ガジェット 多言語使いさんにおすすめ! Androidスマホのキーボードが使いやすくなった Google謹製キーボードアプリ、Gboardについて使い方を説明します。Androidスマホでも、複数の言語を切り替えながら入力するのがだいぶ簡単になりました!iOSの多言語入力のすばらしさ最初にAndroidを使った2012年頃は、多言... 2018.09.08 ガジェット
ガジェット 5.15インチ以下の小さめスマホを集めてみました。 最近どんどんスマホが大型化していってますけど、みなさんのスマホは何インチ、そして何グラムありますか?このところ肩や腕の調子がよくありません。PCに向かう姿勢の問題も関係ありそうですが、今までなかった症状が出ているので、新しくしたスマホが原因... 2018.08.29 ガジェット
ガジェット heic形式の画像ファイルをjpgに変換する方法 iOS11になってから、iPhoneで撮影した画像がheic拡張子で保存されるようになりました。私はGoogle Photoにスマホで撮影した画像をバックアップしています。GoogleフォトからPCに画像をダウンロードすると、heicという... 2018.08.26 ガジェット
ガジェット 5000円で買える! シャオミのAI翻訳機を日本で使うには 小米ブランドのAI翻訳機の使い方レポートです。MY001CN Portable AI Translator 14 Languages from Xiaomi Youpin | GearBest記事を書いている現在のところ、4399円で販売中... 2018.08.24 ガジェット
ガジェット AIアシスタント・小愛同学を搭載した14か国語翻訳機 Xiaomi AI Translator 5月に新しく出た小米ブランドのAI翻訳機です。オンライン環境が必要ですが、話すだけで14か国語に訳してくれるとのこと。GearBestから提供いただきました。MY001CN Portable AI Translator 14 Languag... 2018.08.09 ガジェット
HUAWEI Honor 10レビュー 未読数をバッジ表示してくれるホームアプリ・Evie Launcher iPhoneに慣れていると、Androidスマホのホーム画面で、各アプリの未読数や着信数のバッジ表示がないことに不便を感じます。Huaweiのデフォルトのホーム画面の設定では、バッジの数字表示ができるようになっているのですが、なぜかバッジが... 2018.08.08 HUAWEI Honor 10レビュー
ガジェット 3Dプリンターがほしい 毎年夏休みは、子供にとっても大人にとっても楽しい挑戦タイムです。ラズパイで遊びまくった数年前の夏が懐かしい。夏休みの自由研究でも、いろんな方法で3D画像を作ってみたり、ホログラムを作ってみたりしましたが、中学生になるとレベルが上がって、親の... 2018.08.06 ガジェット
Mi Band 3 iPhoneとAndroidそれぞれにMi Band 3をペアリングしてみた 新しく買ったAndroidスマホ、HUAWEI Honor 10とMi Band 3をつなげて使っています。Xiaomi Mi Band 3 Smart Bracelet | GearBest(9/27追記:クーポン「IVBAND3」でさら... 2018.08.05 Mi Band 3
Bullet Journal バレットジャーナルの新しい月のセットアップをしながら考えたこと 月の初めにトラッカーというか、ひと月分の日付を横に並べた見開きページを作ります。このページを作りながら、自分の頭を整理するつもりで書き出していったツイートです。新しい月への切り替え作業はこのページを作るのみ。手間いらず、でも過ぎたひと月を振... 2018.08.05 Bullet Journal
Bullet Journal 7月新発売・バレットジャーナルに使いやすいノート3種をご紹介します クオバディスさんから、7月発売のバレットジャーナルノート3種を提供いただきました。クオバディス ライフジャーナル発売のお知らせ | Brand | News | Quo Vadisクオバディスの公式サイトです。各ブランドの紹介、新商品情報、... 2018.08.02 Bullet Journal
Mi Band 3 コスパよしのスマートバンド・Mi Band 3でできること Mi Band 3は、FitbitやGarminのような、アクティブトラッカーと言われるものです。手首につけておくだけで、「歩数」「移動距離」「消費カロリー」「運動強度」「睡眠状態」など、活動記録を自動でとってくれます。防水仕様(5ATM)... 2018.08.02 Mi Band 3
洋書多読 今読んでいる英語原書・中国語原書 スパイの本を読み終わりました。Survive Like a Spy: Real CIA Operatives Reveal How They Stay Safe in a Dangerous World and How You Can To... 2018.07.31 洋書多読
Mi Band 3 ステンレスバンドのコマを百均ツールで長さ調節 自分でできそうなことは、なんでもやってみるのが信条の私。今回Mi Band 3のためにステンレスの替えバンドを購入したところ、全然自分の手首に合わなかったので、長さ調節を自分でやってみることにしました。腕時計バンド調整ツールバンドの長さ調整... 2018.07.30 Mi Band 3
Mi Band 3 Mi Band 3と一緒に買ったもの Mi Band 3を買ったのは、とにかく小さくて軽いのがよかったから。そして通知の内容までわかるからです。Mi Band 3はスマートバンドという位置づけです。多機能なスマートウォッチと比べると、できないことも多いですが、私のほしい機能は通... 2018.07.29 Mi Band 3
Mi Band 3 Mi Band 3を英語化(超簡単・Android) Mi Band 3をGearBestで買いました。いろいろレポートしたいことはあるのですが、まずは現時点で中国語表示オンリーのMi Band 3のメニューを英語表示にする方法をご紹介します。今回はiOSでなく、Androidと連携させており... 2018.07.24 Mi Band 3