BOOX Nova2

手書きノートとして使う電書リーダー

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューはまだまだ続きます。手書きノートをとれる機能、あまり期待していませんでしたが、思っていたより書き心地がいいのと、手書きの字をデジタル化できるのが便利に使えそうで...
BOOX Nova2

Boox Nova2 にいつも使ってるアプリを入れてみた

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。カテゴリーBOOX Nova2から記事一覧をご覧ください。ふだん使っているアプリのうち、使えそうなものをインストールしてみました。ストアはふたつアプ...
BOOX Nova2

E-inkタブレットでブラウザ利用・動画を見てみる

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。複数の電子書籍ストアで入手したコンテンツを利用するのが購入の目的だったので、その他の機能はオマケくらいに考えておりました。しかし、使える機能は試して...
BOOX Nova2

書き込みできる電子書籍リーダーを使って、英検・中検過去問を解く

目にやさしい電子ペーパーのAndroidタブレット、Boox Nova2レビューは続きます。Boox Nova2に内蔵されているPDFリーダー。手近なところで、英検・中検の過去問PDFを使ってみました。ブラウザからダウンロードブラウザで英検...
BOOX Nova2

Boox Nova2 初期設定(Google Play・ナビボール・日本語入力ほか)

備忘録がてら、Boox Nova2の初期設定でやったことを書いておきます。Google Playストアを使えるようにする工場出荷状態では、Google Playストアは入っていますが、使えるように自分で設定せねばなりません。設定>アプリ>「...
BOOX Nova2

Boox Nova2 をポメラみたいにキーボード入力してみた

Boox Nova2はOTG対応なので、スマホとUSB機器をダイレクトにつないで使うことができます。いちばん使いみちのありそうなキーボードをつないで使ってみました。Bluetoothキーボードをつなぐ方がてっとり早そうですが、せっかくなので...
BOOX Nova2

7.8インチEinkタブレット Boox Nova2 レビュー

Onyx Boox Nova2が届きました。久しぶりのガジェットUnbox Reviewです。BOOX Nova2 7.8, 電子書籍リーダー,フロントライト,ワコムスタイラス,Android 9posted with カエレバ SKT Y...
中国語多読

Kindle端末で微信読書のコンテンツを読んでみた

中国の電子書籍ストア、微信読書が、去年の年末に電子ペーパーバージョンのアプリを公開しました。AndroidがベースのE-inkタブレットで使える軽いアプリで、「文石、汉王、博阅、墨案、海信、索尼などのE-ink電子書籍リーダーで使える」ほか...
【便利な学習ツール】

E-inkタブレットを買おうとしています

ひょんなことから、新しいEink電子書籍リーダーを買おうともくろんでいます。今度はAmazon製品ではありません!しかも、Kindle Paperwhiteより少し大きい7.8インチがターゲット!久しぶりの変わったガジェット入手で、ウキウキ...
日々のこと

休校中のこどもたちと取り組んでいること

上の子が高校生、下の子も中学3年生。親があれこれ手を出さなくてもいい、むしろ手を出さない方がいいようなお年頃になりました。反抗期だなー、と思うこともありますが、基本的にはコミュニケーションをよくとっていて、家族で一緒にいる時間、話す時間を持...
【中国語教材】

合格奪取! 新HSK6級トレーニングブック〈リスニング問題編〉レビュー

続きまして、アスク出版『合格奪取! 新HSK6級トレーニングブック〈リスニング問題編〉』レビューです。合格奪取! 新HSK6級 トレーニングブック posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net税込330...
【便利な学習ツール】

Androidスマホの画面分割機能を語学に活用する・その2

AndroidスマホはiPhoneと違って画面分割が可能です。マルチウインドウという機能です。これを語学に活用している人はいないかなーとググってみたら、自分の記事が見つかりました。あはは。ニッチな情報を欲しているのは私自身。現在の使い方を紹...
【英語勉強法】

アマプラ映画も英語字幕で見れる!Android 10の自動文字起こし機能

Android 10で追加された自動文字起こし機能をよく使っています。Googleのヘルプサイトによると、対象機種は、Pixel 4、Pixel 3a、Pixel 3、Pixel 2 スマートフォン、および一部の Android スマートフ...
iphone/ipod touchで語学

iPadの画面分割を使って多言語並行読み(物書堂辞書アプリおすすめ!)

iPadには、画面を2分割して異なるアプリをふたつ表示できる、Split Viewという機能があります。辞書を引きながら読書するにも便利ですし、日本語と外国語を並行読みするのも楽しいです。画面分割のやり方画面を横向きにして、メインに使うアプ...
【中国語教材】

アスク出版「中国語検定 準1級・1級トレーニングブック リスニング問題編」レビュー

出たら中身も見ずにすぐ買おうと決めていた、アスク出版の「中国語検定 準1級・1級トレーニングブック リスニング問題編」。2020/2/28に発売されました。中国語検定 準1級・1級トレーニングブック リスニング問題編posted with ...