英検パス単アプリの比較をしてみました!どれを選んだらいい?



実は昨日、子供と一緒に英検を受験してきました。

英検準1級を受けてきました

自身の英検受験は20数年ぶりです。
受験会場に子供を送迎するんなら、ついでだから自分も受けてみるか、と思い立ったのが、GW明けのこと。

いつかは1級を受けたいなとは思っているので、一瞬(1級チャレンジするか…)という思いもよぎりましたが、このところ全く勉強できていないので、対策なしでの実力がどのくらいのものか確かめたいという気持ちから、準1級を受験。

子供に教える時間を優先させ、そのうち過去問でも解こう、と思っているうちにあっという間に時間がたち、直前にライティング対策のテキストを買ったら、なんじゃこりゃ!難しい!

スキマ時間にライティング対策本を読み、使えそうなフレーズを書き出したところでタイムアップ。

実際受けてみたら、ライティングよりもむしろリスニングで撃沈しました。
テストを受けるのが久しぶりなのもあって、耳で音は感知してるのに、頭に何も入ってこなかった…。

解答速報からの自己採点結果

語彙8割、長文8割、リスニング7割といったところでした。
英作文は一応書いたけどどのくらい点数をもらえるかは謎。

マークミスしていない限りは1次合格してるんじゃないかな?
もう少しぶっちぎりの成績で準1級を突破して、1級に向かい合いたかったのですが、ボチボチの成績が予想されます。
やはり過去問解いたり、それなりの事前対策は必要ですね。反省。

しかしともかくこれで、1級にちゃんと立ち向かう気持ちになりました。

(その前に二次試験の面接があるのか…日本語もおぼつかない私にはつらい試練…)

英検1級受験に向けて語彙対策開始

前置きが長くなりました。

というわけで、英検1級合格への道、まずは語彙対策です。

英検語彙対策と言えば、パス単。
パス単1級、テキストは持っているんですよね。
Quizletで公開されている単語リストも保存して、いつでも使えるようにはしているんですけど。

パス単アプリ、調べてみると、mikan、PLAYSQUARE、物書堂と、異なるところから3種類出ているようです。

そのうち物書堂アプリはiOSのみ、mikanとPLAYSQUAREのアプリはiOSとAndroid両方のバージョンが販売されています。

役に立ちそうな比較記事を探しましたが、最近はめっきり信頼できるアプリ紹介記事が減ってしまってあまり参考になりません。
そこで、自分でアプリを購入して(mikan除く)比較レビューを書いてみることにしました。

どれも価格は同じ840円ですが、それぞれできることが少しずつ違ってくるので、自分の必要な機能を持っているアプリを選んで購入するといいと思います。

結論から言うと、コスパ(=使える機能・情報量の多さ)的にはiOSの物書堂アプリがいちばんおすすめです。
Androidだと、PLAYSQUARE。

mikanのパス単

iPhoneのアプリストアで「パス単」を検索すると、mikanがずらーっと出てくるせいもあると思うのですが、最近はmikanを使っている人が身近に多いのです。

mikan パス単アプリ

1級ホルダーの先輩が「mikanのパス単で復習してるけど、ほめてくれるから続けられるのー♪」とアプリを見せてくださいましたが、mikanのアドバンテージはこの可愛さと「ほめてくれる」ところにあるようです。

デメリットとしては、単語の意味を4つの候補から選ぶのみで、例文が搭載されていないこと。

例文と一緒に覚えるタイプの人は、この時点でmikanは候補から外すことになります。
私も単語は例文と一緒に確認したい人なので、mikanは候補リストから消えました。

あまりごちゃごちゃ情報が多くない方が好みで、とにかくスキマ時間に手軽に取り組みたい、ほめてもらえるとモチベーションアップにつながる、という方にはmikanがおすすめ。中高生に人気の理由はこのあたりかなと感じます。

mikan でる順パス単1級

mikan でる順パス単1級
開発元:mikan Co.,Ltd.
¥840
posted withアプリーチ

PLAYSQUAREのパス単

iOSではPLAYSQUAREのパス単準1級アプリを使っていましたが、この機会にAndroidの新バージョンのアプリを買ってみることにしました。(以前はPLAYSQUAREが各級のパス単アプリを販売していたのですが、そちらは販売終了となり、新しいiOSのバージョンでは使えなくなってしまいました。)

AndroidとiOS、どちらのアプリストアのスクリーンショットや説明文もほぼ同じなので、iOSアプリ購入を検討されている方にもお役に立てると思います。

英検® でる順パス単

英検® でる順パス単
開発元:PLAYSQUARE INC.
¥840
posted withアプリーチ

学習カード

こちらの学習カードは、紙のテキストに書かれている基本的な情報は網羅されています。

例文の英語と日本語の訳も見やすい。

PLAYSQUARE パス単アプリ

英語と、日本語が両方音声再生可能できますが、例文の音声は別料金です。

旧バージョンは例文音声に追加料金を払う必要がなかったので、これが残念なところ。

PLAYSQUARE パス単アプリ

おもしろい機能としては、スマホのマイクを使って、発音が正しいかどうかをチェックできるというのがあります。

カード真ん中の「🎤発音する」をタップすると、発音チェック機能が起動します。

PLAYSQUARE パス単アプリ

間違った単語に聞き取られると、バツがついてしまうので、もう一度チャレンジ。

PLAYSQUARE パス単アプリ

今度はオッケーです!
すごく手軽に起動できて待ち時間も短いので、なかなかおもしろいです。

PLAYSQUARE パス単アプリ

確認カード画面

「今日の学習」モードでは、単語が既知のものか、知らないものかを判定していきます。

下のスクリーンショットのように、音だけを聞いて2択から正解を選びます。
まったくわからなければ「知らない」をタップ。

出題方法は設定画面から変更できます。
音声からのテストではなく文字を見ての「英→日」「日→英」テストにしたりと、いろいろなタイプで出題してもらえるのは嬉しい。

PLAYSQUARE パス単アプリ

「知らない単語のみ学習」できる機能もあるので、わかんない単語はあてずっぽうで答えるよりは、「知らない」を押した方がいいかもしれません。出てくる2つの選択肢も、間違いやすそうなものを選んでいるわけではなく、ランダムに出てきているだけなので。

