Mi Band 4 Mi Band 4到着!さくっとレビュー 小米のMi Band 4が届きました!Mi Band 3を使い始めてから約1年。毎日身につけていることが自然になりました。軽くて全然じゃまになりません。防水仕様なので水仕事をしても大丈夫。 この投稿をInstagramで見る Mi Band... 2019.07.05 Mi Band 4
いえのこと こどもの中学受験・高校受験が一段落したので、思うことをnoteに書きました ああ。受験期間はほんとうにこちらのメンタルがやられました。無事、ひとりは高校受験で志望校に合格し、ひとりは中高一貫校に進学したので、あとはそれぞれの大学受験のみです。またそのときはそのときでアタフタするんだろうと思いますが、とにかく一段落し... 2019.07.01 いえのこと
やりなおし英語 リスニング用の音声教材をどうやって管理していますか? リスニング教材の取り扱いは外国語学習者にとって悩ましいものです。まず、テキストの裏表紙にCD袋がくっついていると、テキストが使いづらい。なので、はずしてどこかに大事に保管します。忘れたころに音声データを使おうと思ってテキストを見ると、ポケッ... 2019.06.22 やりなおし英語
やりなおし英語 自己肯定感爆上がり! 英文レジュメを作ってみた 英文での職務経歴書の提出が必要になりそうだったので、さっそく作ってみることにしました。(大昔に作ったときのデータがPCに残っていたのですが、見るに耐えないものだったので作り変えました。)大変だったけど、作り上げたものを読んでると、自信がむく... 2019.06.20 やりなおし英語
Androidで語学 Androidユーザーにおすすめ!フレーズを自動分割してくれるプレーヤーアプリ【音読パッケージ・瞬間英作文に!】 外国語学習用の音声素材を再生する音楽アプリとして、これまでiOSアプリのSpeaterやRepeteを激推ししてきました。無音部分を検知して、勝手に切り分けてくれるアプリです。切り分けた部分をリピート再生できるだけでなく、分割部分に自動でポ... 2019.06.11 Androidで語学
洋書多読 CRAZY RICH ASIANS 読了。映画を観た後でも楽しめる原作! Crazy Rich Asiansを英語で読み終えました。シンガポールに行ったとき、飛行機の中で映画を観て、ブギスの紀伊國屋書店でペーパーバックも買いました。映画とってもよかったです!Kindle版はかなり安くなってます。CRAZY RIC... 2019.06.07 洋書多読
洋書多読 洋書を買うときにはAmazonと一緒にBook Depositoryをチェック アベンジャーズ/エンドゲームにワクワクしていた時期、あれこれ検索していたら偶然このシリーズの多読本が出ていることに気づきました。このアベンジャーズだけ、なぜかインタラクティブKindle版が買えます。ほかは出てないみたい。シビルウォー。レベ... 2019.06.05 洋書多読
英検 英検パス単アプリの比較をしてみました!どれを選んだらいい? 実は昨日、子供と一緒に英検を受験してきました。英検準1級を受けてきました自身の英検受験は20数年ぶりです。受験会場に子供を送迎するんなら、ついでだから自分も受けてみるか、と思い立ったのが、GW明けのこと。いつかは1級を受けたいなとは思ってい... 2019.06.03 英検
いえのこと Flower お花の定期便 植物の管理が苦手な私にもありがたい! 「Flower お花の定期便」を利用してみました。「かわいいが届く、ずっと無料*のお花便」キャッチコピーの「無料」にしるしがついているように、送料がかかるので支払いは発生します。一輪だと送料込みで360円、ブーケタイプだと送料込みで860円... 2019.05.11 いえのこと
BuJo Tips 新月からのムーンプランナー 今までだと、これやりたいな、あれを再開しなくては、というような前向きなことを思いついても、「とりあえず休みが終わってから」と、すべてを10連休の後に先送りしただろうと思います。先送りせず、とりあえず始めることができたのは、ムーンプランナーの... 2019.05.07 BuJo Tips
ガジェット iPhoneもPixel3も。ワイヤレス充電器・Anker PowerWave 10 Pad買いました このたび、Qi規格ワイヤレス充電器を買いました。Qiは「チー」と読みます。この読みでおわかりのかたはおわかりでしょう。由来は中国語です。「気」のQiです。 Anker PowerWave 10 Padposted with カエレバ楽天市場... 2019.05.06 ガジェット
シンガポール シンガポール旅行・準備編 シンガポールに行ってきました!以前(大昔)行ったときはマレーシアから陸路での入国で、長旅に疲れ切っていた上、長旅も後半戦で資金も底がつきかけていたのとで、ほとんど記憶がありません。今回は子供の英語と中国語の実践の場としてシンガポールを選びま... 2019.05.05 シンガポール
日々のこと ムーンプランナー・満月期に整理したこと(お金系) 減らすことってなんだろう、と考えていたら、「時間があるときにやろう」とペンディングしていたいろんなことを思い出しました。そうだ、こいつらを減らしていこう、と思いたちました。ひとつひとつは小さな出費なのですが、合計してみると予想以上に大きな金... 2019.04.26 日々のこと
日々のこと 車中泊をしたよ! 便利だったグッズご紹介 事情がありまして、先日生まれてはじめて、乗用車で車中泊をしました。飛行機とか、夜行バスとか、寝台列車とか、フェリーとか、乗り物の中で眠るのはよくやっているのですが、実はふつうの車で車中泊をしたことがありませんでした。できるだけ快適に過ごせる... 2019.04.26 日々のこと
BuJo Tips バレットジャーナルにムーンプランナーを取り入れています ムーンプランナー。2017年にお試しダウンロードをきっかけに、一度データ版を購入したものの続かず、その後一度手帳版を購入したもののやはり続きませんでしたが、前期途中から再度チャレンジしたデータ版がようやくなじんできました。予定とか目標とかを... 2019.04.22 BuJo Tips