kindle 新しいKindle Paperwhite(第11世代)を買いました ブラックフライデーで新しいKindle Paperwhiteが安くなっていたので買いました。通常は14980円ですが3000円引きの11980円。12/2(木)まで。セールで買えるのは容量少なめバージョン手元にあるひとつ前の世代のKindl... 2021.11.28 kindle
Oculus Quest 2 Oculus Quest 2を買って飽きずに遊んでいるコンテンツ Oculus Quest 2を買いました。オールインワン型VRヘッドセットです。私はフィットネス、子どもはシューティング、夫はVR動画、と、それぞれに楽しんでます。想像していたより没入感がすごいです。レディ・プレイヤー 1に出てくる人たちが... 2021.11.25 Oculus Quest 2
kindle (読了)書くためのアウトライン・プロセッシング: アウトライナーで発想を文章にする技術 読み終えました。Tak.さんの著書は、読んでいるうちに自分の思考の枝が(よそへよそへと)どんどん広がっていく、私にとってはとても不思議な類の本です。「書くこと」について読んでいるのに、頭では全然違うことが思い浮かび、広がっていく。過去2冊に... 2021.11.08 kindle
Mi Band 6 Mi Band 6を買いました。血中酸素濃度も測れる Mi Smart Band 6を買いました。持っているMi Band 5とほとんど違いがなかったので、はじめは購入を見送るつもりでいましたが、Mi Band 6では血中酸素濃度が測れるようになり、パルスオキシメーター代わりになるとのことで、... 2021.09.01 Mi Band 6
ガジェット BOOX・LikebookにアプリがインストールできないときのTips Androidスマホで使っているアプリが、BOOXやLikebookにインストールできないという問題がときどき起こります。Androidのバージョンは問題ないのに非対応の表示が出たり、その端末でGoogle Playストアを検索した時だけ、... 2021.08.30 ガジェット
ガジェット Anker Soundcore Life P3 ノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホンを買いました AnkerからSoundcore Life P3という、ノイズキャンセリング付き完全ワイヤレスイヤホンが出ました。以前BOSEの有線ノイズキャンセリング付きイヤホンを買ったものの、使用するたびに気分が悪くなるため、強力なノイキャン機能のある... 2021.08.21 ガジェット
Androidで語学 電子書籍リーダー(BOOX・Likebook)で中国語テキストにピンインルビをふる Kindle e-ink端末には、中国語書籍の文章にピンインのルビをふってくれる機能があります。HSK5級をめざしているこどもと一緒に長文を読むとき、教科書みたいにピンインがついていると便利だなと思ったのですが、Kindle Paperwh... 2021.04.25 Androidで語学
BOOX Poke3 クリップボード監視機能がほしくてBOOX Poke2を買いました BOOX Poke2を買いました。購入に至った経緯は以下の通り。・昨年春にBOOX Nova2購入→ちょっと重かった・昨年末にBOOX Poke3を買って大満足・満足ではあるが、クリップボード監視が使えないのが不満・3月のファームウェアアッ... 2021.04.24 BOOX Poke3
Likebook P6 電子ペーパー読書端末、Likebook P6を買いました! ここのところ、Boyue Likebook P6を使っています。6インチの電子ペーパー読書端末です。6インチといえば、BOOX Poke3を買ったばかりでは?と気づいてくださったみなさま、いつも読んでくださってありがとうございます。実は昨年... 2021.04.04 Likebook P6
ガジェット 楽天モバイル・月額料金1年間無料キャンペーンにつられて契約しました 楽天モバイルの回線を契約しました。先着300万名限定の月額料金1年間無料キャンペーンにつられたからですが、無料期間が終わってからも月1GB以下の利用であれば月額料金0円で回線を維持できるというのがいちばんの魅力です。こちら。・使い放題で1年... 2021.03.12 ガジェット
ガジェット Twitterカードに表示される画像やタイトルを更新する方法 既存のブログ記事のタイトルや画像を変更した後、Twitterで更新のお知らせを投稿すると、変更が反映されていません。待っていればそのうち更新されることがほとんどですが、すぐに反映させる方法を紹介します。Twitterカードの表示設定Twit... 2021.03.06 ガジェット
kindle 『ハリー・オーガスト、15回目の人生』読み終わりました 『ハリー・オーガスト、15回目の人生』単行本で読んだ記憶があるのですが、図書館で見かけたのをいい機会に、再読することにしました。折しもクレア・ノース作品の原書kindle版がたくさんセールになっています。なぜかこのハリー・オーガストだけはセ... 2021.02.25 kindle
kindle Kindle Paperwhiteに「!」が出て起動しなくなった時の対処法 Kindleが充電後目覚めなくなってしまい、慌てました。無事息を吹き返してくれるまでの顛末をメモしておきます。万が一また起こってしまったときのために。朝起きたらフリーズしていた朝起きたらKindle Paperwhiteの画面にビックリマー... 2021.02.22 kindle
Notion Notionでつくる、困ったときに頼れるレシピ管理 Notionでレシピをコレクションしています。きれいに盛り付ける時間と心の余裕もないので、写真はなかなか残せないのですが、こうしてギャラリーで並べると楽しいです。レシピログを作ろうと思い立った時点では、Notionの機能を最大限に活用できる... 2021.02.21 Notion
ガジェット 気になる中国のe-ink電子書籍リーダーを比べたメモ BOOX Nova2を買って以降、電子ペーパーの電子書籍リーダー市場が気になってしかたありません。思えばKindleをアメリカから買っていた大昔にも、中国の電書リーダー界隈の情報をキャッチアップしていた時期があったのですが、Paperwhi... 2021.02.14 ガジェット