PLAYSQUARE パス単アプリ

1分間miniテスト

紙書籍にもある、1分間miniテスト。

こんな感じで、たくさんある選択肢の中から正しいひとつを選ぶテストです。

PLAYSQUARE パス単アプリ

PLAYSQUARE パス単アプリ

正しい答えを選ぶと「ピンポーン♪」とマルがつき、間違っているとバツがつきます。
テストの正誤の記録はつくのですが、ランダム出題はないようなので、頻繁にやってると順番を覚えてしまう可能性もあります。

自動再生モード

まとめて聞くこともできます。
パターンを選ぶこともでき、速度を速くしたり遅くしたり調整も可。
追加の例文音声を購入すれば、そちらも自動再生できるものと思われます。

PLAYSQUARE パス単アプリ

再生中の画面はこんな感じです。

PLAYSQUARE パス単アプリ

設定画面

細かい設定変更も可能です。

PLAYSQUARE パス単アプリ

PLAYSQUARE パス単アプリ

PLAYSQUARE パス単アプリ

まだ使いこんでいないので、使いながらよいところがあれば追記していきたいと思います。

iPhoneでもAndroidでもどちらでも購入できますが、iPhoneなら次にお勧めする物書堂のものを、AndroidユーザーであればこちらのPLAYSQUAREのものをおすすめしたい。

追加料金を払うと、いろんな出題方式の総合テストを利用できるようになるので、こうしたチェックテストを求めている人にはこのアプリがぴったりだと思います。

気になるのは、バグやエラーの報告がレビューに上がっていても、あまり頻繁にアップデートがされていないように見えるところです。
Androidは機種がたくさんあって、機種特有のエラーが発生する可能性もあるので、ちょっと心配です。

英検® でる順パス単

英検® でる順パス単
開発元:PLAYSQUARE INC.
¥840
posted withアプリーチ

物書堂のパス単

iOS版のみとなりますが、いちばんおすすめしたいのは物書堂から出ているパス単です。

この無料アプリをダウンロードしてから、App内課金でパス単の各級を購入します。

英単語  by 物書堂

無料
(2019.06.03時点)
posted with ポチレバ

PLAYSQUARE版のパス単は、例文音声が別売りになっていますが、物書堂版では、840円で例文音声も込みです。
iOSで使う予定の方は、それだけでmikanよりもPLAYSQUAREよりも、こっちを買った方がコスパ的には良いと個人的には思います。辞書アプリのユーザーでもある私にとっては、デベロッパーへの信頼感も大きい。

ただ、使いやすさは慣れの部分が大きいので、すでにほかのアプリを使っている場合は、多機能かどうかよりも好みで選ぶのがいいかもしれません!上記の好みは私の主観が多分に入っております!

学習カード

まず、パス単のスタート画面はこちら。
紙書籍の順番通りに進めるならば、左上の「単語編 でる度A」からスタートです。

物書堂 パス単

最初の「セット1」のスタート画面。
「英単語を覚える」から始めてみましょう。

問題の出題方法や、表示のしかたを設定してから進みます。

物書堂 パス単

物書堂 パス単

全部表示したときの学習カード。
蛍光ペンでしるしをつけることもできます。

物書堂 パス単

「覚えた単語を確認する」モード。
語義が隠れているので、自分で覚えているか確認した後、語義を見えるようにすると、こんな感じでマルバツで自己チェック。

物書堂 パス単

「問題にトライする」モード。

「多分」っていうボタンがいいですよね。
自信を持てずに当てずっぽうで答えたものは、そのように記録されると思われます。

1分間miniテスト

こちらのアプリも紙書籍についているテストが付いてます。

物書堂 パス単

赤で隠れている部分をタップすると、正解の英単語が現れます。
正誤の記録はアプリ側ではとれないので、自分が覚えているかどうか自分でチェックするためのテスト。

アプリ側から正誤の判断をしてほしい人は、PLAYSQUAREアプリがいいかも。

リスニング

音声の自動再生の設定のこまやかさもこまやかさものアプリの長所のひとつです。

物書堂 パス単

物書堂 パス単

物書堂 パス単

覚えてないものだけでソートして、それだけを集中的にテストしたり聞いたりできる機能はとても便利です。
辞書アプリを使っている人にはわかっていただけると思いますが、画面の視認性のよさも嬉しい。

以上、書籍版パス単の利用許諾を受けて有料販売されているパス単アプリの使用レビューでした。
iPhoneのストアアプリでは物書堂がまったく目立たないので、物書堂のアプリのよさがもっと広く伝わるといいなと思います。

英単語  by 物書堂

無料
(2019.06.03時点)
posted with ポチレバ

おまけ。

書籍版も持っています。
本を手にしてページをめくることで、ひと目で認識できる情報量の多さは、本ならでは。

パス単

旺文社の「英語の友」というアプリでは、パス単の音声が無料で利用できます。

英語の友 旺文社リスニングアプリ

英語の友 旺文社リスニングアプリ
開発元:Obunsha Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

便利なツールを使い分けてうまく学習に取り入れていきたいと思います。