックス公式サイトによると、マンスリーのページを新しく作った時点で、インデックスにタイ... 2019.01.13 BuJo Tips