BuJo Tips 6月のセットアップと5月のふりかえり あっという間に6月ですね。新しい月のマンスリーログを作りました。マンスリーログのつくりかた、運用方法については、過去記事にもいろいろ書いています。マンスリーログにひとまとめ以前は月次レビューのために見開き1ページを確保したり、Notionに... 2021.06.02 BuJo Tips
BuJo Tips 手帳へのあこがれ 手帳って、ふしぎな文具ですよね。SNSが普及して、他人の手帳を覗ける機会が増えて、余計に複雑な存在になってしまった気がします。手帳への愛着手帳好きな人の手帳とのかかわりを見ていると、私は決して手帳が好きなわけではないんだろうなと感じます。生... 2021.05.23 BuJo Tips
BuJo Tips 2021年3月のバレットジャーナルをセットアップ 3月ですね。バレットジャーナルユーザーには、よくあるミスをやらかしました。ああ、もう3月じゃないですか!今月やることいつものように、新しい月のマンスリーログページを作ります。以前はここがウィッシュリストになっていて、あれもこれもやろう、とい... 2021.03.01 BuJo Tips
BuJo Tips ロイヒトトゥルムのポケットに何入れてますか? そろそろノートのページ数が少なくなってきたので、新しいノートに移行する準備を始めています。年の初めや年度の初めでなくても、新しいノートで新しいスタートを切り、しゃっきりと仕切り直せるのはバレットジャーナルのよいところです。(手帳シーズンの盛... 2020.10.23 BuJo Tips
洋書多読 洋書を読むときに書いているあらすじノート(Anxious People読了) Fredrik Backmanの新刊、Anxious People、読み終えました。著者の作品は大好きで、過去の作品は中国語版もあわせて読んだりしています。あらすじノートを書きながら読む作品の紹介は、Amazonの商品ページの渡辺由佳里さん... 2020.10.16 洋書多読
いえのこと 最近の「ちいさなくふう」3つご紹介~文具・コーヒー・マスクケース 最近、暮らしに取り入れた、ちいさなくふうを3つご紹介します。全然たいしたことないんですけど、見て楽しんでもらえるといいなと思います。ドリップバッグで水出しコーヒー最近は、専用のポットも店頭でみかけるようになった、水出しコーヒー。まろやかでお... 2020.09.05 いえのこと
BuJo Tips Keepメモを使って、「週の振り返り」を習慣化 前記事の続きです。Google Keepメモの内容をカレンダーのタイムラインに表示できる機能を使って、定期的な振り返りの習慣化を目指します。ラフなレビューは習慣化できたけど日曜の夕方や夜に、手帳を開いて一週間の振り返りをしています。どんなこ... 2020.09.03 BuJo Tips
ガジェット Googleカレンダー×Keepメモで、思いつきTo-doをとりこぼさない さて、Google Keep活用についての記事、続編です。アナログ手帳とデジタルツールのハイブリッド運用をめざしています。それぞれのいいところを活用して、自分の生活を少しラクに、楽しく変えていきたい。デジタルツールの活用法と言えば、8月に公... 2020.09.02 ガジェット
BuJo Tips 9月のバレットジャーナルセットアップ 9月になりました。8月は肉体的にも精神的にも参る日々が続き、バレットジャーナルをつけはじめてからこれまでいちばん、ページの消費が少ない月になりました。つかれた。「やりすぎ」「無理」をできる範囲でとりのぞけたと思うので、9月に向けて気分一新、... 2020.09.01 BuJo Tips
Notion Notionにフル移行しなくても活用できる! Notionをがっつり使い始めて3ヶ月くらいになります。5月に無料プランが制限なしになったと聞いて(それまでも制限上限に引っかかるということはなかったのですが)、お試しでテンプレートを入れまくっただけで終わっていたNotionを再び開きまし... 2020.07.26 Notion
日々のこと 自分のこれまでを振り返って、思うこと 新しい本を出そうと思いながら、うまくまとまらなくて、去年くらいからウンウン生みの苦しみに悶えています。売れているノート術の本や、セミナーを開いている人の記事を見ると、かならずといっていいほど出てくる、引きの強いワードを、つい使ってしまいそう... 2020.07.05 日々のこと
Notion Notionでひと月のふりかえり(トリガーリストを見ながら来月やることを並べる) さあ、月の変わり目です。新しい月がはじまる前に、一か月のふりかえりをするようにしています。これまではアナログのバレットジャーナルにまとめていましたが、先月からNotionを使ってまとめはじめました。記事の最後にコピー可能なNotionテンプ... 2020.06.28 Notion
Notion 日次レビューをハブにしてデータベースを作っていく バレットジャーナルのデイリーログを見ながら、Notionで日次レビューをすることが習慣づいてきて、気づいたこと。日次レビューをすべての入り口にして記録しておけば、抜け漏れもないし、別のページに同じことを入力する手間もない。日次レビューがイン... 2020.06.23 Notion
Notion そろそろやりましょうと教えてくれる、Notionの「おそうじカウントダウン」 掃除の記録はアナログノート、リマインドにはGoogleカレンダーを使っています。※Todyというアプリも時々思い出したように使います。ブログではずいぶんむか~しに紹介しましたが、今もアップデートが続けられていて、いろんな機能が追加されててお... 2020.06.19 Notion
Notion Notionで一日のふりかえるページの作り方・Day 6【リレーションで読書・映画リストと連携】 Day5で終わりと言ってましたが、もうひとつ忘れてました。こっちをDay5にするべきだったかも。「リレーション」というプロパティを使って、データベースのページから別のデータベースを呼び出す機能を追加します。「一日のふりかえり」という一連の流... 2020.06.17 Notion