ガジェット 分割・自作キーボードの沼にハマりました(7sPro) ペンとか万年筆とか、沼のキワをあやうい足取りでかろうじて落っこちずに生きてきた私ですが、ひょんなことから自作キーボードの沼にハマってしまいました。左右分割キーボードです。分離キーボードの存在に気づいたこの春くらいに、肩こりがひどいという話を... 2022.12.02 ガジェット
ガジェット BOOX Leaf2のチューニングTips BOOX Leaf2、快適に使えています。とはいえ、各方面でそこそこ微調整が必要です。最初は面倒ですが、一回設定してしまえばOKなので、自分にちょうどいいところを探して、より愛着のわくアイテムにしてください。端末保護端末の重さは185gとい... 2022.11.29 ガジェット
ガジェット BOOX Leaf2を買いました BOOX Leaf2です。7インチ。Kindle Oasisそっくりの物理ボタン付きです。Android端末なので、Kindleだけでなく、KoboやDMMなど電書アプリを横断的に使えます。そのほかのアプリ、Ankiアプリなどのボキャビルア... 2022.11.16 ガジェット
ガジェット BOOX端末でGboardが使いづらい問題を解決 BOOX端末でGoogle謹製のキーボード、Gboardを使うと、キーが真っ黒になっちゃうとか、日本語入力の変換候補表示が真っ黒で見えないとか、いろいろ問題が出てきます。わりと簡単に解決できるので、やりかたを残しておきます。モノクロ電書リー... 2022.11.11 ガジェット
ガジェット スマホ型電子書籍リーダー、moaan inkpalm mini plusを買いました Poke4を買って大満足でしたが、前からずーっと気になっていた、スマホ型の電子書籍リーダー。最近では、Hisenseから電子ペーパー画面のスマホの新製品A9というのが出てます。電子書籍リーダーとしてしか使わないので、背面に出っ張ったカメラの... 2022.10.23 ガジェット
ガジェット BOOX Poke4(フラットディスプレイ)を買いました 中国国内向け製品のBOOX Poke4を買ってました。ようやく感想を書く時間ができたので紹介します。Poke4 liteの上位機種です。Poke4 liteと違ってフラットディスプレイです。工場出荷の時点でディスプレイに保護フィルムが貼って... 2022.10.11 ガジェット
【便利な学習ツール】 IFTTT×Notionで覚えたい単語をストック&チェック 昨日の記事の続きです。スマホに届くプッシュ通知を利用して、ボキャビルする活用法です。スマホのロック画面に届くプッシュ通知の内容を見ればいいんですけど、プッシュ通知ってなんだか邪魔に感じてしまって注視しませんよね。なんででしょうね?なので、ス... 2022.10.01 【便利な学習ツール】
【便利な学習ツール】 IFTTTとMiBandを使ってボキャビル(でた単ほか) 先日、Mibandについての過去記事をツイートしたところ、思わぬ反響があってニコニコしてしまいました。新製品の7が出てから、MibandじゃなくてXiaomi Smart Bandに商品名が変わったみたいですね。Mibandでいいのに。7の... 2022.09.30 【便利な学習ツール】
Notion Fast Notionで日々の思いつきを整理する ツイートみたいに、気軽に何でも入力しては放り込んでいって、あとから見返すメモアプリとして、以前はPostEverを使っていました。Evernoteに、一日分の投稿が一つにまとまってノートとして保存されるのが、とても便利でした。一時期はEve... 2022.09.19 Notion
【便利な学習ツール】 多言語学習にMondlyがおすすめ 昨年末から始めたロシア語を皮切りに、今年は多言語学習にいそしんでおります。ほんとうはもっとロシア語に力を入れる気まんまんだったんですけど、そしてコロナが落ち着いたら短期留学気分の旅行に行く気まんまんだったんですけど、戦争が起こってしまい、す... 2022.06.19 【便利な学習ツール】
ガジェット KalimbaGo・楽譜いらずで演奏できるスマートアシスタント付きカリンバを買いました 年末年始のお休みに、カリンバ演奏動画を見て俄然興味を持ち、お正月明けにカリンバを買いました。アフリカの楽器ですが中国で大量生産されているようで、安いものは2000~3000円で買えます。楽器カリンバピアノ鍵盤ではドレミファソラシドが左から右... 2022.05.26 ガジェット
ガジェット 手書き手帳ログをデジタル保存するなら、Google Keepメモがおすすめ 2017年に出版した、『ちいさなくふうとノート術』および『「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル』で、かなり好評だったのが、「手帳のページを撮影して画像をEvernoteに保存することで、手帳に書いた文字が検索できる」と... 2022.05.11 ガジェット
BOOX Nova Air C BOOX Nova Air Cが届きました カラーEinkディスプレイの電子書籍リーダー、BOOX Nova Air Cが届きました。こまかいスペックなんかは他のところで詳しく紹介されると思うので、私の気になった部分をざっと紹介していきます。去年のPoke3、そして今年の3月にOcu... 2022.04.01 BOOX Nova Air C
Oculus Quest 2 Oculus Quest2のヘッドストラップとグリップカバーを買いました Oculus Quest2で、ほぼ毎日フィットネスをしています。人間ドック受けるとき「週に( )回、汗をかく運動をしている」というアンケートに、「1」と書き入れるのも嘘をついているようでやましい気持ちになっていましたが、今なら自信をもって「... 2022.02.18 Oculus Quest 2
Oculus Quest 2 おうちでVRフィットネス・FitXRが続いています VRゴーグル、Oculus Quest 2を昨年9月に買って5か月。飽きて使わなくなるかなと思いきや、なんだかんだでほぼ毎日使っています。年末年始も実家に持って帰りました。FitXRが改良アップデートお気に入りのコンテンツ、フィットネスアプ... 2022.02.17 Oculus Quest 2