BOOX Leaf2を買いました



BOOX Leaf2です。7インチ。
Kindle Oasisそっくりの物理ボタン付きです。

Android端末なので、Kindleだけでなく、KoboやDMMなど電書アプリを横断的に使えます。
そのほかのアプリ、Ankiアプリなどのボキャビルアプリも使えます。

マイク・スピーカーもついているので、本を読みながらオーディオブックを聴くこともできます。

SDカードスロットもついています。はい、全部のせ。

BOOX Leaf2

ユーザーの要望をきちんと取り入れてアップデートしていくBOOXの姿勢はすごいなと思います。

6インチBOOX端末との比較です。
縦のサイズはほぼ同じなのに、画面サイズが全然違う。びっくり。

BOOX Leaf2

こちらは新しい7インチKindle Paperwhiteとの比較です。
画面サイズはほぼ同じですが、縦の長さはLeaf2がかなりコンパクトに。

BOOX Leaf2

BOOX公式サイトから買えますが、日本でも発売が始まりました。
ケースがほしい人は公式サイトからなら本体に無料で付属、日本発売分はSKTNETSHOPから本体を購入すると、ケースが半額で購入できます。

BOOX Leaf2、快適に使えています。 とはいえ、各方面でそこそこ微調整が必要です。 最初は面倒ですが、一回設定してしまえばOK...

ページ遷移が快適

Kindleアプリの「読書の設定」→「音量ボタンでページをめくる」をオンにすることで、物理ボタンでページめくりができるようになります。

指でスワイプしてページめくりをするとき、指の動きに合わせて「ズズッ」とページがずれるんですけど、ボタンを使うとページ遷移の前の「ズズズ」が発生しません。

こんな感じでパッとページが切り替わります。

Onyx's Newest Reader with SD + Buttons | Boox Leaf 2 Review

(動画はKindleアプリでなくデフォルト電書アプリ使用時)

持ちやすい

6インチをケースをつけずに使うとものすごく軽いんですけど、ベゼルが狭いのでどこを持ったらいいか迷うのですが、Leaf2なら物理ボタンの部分を持てばいいので迷わずに済みます。持っているほうの手が疲れたら、さかさまにして逆の手に持ち帰ればOK。重力センサーがついているので画面は自動回転します。

※実際には重力センサーをオンにするとしょっちゅう画面回転してうっとうしいので、物理ボタンのひとつを長押しすると、180度回転するように設定しています。

しばらく使ってみたところ、横幅が広いからか、カバーの取り回しがPoke4と比べて微妙にしづらい気がします。
でも、鞄の中で画面に圧がかかって故障することがよくあるようなので、ハダカ運用はちょっとこわい。

あと、BOOX端末は全体的に、背面に指紋がめっちゃつくのが気になります。Kindle PWと比べて皮脂目立ちます。ハンドクリーム塗る頻度が多くなる冬場はベッタベタになりそう。

衝撃に強そうな画面保護フィルムとスキンシールでしばらくケースなしで使ってみます。

その他

たくさん進化しているのですが、RAMが2GBなので、ふつうのAndroid端末のように使おうとすると、もっさりしたりフリーズしたり、不満が出るかも。
電子ペーパー端末のスクロールする画面は今のところ好きじゃないので、ブラウザもほとんど使いません。

私は基本、読書(オーディオブックを含む)にしか使わないので、2GBでも快適なのですが。
アプリの立ち上がりがもたついても、起動してしまえば問題なし、ということが多いです。

またしばらく使ってみて、BOOX端末をつかうときに役に立つTipsなどを更新しようと思います。

BOOX端末でGoogle謹製のキーボード、Gboardを使うと、キーが真っ黒になっちゃうとか、日本語入力の変換候補表示が真っ黒で見えないと...
たくさん書きすぎて自分でもだんだんわからなくなってきたので、一か所にまとめることにしました。 すぐ忘れてしまうので、自分用マニュアルを残し...
中国国内向け製品のBOOX Poke4を買ってました。 ようやく感想を書く時間ができたので紹介します。 Poke4 li...

BOOX端末を使ってみたい方は、まずはレンタルで試してみるのもおすすめです。
Rentioならカラー電子ペーパー端末も2週間6980円で試せます。

BOOX Leaf2、快適に使えています。 とはいえ、各方面でそこそこ微調整が必要です。 最初は面倒ですが、一回設定してしまえばOK...

シェアする

フォローする

スポンサーリンク